ライフスタイル

パワースポット厳島神社の属性と効果について

目次

広島県廿日市市の厳島(宮島)にある神社…
ユネスコの世界文化遺産にも登録されている「厳島神社(いつくしまじんじゃ)」は誰もが知っている神社でしょう。

全国に約500社ある厳島神社の総本社としても有名ですからね。
ここでは、そんなパワースポット「厳島神社」の属性と効果についてご紹介したいと思います。



Sponsored Links
 

パワースポット厳島神社の属性


3485
日本三景の一つ「安芸の宮島」と呼ばれる瀬戸内海の厳島(宮島)に、世界文化遺産である壮麗な安芸国一の宮…
厳島神社があります。

国の重要文化財にも指令された朱丹の大鳥居、国宝指定の本殿、平舞台、高舞台などから構成され、青い海の美しさと朱色のお社の美しさが一体化したその姿は、まさに日本が世界に誇る歴史と文化の遺産です。
パワースポットの属性も「水属性」です。

厳島神社の社殿の創建は、推古天皇の時代(593年)であると伝えられています。
現在の社殿は、平安時代末期に平清盛が建造したもので、平家一族の信仰を集めたことで、神社は栄え、平家滅亡後も源氏をはじめとする時の権力者の崇敬を受けてきました。

宮島と厳島神社のシンボルとなっている海の中に建つ大鳥居をよく見てみると、その柱が特徴的なことに気づきます。
三本の柱が、鳥居の根元を支えるこの構造は、もちろん物理的に安定させる働きもあるのですが、素戔嗚尊(スサノオノミコト)のの子とされる宗像三女神(むなかたさんじょしん)、市杵島姫命(イチキシマヒメノミコト)、田心姫命(タゴリヒメノミコト)、湍津姫命(タギツヒメノミコト) をあらわしているともいえます。

この三神は、スサノオの剣が三つに分かれて生まれたというところから、数を増やす力を持っていると考えられますし、また、「タゴリヒメ」という名称からも、切って増やしていくという意識を視ることができます。
それは兵庫の西宮神社の柔軟な浸透力とはまた異なった数が数を生んで影響力を拡げていくようなエネルギーのイメージです。

しかしながら、分派していく過程には、本質を見失ってしまうリスクが伴うもの…
この「本質を保った」部分を助け、一本の芯を通してくれるのが、同じく宮島にあるパワースポット、弥山(みせん)の力なのです。
厳島神社へ向かう前に、まずこの弥山に鎮座する御山神社(みせんじんじゃ)に参拝して欲しいと思います。
そういった意味では「水属性」以外にも「地属性」もあると見て良いでしょう。



Sponsored Links
 

パワースポット厳島神社の効果


3484
今ではすっかり観光名所になってしまった厳島(宮島)ですが、それでも今なお島全体がパワースポットとしての御神気に満ちています。
厳島神社の参拝の前に、その入り口から、徒歩で数分ほどの場所にあるロープウェイに乗り、真っ先に弥山に向かうようにしましょう。

ここは古くから信仰の山とされ、多くの参拝客が登ってきた山…
唐から帰国した弘法大師(空海)が、立ち寄り、求聞持(くもんじ)の法を修した地ということもあり、そこから霊場としての弥山の歴史がはじまったようです。

「弥山に登らずして宮島を論ずる勿(なか)れ」と昔からいわれてきたこのお山は、山頂からの眺めこそが、日本三景の真価だとも、長く伝えられてきました。
また同時に、宮島を代表する自然の宝庫でもあり、珍しい植物の共生が見られる場所です。

頂上付近には数多くの巨石群があり、原始的な磐座信仰(いわくらしんこう)の風景を思い描くことができます。
磐座の気を感じ取りながら、お山の力をたっぷりと受け取ってきてください。

そもそも厳島神社は、弥山から流れる川と海の満ち引きの水が融合した場所に造られています。
これは山の気と海の気の力を、この地ですべて受け取ろうとしていたと考えられます。

弥山からお山の力をいただいた後は、できるなら、潮が引いてから満ちるまでの間を、厳島神社で過ごすと、両方の氣を余すところなく受け取ることができるはずです。
もし、人生にトラブルが生じているならば、逆に、引き潮から満ち潮の間が良いでしょう。
問題を引かせるように、二つの力が働いてくると思います。

また、未来を見る力、確実に次の時代を担う力を与えてくれます。
先見の明としての見る力だけではなく、次の時代に一世を風靡するエリアに入ることができるでしょう。

ですから常に時代に追いついていたい、リードしたいという人は、厳島神社に行って、特に山の上ですが、そういう気を受け続けた方が良いと思います。
そうすると時代にはずれることなく、流行に乗っていける人へと導かれるのでしょうから。



関連記事

  1. 仏教の開祖は誰?仏教の誕生と背景について
  2. なぜ人は大勢の人が集まっている所が気になる?その群集心理とは?!…
  3. 電車でメイクするとなぜ運気が悪くなるのか?
  4. キリスト教などの「懺悔(ざんげ)」とは何か?
  5. 茶道の心「和敬清寂」の精神を日常生活に取り入れる
  6. パワースポット「伊勢神宮」のご利益と効果
  7. B型の彼と遠距離恋愛で不安に感じたときには?…
  8. トラウマによる後遺症は気の強い人ほどかかりやすいって本当?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

彼がゲイかも…と感じたときに確かめる3つの方法

彼の様子がどうもアヤシイ…浮気とかそんなのじゃなくて…手の動き?話し方?などが普通の男性と何…

イスラムとはどんな意味なの?わかりやすく解説

イスラム国に問題で何かと話題になっている「イスラム」…ニュースでもよく目にしますが、あなたはイス…

なぜ人は他人と同じ行動を取りたがるのか?

お店の前に人が行列を作っていると、なんだか気になってつい並んでしまう....。友達のみんなが…

神社での「おみくじの読み方」・「絵馬のつづり方」・「お札・お守りの扱い方」

日本固有の宗教である神道の信仰に基づく祭祀施設…それこそみなさんがご存知の「神社(じんじゃ・かむ…

2018年に「開運」を授かるための大晦日の過ごし方

2017年も残りわずか…2018年は良い年にしたいものですね。それには2017年12月3…

月別アーカイブ

2025年6月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 寝室はパワースポット…パワーを高める5つのポイント
  2. 精神を強く持つことが最も大切な理由とは?!
  3. 年の差恋愛…年下の彼と結婚できない本当の理由は手相にあった?
  4. 自己暗示の効果を心理学の面から考えてみる
  5. 願望実現のために必要なものとは?
Sponsored Links
PAGE TOP