ライフスタイル

仏陀(ブッダ)が苦行の末に得た「悟り」とは?

仏陀(ブッダ)….誰もが知っているかと思いますが、一体どのようなことをした人なのかをご存知でしょうか。

仏陀ブッダは、今から2500年くらい前に生きていた人です。
仏陀ブッダというのは「悟りをひらいた者」という意味で、本名はゴータマ・シッダールタといいます。

それでは仏陀(ブッダ)について詳しく見ていきましょう。

仏陀(ブッダ)が苦行の末に得た「悟り」とは?


仏陀(ブッダ)と言えば、悟りの最高の位「仏の悟り」を開いた人…
この仏陀(ブッダ)が苦行の末に得た「悟り」とは一体なんだったのでしょうか?

出家した仏陀(ブッダ)は、まず祖国カビラの南にあるマガダ国に向かったといいます。
マガダには、ヒンドゥー教の前身であるバラモン教の高僧が多数暮らしていました。

仏陀(ブッダ)はその弟子となり、苦悩を解決する方法を学ぼうとしたのです。
しかしバラモン教の高僧たちは、だれも仏陀(ブッダ)の悩みを解決できませんでした。

失望した仏陀(ブッダ)は、真理は人から教えてもらうものではなく、みずから見つけださなければならないと考え、少数の仲間とともに修行生活に入ります。

仏陀(ブッダ)が選んだ修行は、みずからの心身をとことんいじめ抜く「苦行」…
具体的には、灼熱の炎天下で坐禅を組んだり、冷たい水のなかで沐浴をしたり、長時間息を止めたり、野獣のいる森のなかで一晩を過ごすといったものでした。

同時に食事も厳しく制限し、常に己を飢餓状態に置くようにしたのです。
そんな生活が6年間も続きましたが、どんなに心身を痛めつけても仏陀(ブッダ)の苦悩は消えなかったのです。

そこで、彼は究極の苦行にとり組みます。
いっさいの飲食を断つ「絶食」です。

死の寸前まで到達し衰弱する仏陀(ブッダ)…
見かねた近隣の村の娘から施された乳粥を飲んだとき、彼は苦行の空しさを知ります。

欲望は抑えなければならないが極端な禁欲主義でも真理には到達できないと悟ったのです。
仏陀(ブッダ)は体力の回復を待つと、近くに生えていた菩提樹の下に座り、心を静めて瞑想をはじめました。

伝説によればマーラという悪魔がひっきりなしに現われ、あの手この手で誘惑し 精神統一を邪魔しようとしたといいます。
しかし仏陀(ブッダ)は悪魔の妨害にまったく動じず、次第に無我の境地に達していったのです。

そして瞑想をはじめてから21日後、ついに真理を悟ります。
その真理とは、「人生の本質は苦しみであり、だからこそ何にも執着してはいけない」というものでした。
このとき仏陀(ブッダ)は35歳であったと言い伝えられています。


関連記事

  1. 笑顔で相槌を打つ人・丁寧な言葉遣いの人の心理
  2. 芸能人やタレントの中で「嫌われる女」の星座と血液型にも共通点があ…
  3. 職場や友達など…苦手な人との付き合い方はどうすればいいのか?!
  4. 初午まつり・火伏せの虎舞(加美町)
  5. 山菜採りに花見と春の晴明(せいめい)を楽しもう
  6. 「友引」に葬式ができない理由はない?!
  7. 先延ばしの癖がある人は損をする?!治す方法はあるの?!
  8. 前掛けをしたお地蔵さんは何の神様なのか?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

人はなぜ「負け惜しみ」を言うのか?

イソップ物語(イソップ寓話)の中に「すっぱいブドウ」という話があります。お腹を空かしたキツネが、…

「健康オタク」になってします人の心理とは?

テレビの健康情報番組で「〇〇が体にいい」と紹介されると、小売店の店頭でたちまち売り切れる…こんな…

九星から占う「おさる」と「山川恵里佳」の結婚と離婚

日本のお笑いタレントで書家のおさるさん(49)…アイドルでタレンの山川恵里佳さん(35)……

2018年の「若草山焼き」はベストスポットで見ましょう

奈良県は奈良市にある奈良公園の東端に標高342mの「若草山」があります。この若草山では毎年1月に…

家を買う時に気を付けることとは?

家を購入する事は、人生の一大事でもありますよね。賃貸で借りる時とは比べものにならないくらい慎重に…

月別アーカイブ

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 「A型×獅子(しし)座」男性の取り扱い説明書
  2. 笑顔の人の口もとを見ると心理状態が読み取れる?
  3. 表情と感情の関係を心理学の面から考える
  4. 取引先との上手な付き合い方は譲れない一線を置くこと
  5. 恋愛成就ならココ!六本木のパワースポットと神社で恋愛運UP
Sponsored Links
PAGE TOP