ライフスタイル

火星の人面岩(ピラミッド)の原因は「パレイドリア」だった?!

火星を探査していたバイキグ1号が1976年7月25日に撮影したある写真が、大反響を呼んだことがありました。
なんと、巨大な人面岩(ピラミッド)が写っていたというのです。

その人面岩は縦3キロ、横1.5キロという巨大なもので、「これは人工物(ピラミッド)に違いない」、「古代火星人の遺跡で、私たちへのメッセージが隠されている」など、様々な憶測を呼び、アメリカではこの人面岩を題材にして「ミッション・トゥ・マーズ」という映画が作られたほどでした。

NASAは「光の加減で偶然顔のように見えただけ」と公式発表しましたが、ほとんどの人は信じませんでした。
やむを得ずNASAは、1996年に打ち上げたマーズ・グローバル・サーベイヤーに特別ミッションを与えました。

人面岩の真上を通過させ、高解像度の写真を撮影することにしたのです。
その結果、NASAが主張してきた通り、「偶然顔のように見えただけ」ということが証明されました。

これ以降も「鯉の頭に人の顔が浮き出ている」、「トーストの焦げ目がイエス・キリストの顔に見える」、「窓に聖母マリアの像が浮き上がった」などのニュースが話題になったことがありますが、このように対象物が実際とは異なるものとして知覚されることを「パレイドリア」
と言います。

これは錯視の一種で、対象物が本当は鯉やトースト、窓ガラスなどだということはわかっていますが、一度そのように見えてしまうと、なかなかその印象を拭えません。
月の影の模様がウサギに見えるのは、最も有名なパレイドリアでしょう。

ただし、これは日常的に経験する「パレイドリア」の場合で、高熱を発したときやLSDなどを服用して薬物酩酊状態のとき、アルコール依存症が進行して壁紙や天井のシミが小動物や虫、人などに見える場合は、それが錯視とは認識できず、恐怖感情に襲われることもあります。




Sponsored Links



関連記事

  1. 結婚できないのは「女友達」のせい?気をつけるべき嫉妬女の特徴
  2. キリスト教が日本に伝来したのは奈良時代?!
  3. 人の「心理状況」と「部屋の状態」の関係
  4. イメージするだけでいいの?ポジティブシンキングの力
  5. 「一富士二鷹三茄子」の続きは「四〇五〇六〇」?!
  6. 「桐だんす」が日本で重宝されるわけとは?
  7. 聖典や経典の違い…そこには何が書かれているのか?
  8. 学校でのいじめの原因は○○の可能性もある?!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

風水効果を上げたいなら掃除は「部屋の四隅」から行うといいって本当?!

さあ、部屋の片付けをしよう!とする時、あなたは部屋のどの部分から掃除を始めますか…

ヒンドゥー教とカースト制との関係

多くの方がご存知であるインドやネパールで多数派を占める民族宗教…またインド的伝統を指すものがヒン…

2018年…七草粥と七草爪(爪切りの日)はいつなのか?

七草粥(ななくさがゆ)…また七草爪(爪切りの日)をご存知でしょうか?この2つの日は、五節…

男に飽きられず嫉妬をさせるにはどうすれば良いか?

長年、付き合っているとどうしても倦怠期のような時期が生まれてしまいます。特にこの時期、男性が女性…

恋愛と仕事が両立できない時はどうしたらいいの?!

大好きな人に告白して振られてしまった…長年付き合っていた彼氏(彼女)に別れを…

月別アーカイブ

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 禅語「冷暖自知」とはどのような意味か?
  2. 「イスラムの聖典」と「イスラムの法典」の違いとは?
  3. 自然体でいられる女性になる方法とは?!
  4. 夢占い…顔を隠す・好きな人の笑顔の夢を見たら?
  5. パワーストーン「オレンジカルサイト」の効果や浄化方法
Sponsored Links
PAGE TOP