ライフスタイル

人生に疲れないための魂の休息方法

目次

仕事や育児、友人や家族などの人間関係…
女性には魂が削られるような様々な出来事が日々あります。

昔に比べて仕事している方が多くなった現代を生きる女性は、働きながら育児や家庭、友人との付き合いなどを息つく暇なくこなしています。
そんな姿はとても頼もしく素敵です。

しかし、そんな毎日を繰り返していると、何かがプツっと途切れ、何もかも嫌になってしまう・・・・。
そうして人生に疲れてしまった・・・・と感じる時はないでしょうか。

そう感じたならば、ぜひ行っていただきたい事があります。

今回は、人生に疲れないための魂の休息方法についてご紹介していきます。



Sponsored Links
 

魂の休息方法その1「断食」


2293
断食は心も体もリラックスできます。
断食というと一切何も食べられないから、かなりの苦行と思われるかもしれません。
確かに水さえも口にしない断食は修行のように辛いですがこの場合は違います。

2日、長くても3日間、水分と酵素ドリンクなど必要最低限のカロリーだけとります。
いくら断食といっても生きて行く上でカロリーは必要ですから、最低限度は摂取します。

そのため思ったよりも空腹感は少ないですし、それ以上に食べ物というしがらみにとらわれることのない時間を過ごせるので、心のリラックスにつながります。
断食によって消化器官がリセットされますし、食欲という欲から解放されるので心のリフレッシュにも効果的です。

週末を利用して断食をしてみてはいかがでしょうか。
週明けには心も体もスッキリとリフレッシュして、悩みも吹き飛んでいるかもしれません。



Sponsored Links
 

魂の休息方法その2「瞑想」


2296
瞑想も心と体がリラックスできるとても有効な手段です。
瞑想というと難しそうと思われるかもしれません。
でもやり方は簡単です。

姿勢をよく座り、目をつぶって何も考えない時間を作るだけです。
無になるわけですが、初めはこれがなかなか難しいかもしれません。

何も考えないつもりでも、仕事や人間関係、食事や今度の休みのことなど、様々な邪念に悩まされることでしょう。
ただ、これもなれれば大丈夫です。

まずはゆっくりと深呼吸から始め、それができるようになったら腹式呼吸を心がけましょう。
鼻から息を吸って口からゆっくりと吐き出します。

腹式呼吸のメリットは酸素をたくさん体内にとり入れられる点です。
通常の呼吸時よりもより濃度の高い酸素を体内にとり入れられるので、回復も早まります。
目をつぶって腹式呼吸することで、次第に邪念から解放されて心も体もリラックスできるはずです。



Sponsored Links
 

魂の休息方法その3「ヒーリング音楽を聴く」


2295
ヒーリング音楽を聴くのも効果的です。
α波という言葉を聞いたことがあるでしょうか。

落ち着いた気分の時に現れる波形のことで、ヒーリング音楽は脳をこの状態に導くといわれています。
脳の中で聴覚が直結しているのは、大脳辺緑系と呼ばれるところで、ここは喜怒哀楽の感情や空腹感、眠気、性欲などの原始的な感情を生み出す部位です。

ヒーリング音楽は脳に直接作用するのでリラックスや癒しにつながるのです。
ヒーリング音楽はあまり好きではないという方が無理して聴くことはありません。
好きな音楽でもいいのです。

ただ、あまりに激しいロックや悲しすぎる曲はまずいですが、クラシックやジャズなど落ち着ける好きな音楽があればそれでも構いません。
魂が疲れたなと思ったら、こういったヒーリング音楽で脳を直接リラックスさせてあげるのもいいかもしれません。

もう何もかも嫌だ!と感じてしまった時は、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。



関連記事

  1. マザコンになる原因はまさかの父親にあった?マザコン男の特徴とは?…
  2. 拈華微笑(ねんげみしょう)の意味から微笑みの大切さを知る
  3. 「オプス・デイ」とは何か?
  4. 認知的不協和理論とは?(タバコを例にして…)
  5. 自分と対話する方法とその効果
  6. 「友引」に葬式ができない理由はない?!
  7. 自分に似合う服がわからないと思っているあなたへ
  8. なぜ「エスカレーター」で歩いてしまうのか?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

情に流される人が増えると世の中がもっと良くなる?!

「情に流されやすい人」というと、どのようなイメージをお持ちですか?物事を…

相手が嘘をついてる時のこんな仕草や行動を見極めろ!

友達の様子がおかしい。なんだか私に嘘をついている気がする....。さっきから彼の話し方や行動がお…

職場の先輩女性が怖い…職場でうまく人間関係をつくる方法

どんなに素晴らしい職場でも人間関係は難しいもの…全ての人とうまくやっていけるわけではありません。…

自分に自信を持つ為の簡単な方法とは成功体験にあり

自分に自信を持つ事って、簡単にできるものではありませんよね。人前でスピーチをする時、会議で意…

「ライフパスナンバー11」はどんな人?

ライフ・パス・ナンバーに「11」を持つあなたは、スピリチュアルな視点を養いながら それを人々に「伝え…

月別アーカイブ

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 名前の言い間違いにはその人の心理が現れている?!
  2. 「O型×乙女(おとめ)座」男性の取り扱い説明書
  3. 自分が嫌い!という気持ちに陥った時の対処法はあるの?
  4. 相手の会話や表情から読み解ける心理とは?
  5. パーソナリティーナンバーに「9」を持つ人の印象とは?
Sponsored Links
PAGE TOP