ライフスタイル

成田山(寝屋川市)2018年豆まき式のゲストは誰?!

目次

2月3日は節分(豆まき)…ということで、
今回は特に大阪は寝屋川市にある
成田山の「節分祭豆まき式」に関してご紹介したいと思います。



Sponsored Links
 

寝屋川市成田山「節分祭豆まき式」の詳細


3330

場所:成田山不動尊
TEL:072-833-8881
時間:2018年2月3日(土)10時30分~
住所:大阪府寝屋川市成田西町10-1
アクセス:
京阪「香里園駅」から徒歩15分、もしくは京阪バス(22・24B・25B)「成田山不動尊前」下車
駐車場:300台

寝屋川市成田山「節分祭豆まき式」では、「追儺豆まき式」と「招福豆まき式」が2通りの豆まきの種類があります。

追儺豆まき式・・・10:30~(豆まき役は招待者のみ)、13:00~、15:00~
招福豆まき式・・・12:00~、14:00~

「追儺豆まき式」は護摩供法要に参列したり、本尊不動明王の宝前で開運厄除け祈願を行った人だけが、多くの人々の平和と安穏を願う豆まきです。
10:30の1回目はゲストのみですが、13:00~と15:00は一般の方でも初穂料50,000円を納めれば参加できます。

また12:00~、14:00~の「招福豆まき式」に関しては、初穂料3,000円で参加できます。
ちなみに例年通りであれば、9時から15時30分まで福豆授与所にて、お年寄りや子供達には14,000袋限り無料で福豆配られます。



Sponsored Links
 

寝屋川市成田山「節分祭豆まき式」のゲスト


3331
寝屋川市成田山「節分祭豆まき式」では、毎年、芸能人やお笑い芸人などが境内の特設舞台から、交通安全・開運厄除を願って豆をまきます。
また例年、NHK連続テレビ小説の主役たちが、やって来ることでも知られています。
今年はNHK連続テレビ小説「わろてんか」の出演者が予定されていますね。
ちなみに1回目(10時30分)の豆まきには、例年通り京阪電車のイメージキャラクターである「6代目おけいはん」が登場する予定です。

そして2018年、今年の成田山「節分祭豆まき式」ゲストは?と言うと、

10:30(1回目)~
葵 わかな(あおい わかな)・・・北村 てん役
徳永 えり(とくなが えり)・・・トキ役
桂 福団治(かつら ふくだんじ)
桂 文副(かつら ぶんぷく)
桂 米團治(かつら よねだんじ)
曽我廼家文童(そがのやぶんどう)
宮川 大助(みやがわ だいすけ)
宮川 花子(みやがわ はなこ)
宮川 さゆみ(みやがわ さゆみ)
ランナーズ

13:00(3回目)~
豪栄道 豪太郎(ごうえいどう ごうたろう)
笑福亭 鶴志(しょうふくてい かくし)
羽田たか志(はねだ たかし)

15:00(5回目)~
桂 春之輔 (かつら はるのすけ)

となっています。
お笑い芸人さんが多いのでとても楽しい豆まき式になりそうですね。

例年40,000人以上が参加する寝屋川市の成田山「節分祭豆まき式」です。
2018年も間違いなく大勢の方が参加されるでしょう。
しっかりと春の門出に向けて一年の幸せを噛みしめたいものですね。


関連記事

  1. つまらない…「恋人の話ばかり」する人の心理って?
  2. 宝くじの歴史や賞金はどのようなものだったのか?
  3. ハロウィンはキリスト教のお祭りではない?!
  4. 間違ったお墓参りで運を失くしてる?大事なお墓参りのマナーと作法(…
  5. 摂食障害になる性格の特徴は「真面目なタイプ」?
  6. 31日生まれの人の性格や特徴は?誕生日でわかるスピリチュアルな運…
  7. 「すいません」が口癖の人の性格や心理
  8. 友達が分からない…と感じたときには

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

別れたくないけど彼といつも喧嘩ばかりしてしまうなら…

いつもは仲がいいのに、最近なぜか喧嘩することが多い…別れたくないけど彼といつも喧嘩ばかりしてしま…

5日生まれの人の性格や特徴は?誕生日でわかるスピリチュアルな運命

スピリチュアルの世界において誕生日…特に「生まれた日」の数字は大きな…

「演技性人格障害」の人が有名人の名前を出す理由

「演技性人格障害」または「演技性パーソナリティ障害」という言葉をご存知でしょうか?演劇的あるいは…

パワーストーン「アベンチュリン」の効果や浄化方法

チベットではその昔、「洞察力を高める石」として崇められ、仏像の目を「アベンチュリン」で飾りつけたそう…

ポジティブな口癖を習慣づけ自分を伸ばす方法

あなたは普段マイナスな言葉をよく口にしていませんか?マイナスな口癖が習慣となっている人は、自分自…

月別アーカイブ

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. キリストの「三位一体」概念とはどんなものなのか?
  2. 上司とコミュニケーションが取れないと感じたとき…
  3. 「学歴コンプレックス」を持つ親ほどお受験に熱をあげる?!
  4. キリスト教の七つの儀式と洗礼について
  5. なぜ男は「難しい話」を女にしたがるのか?
Sponsored Links
PAGE TOP