ライフスタイル

世話好きな人の心理や特徴とは?

世話好きな人…
どこにでもいるものです。

ただ、中にはその世話好きが鬱陶(うっとう)しいという人も…
さて今回は世話好きな人の心理や特徴とは?と題してお話しましょう。




Sponsored Links
 

世話好きな人の心理や特徴とは?


独身で結婚適齢期の男女がいると、やたらと縁談話を勧めたがるオバチャン(女性)がいるものです。
昔に比べると、こんな世話好きな女性は少なくなりましたが、絶滅したわけではありません。

親戚や近所にそんな女性がいて困っている人もいるでしょう。
それなのに、お見合い写真を持って来ては、まるで自分がその男性に恋をしているかのようにほめ言葉を並べます。
…かと思えば、自分が縁談を断られたかのように、断った相手への不満や愚痴を吐き出す人もいます。

実は、こういう世話好きな女性には、自分と相手の存在がこんがらがっている場合が多いのです。
心理学では、自分と相手を「同一視(どういつし)」しているといいます。

たとえば、執拗(しつよう)に縁談を勧める女性は、過去に親が決めた相手といわれるままに結婚し、ほとんど恋愛経験がなかったりするのです。
今の夫や生活に不満があるわけではないが、心の隅で「もっといろんな男性と恋愛してから、結婚してもよかったかな」と思っていたりします。

つまり、自分の男性に対する関心や欲求を満たすため、知り合いの女性と自分を同一視しているのですね。
自分が恋愛しているような気分で、男性を選び、これはと思った人との縁談話をどんどん進めてしまうのです。

最も、最近こういう縁談大好き女性が減っているというのは、その世代にも恋愛結婚した人が増えてきていることと無関係ではないでしょう。
その代わりに増殖中なのが、自分の子供の受験に世話を焼きすぎるお父さんやお母さんです。

現在の中・高校生の親というのは、思春期を、受験地獄といわれる時代を過ごしています。
中でも一生懸命勉強したけれど、志望校に受からなかったとか、無理だといわれた難関校に、猛勉強をして受かったという人が、当時の
自分と、自分の子供を同一視する…

子供より、親の方が受験に夢中になり、世話を焼くケースが増えているのです。
当然、こういう親は、子供が志望校に落ちたといっては泣き、難関校に受かったといっては泣くのです。
その隣で、子供は意外にケロッとしていたりするのです。



関連記事

  1. お参りして神様からのメッセージを感じる…
  2. バチカン市国の歴史と成り立ち
  3. 土や植物には浄化作用がすごいって本当?
  4. 自分の話ばかりする人の心理と自慢話が多い人の心理
  5. 埼玉のパワースポット「三峯神社」のご利益とは?
  6. 時間の無駄遣いをしている人が意外と多い件
  7. 24日生まれの人の性格や特徴は?誕生日でわかるスピリチュアルな運…
  8. 自分に自信がなく劣等感を感じてしまうのはなぜ?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

ペットが人の健康を左右する?!

ペットといっしょに泊まれるホテルやペットのための設備が行き届いたマンションも増えて、ペットは単なるブ…

自己暗示の効果を心理学の面から考えてみる

自分自身で暗示をかける…潜在意識に自分のありたい姿を伝える…みなさんは自己暗示について考えた…

男性が好きな女性にとる態度や行動にはこんな意味があった!?

世の中にはプレイボーイの男性も沢山いますが、そうはいっても男性はもともとシャイな…

恋愛成就ならココ!新宿のパワースポットと神社

日本一の繁華街「新宿」…たくさん人が行きかい何でもそろっている魅力的な東京の街の一つです。…

恋愛を活かせるマッチングセオリー心理学

あなたは恋愛をする相手として、自分に合っている人はこんな人だ!と言えますか?こんな人とは絶対…

月別アーカイブ

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 気をつけるべし…「不倫する男性」の3つの特徴とは?
  2. 恋愛とは執着心を捨てること?
  3. 「女の服の中しか見ない男」と「男の財布の中しか見ない女」の恋愛観
  4. 宗教法人とは何なのか?宗教法人法から探ってみる
  5. パワーストーン「タイガーズアイ」の効果や浄化方法
Sponsored Links
PAGE TOP