ライフスタイル

2018年度版「火振りかまくら」の歴史や由来

仙北市指定無形民俗文化財「火振りかまくら(ひぶりかまくら)」…
秋田県仙北市角館地域に伝わる伝統行事です。

今回は2018年「火振りかまくら(ひぶりかまくら)」の日程、また歴史や由来をご紹介します。

祭事名:火振りかまくら
開催場所:秋田県仙北市角館町(桜並木駐車場)
開催日時:2018年2月13日(火)~14日(水)
開催時間:
17:00・・・オープニング、祈願祭・炭俵等お祓い 、ミニかまくら(会場内)、雪灯籠(武家屋敷)、光の回廊(会場前歩道)点火、露店開店
17:30・・・火振りかまくら開始
18:30頃・・・お焚上げ
19:00頃・・・天筆焼き・火振りかまくら
20:00頃・・・冬花火打ち上げ
主催:
角館町観光協会(0187-54-2700)
仙北市観光課(0187-43-3352)
アクセス:JR角館駅下車、徒歩20分



Sponsored Links
 

火振りかまくらの歴史や由来


3493
厳しい北国の冬を吹き飛ばす…
豪快な火の祭り「火振りかまくら」は、火をつけた炭俵を振り回し、田んぼの厄を祓(はら)うとともに、無病息災や家内安全を祈る角館の伝統行事です。

「火振りかまくら」はは旧暦の小正月行事として行なわれ、400年の歴史を持つといいます。
祭りは、雪でつくったかまどに、火をくべることから始められ、高さ5メートルの長木にわらを巻きつけた「天筆(てんぴつ)」に点火します。

これには、天まで願いを届けるという意味があり、さらにしめ縄などの正月飾りを燃やして、一年の無事を祈るのです。
そして、いよいよメインとなる火振りが開始されるのですが、この一連の流れを「火振りかまくら」と呼びます。
「かまくら」とは、多く人が思い浮かべるであろう雪室のこなく、秋田県南部では小正月行事を総称して使われる言葉なのです。

火振りは1~2メートルほどの縄に炭俵をつけ、その俵に火をともし、身体の周りをダイナミックに振り回します。
すると炎はまるで輪のように身体の周囲を覆い、闇夜に無数の火の輪が浮かぶ、幻想的な空間を生み出すのです。

なお、外から見ていても十分に見ごたえのあるお祭りですが、実際に振り回してみなければその本当の迫力はわからないもの…
行事には、誰でも参加することができるので、火を恐れない剛の者は、祭りの真髄を知るために、一振りしてみてはいかがでしょうか。
初心者には、スタッフが丁寧に説明してくれますし、服を焦がさないように、綿でできた法被を貸し出してくれます。

ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。



関連記事

  1. 「懐石料理」と「会席料理」の違いを答えられますか?
  2. 予定がないと不安になる「スケジュール依存症候群」について
  3. 「笑い方」でわかる男性の性格とは?
  4. 儒教とは何か?…儒教の歴史と教えを改めて見直す
  5. 縁起のいい夢…「三なすび」の意味や由来とは?
  6. キリストの「三位一体」概念とはどんなものなのか?
  7. パワースポット厳島神社の属性と効果について
  8. 手が出る人の心理とは?(上司・彼氏・両親etc)

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

野菜の夢占い…キュウリ・ナス・タマネギの夢を見たら?

キュウリやナスにタマネギ、カボチャやジャガイモ…そんな野菜の夢を見たことはありませんか?…

目を見ないで話す人の心理状態とは?

目は口ほどにものを言う…そんな諺(ことわざ)があります。その言葉の通り、目を見ていればそ…

当たり前でないことを試してみると良い効果があるって本当?

何をしても幸せに感じない…気分がスッキリしない…などという時。ぜひ試していただきたいこと…

パワーストーン「カーネリアン」の効果や浄化方法

「カーネリアン」赤色やオレンジ色、黄褐色、赤茶色などの色合いが見られる石(パワーストーン)のことです…

O型男性とB型女性の相性は?2人の付き合い方に秘密が発覚した件

彼氏や旦那さんがO型の男性…そして、あなたがB型の女性の場合、相性は果たして良いのでしょうか?…

月別アーカイブ

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 「ありがとう」の言葉で幸せな毎日をつくる
  2. 大勢の前でも緊張しないよう自分に暗示をかける方法とは?!
  3. 実は危険が潜む人の強い意見に同調しやすい傾向について
  4. 「3月29日」生まれの人の性格や適職とは?
  5. どんなときに男は「浮気心」が芽生えるのか?
Sponsored Links
PAGE TOP