ライフスタイル

豆まき(節分)の由来と豆知識

目次

2018年2月3日(土)は「節分」ですね。
豆まき(節分)は雑節(特別な暦日)の一つです。

さて、今回はこの豆まき(節分)の由来ちょっとした“豆”知識に関してご紹介しておきましょう。



Sponsored Links
 

豆まき(節分)の由来


3325
今では節分といえば、春分の日の前日のことですが、もともとは、立春、立夏、立秋、立冬の前日、季節の分かれ目の日、すべてが節分でした。
春分の日の前日の節分の行事として、はずせないのが豆まきですね。

大豆を一升枡(いっしょうます)に入れて、神棚に供えてから、「福は内、鬼は外」と唱えながら、まきます。
昔は、豆をまくのは家主か年男(その年の干支圭れの男性)と決まっていました。

鬼は、目に見えない邪気や、病気、災害などの象徴…
立春を迎える前に、そんな邪気を家内から追い払うことで、新しい一年にいっそうの福を呼び込めるのです。

さて、そもそもなぜ、鬼に大豆をぶつけるのでしょうか?…
豆は「魔滅」に通じるので、災厄を祓う力があるのです。

昔、京都の鞍馬に鬼が出たとき、毘沙門天(びしゃもんてん)のお告げによって大豆を鬼の目に向かって投げつけたところ、見事、鬼を退治できたという話も残っています。

また、大豆は五穀の一つであることから、古くから生命力が宿るとされ、祭事や神事でも、お米に次いで使われてきた穀物です。
そして大事なのは、この豆まきの大豆には「炒り豆」を使うこと。
生の豆は、放つておくと芽が出てしまうため、縁起が悪いとされているのです。

また「炒る」は「射る」にもつながることから、魔を追い払う力が、より高まっていると考えられてきました。
市販されている豆まき用の豆は、ほとんどがすでに炒ってありますが、念のために確認しておきましょう。



Sponsored Links
 

豆まき(節分)の豆知識


3324

 

お相撲さんが行事で豆まきをする理由

大相撲の力士や芸能人が豆をまくことから、よくテレビで紹介され、知られているのが千葉県成田市の成田山新勝寺の節分会。
お相撲さんは四股を踏みますが、四股は醜(しこ=鬼のこと)に通じることから、凶悪な鬼を踏みつけて鎮めると言われていて、縁起がよいとされています。
有名人は、運が強いことから、それにあやかろうということからきているのでしょう。

他にも、石原裕次郎の菩提寺(ぼだいじ)であることから石原軍団が豆をまく神奈川県の總持寺(そうじじ)、地元下町の有名人が豆をまく東京・浅草寺の節分会も人気ですね。
また、鬼のつく地名や姓の人や、鬼の字が入った神社では、「鬼は内」、全国でも珍しい鬼を祀る埼玉県嵐山町(らんざんまち)の鬼鎮神社(きじんじんじゃ)などでは、「鬼は外」ではなく、「福は内、悪は内、悪魔外」といって豆まきをするそう。

 

豆は何個食べるとよい?

豆まきをした後は、その豆を食べたくなるものですね。
豆は歳の数、あるいは歳の数プラス1個を食べると、一年間無病息災で過ごすことができるとされています。
歳の数だけ食べようにも、多すぎて食べられないという人は、「福茶」を飲むといいでしょう。

湯のみに豆3粒、梅干し1粒、塩昆布適量を入れて、熱いお湯を注げばできあがり。
これで、豆を食べたのと同じ御利益があるのだそうです

 

豆占(まめうらない)

また、節分には「豆占(まめうらない)」と呼ばれる占いをする風習もあります。
「豆占」は大豆を囲炉裏(いろり)に12粒(うるう年は13粒)並べて、焦げ具合でその年の吉凶や天候・作柄を占うというものです。
例えば、群馬県水上町では、火にかけて豆に火がついて赤くなったら「日照り」、黒く焦げたら「雨」、煙だけが出て焦げないと「風」というように占うそうです。



関連記事

  1. フリーメイソンとカトリック(キリスト教)との関係とは?
  2. ローマ帝国でキリスト教が広まった理由とは?
  3. 奇跡は1ヵ月に1度起きている…リトルウッドの法則
  4. 相手の言葉を正しく理解する2つの技術と7つの動作
  5. マディソン郡の橋とロバート・ジェームズ・ウォラー
  6. 一神教と多神教の違いとは何なのか?
  7. 自分を好きになれない場合はどうしたらいいの?
  8. キリスト教における終末観とは?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

「オプス・デイ」とは何か?

オプス・デイとは、1928年にスペインで創設されたキリスト教団体のことです。外部からは秘密結社の…

ネットで出会いが生まれる現代社会人の心理

現代はネットがなくては成立しない社会です…メールや掲示板、チャットやブログ、SNSなど、すでにコ…

結婚式の定番曲を歌った女性歌手に離婚が多いワケとは?

結婚式では様々な音楽が使われます。しかし、よほど音楽に詳しかったり、その業界に精通していない場合…

椅子の座り方でわかるその人の性格や心理

椅子の座り方も人それぞれ…しかし、だからこそ椅子の座り方一つで、その人の性格や心理が見えてきたり…

落ち込んだときに聞いて欲しい…心を幸せにする恋愛名言

言葉は人の心を幸せにします…もし恋愛で傷ついてしまったとき、落ち込んだときなどは心を幸せにする恋…

月別アーカイブ

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. お参りして神様からのメッセージを感じる…
  2. 「ひもはある?ない?」…男の靴で見抜ける性格チェック法が必見!
  3. ディスティニーナンバー「3」を持つ人の使命と天職とは?
  4. 夢占い…ウエイター(ウエイトレス)の夢を見たら?
  5. 体型によって性格が変わる?体型と性格の関係性とは?!
Sponsored Links
PAGE TOP