なかなか物を捨てられない人がいます。
部屋を片付けたい、スッキリさせたい、という気持ちはあるものの、なかなか捨てることができず、どんどん物が増えていくばかり…
物を長く大切に使うことはとても大切なことです。
そしてモノを大切にするというのは、「モノをちゃんと使うこと」でもあります。
従って、使っていないものは別です。
モノにもそれぞれちゃんと役目があるのに、使われていないのはそれこそもったいないですし、かわいそうです。
また、使っていないものを捨てる、片付けることは、新たな気持ちで何かを始める時にはもってこいですし、浄化にも大変効果があるので、運気を上げることにもつながります。
そこでここでは、なかなかモノを捨てられない人がどうしたら思い切って捨てられるようになり、気持ちよい環境に身を置けるかについてご紹介します。
Sponsored Links
物を「捨てられない」人が思い切って捨てるにはどうするべき?!
なかなかモノを捨てられない人というのは、今は使っていないけど、置いておいたらいつか使うかもしれないし…という気持ちの方が多いのではないでしょうか。
それには捨てるには「もったいない」という気持ちが強くあるのです。
確かにモノを捨てる時は、いつも罪悪感が伴います。
しかし、どんなものにもお役目があります。
使われてこそ道具、着られてこそ衣服、履かれてこそ靴です。
ですので、しばらく使っていないモノがある場合は、思い切って捨てましょう。
しかし、捨てる時はただ捨てるわけではありません。
「捨てる」とは、「感謝して手放す」ことです。
これは単なる言葉の違いだけではなく、モノに対する気持ちを変えてくれます。
試しに、ゴミ箱に紙屑を入れるときにも、「ありがとう。手放します」と言ってみてください。
ゴミになる前に、その紙がどんな役目を果たしたのか考えると、感謝の気持ちがわき上がります。
そうすることにより、次第に「捨てる」ことへの罪悪感がなくなっていきます。
また、高価なもの、人からのもらいモノ、思い出深いモノという理由でモノを手放せないときもあります。
高価であっても、大切な人からのプレゼントでも、使わないのであれば、そのモノのエネルギーを生かしていないことになります。
持っているだけでは、モノを大切にしていることにはなりません。
だからこそ、感謝とともに手放すのです。
「モノは使われるために作られた」
このことを忘れないでください。
大切な人にもらったものだからこそ、価値のあるものだからこそ、”きちんと使われる環境”を与えてあげましょう。
そうすると、結果として自分自身に高いエネルギーが巡ってきます。
モノだって感謝を還元する力を持っているのです。
人からのプレゼントで、デザインなどが好みではない…ということもあるかと思います。
それでもプレゼントしてくれた人が、一生懸命選んでくれたモノだから…とたまにでも使っているなら全く問題ありません。
しかし、せっかくプレゼントしてもらったものだから捨てるのは申し訳ない、という理由で、全く使わないけどクローゼットの奥底にしまっているのであれば、手放しましょう。
それは、大切な人からもらったモノが一番生かされる環境を用意するのも、受け取った人ができる感謝の行動となるからです。
「モノは使われるために作られた」この言葉を忘れず、使っていないモノは、感謝と共に、潔くサヨナラしましょう。
Sponsored Links
この記事へのコメントはありません。