ライフスタイル

如来・菩薩・明王・天部衆の違いと仏としての地位

仏教における最高の存在で…
悟りを開いた者とされるのが仏陀(如来)です。
つまりは「仏様」ということですね。

さて、この「仏様」にも色々といらっしゃいます。
特に「如来」・「菩薩」・「明王」・「天部衆」などが有名かと思います。

では、この如来・菩薩・明王・天部衆の違いや仏としての地位とは、一体どのように解釈されているのでしょうか?
今回はそんなお話です。



Sponsored Links
 

如来・菩薩・明王・天部衆の違いと仏としての地位


3413
そもそも仏教には当初、超越的な存在である「神」のような概念は存在しませんでした。
それは、仏教は本来、修行によって悟りを開くための理論体系だったからです。

しかし、現代では、お寺などに行けば、阿弥陀如来(あみだにょらい)や観音菩薩(かんのんぼさつ)、不動明王 (ふどうみょうおう)などの像が飾られ、ありがたいご利益のある存在として人々の信仰を集めています。
これらは、後世に生みだされた仏教における一種の「神」のようなものなのです。

難解な理論だけでは、人々の心を惹きつけることはできません。
そこで、具体的な信仰の対象として、さまざまな如来や菩薩、明王などが誕生したのです。

ところで、如来や菩薩、明王は、みな「仏さま」としてあがめられていますが、本当はそれぞれに明確な違いがあります。
如来とは、すでに悟りを開いた者のことです。

先述した阿弥陀如来の他、釈迦如来(ブッダ)や大日如来などがいます。
厳密に言えば、そもそも仏とは悟りを開いた者のことなので、本当に仏と呼べるはこの如来たちだけなのです。

菩薩とは、悟りを目指す修業の途中にありながら、人々を救済しようとしている者のことです。
観音菩薩のほかにも、地蔵菩薩や弥勒菩薩などがいます。

明王とは、仏の教えに従わない者を戒めるために、如来が化身した姿のこと。
そのため、明王像の多くは、武器を手にし、怒りの表情を浮かべています。
例えば不動明王は大日如来の化身とされています。

この他に天部衆(てんぶしゅう)と呼ばれる存在もいます。
帝釈天(たいしゃくてん)や吉祥天(きっしょうてん)など、名前に天がつく一群のことです。

天部衆の大半は、もともとヒンドゥー教の神々であり、それが仏教にとり入れられ、仏教の守護者としてあがめられるようになりました。
たとえば、帝釈天の前身は雷神インドラ、吉祥天の前身は女神ラクシュミーとなります。
つまり仏としての地位は、如来、菩薩、明王、天部衆の順なのです。

ちなみに仏教の台座には、蓮華をモチーフにしているものが多いかと思います。
観音菩薩(かんのんぼさつ)など、蓮の花を手にした仏像も多くあります。

また、仏壇には、たいてい蓮の花の模様が彫られているもの…
水生植物である蓮は、汚れた泥水に根をおろしているのに、水上にとてもきれいな花を咲かせます。
その在り方に、俗世から清浄な悟りの世界に達したブッダの教えのイメージと重ねて、仏教では蓮を悟りや極楽浄土の象徴とみなしているのです。



関連記事

  1. 酉の市…熊手の飾りの意味や由来とは?
  2. 2018年…全国の花見名所と食の楽しみ
  3. 整形手術にはどのような意味合いがあるのか?
  4. 簡単な開運方法…「バンザイ」と「グリコダッシュ」
  5. ファーストフードが好きな人と健康食が好きな人との違いとは?
  6. 「桐だんす」が日本で重宝されるわけとは?
  7. 0型は蚊に刺されやすいって本当なの?
  8. 聖水を生む聖別に意味とは何か?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

ネット依存になっていませんか?ネット依存症の原因と対策

昨今、電車の中を見渡しても、ほとんどの人が携帯を見ています。電車に乗っている時前の列を見たら、座…

「3月8日」生まれの人の性格や適職とは?

星座占いや四柱推命など、誕生日からその人の運命や性格を割り出す占いが多々あります。これらによると…

「AB型で兄弟姉妹が一人の男性」の性格や恋愛成就の秘策とは?!

血液型や星座などから、その人の性格や相性などが見えてくることがあります。そし…

2016年関東圏で最高の「開運パワースポット」ならこの場所しかない!?

2016年関東圏で最高の「開運パワースポット」ならこの場所しかない!?2016年は干支で言えば「…

幸せな人生を送るためには「幸せな人」と話す?

幸せな人生を送りたい…誰もがそう思っているはずです。しかし、みんながみんな幸せになれるわ…

月別アーカイブ

2025年6月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 「3月12日」生まれの人の性格や適職とは?
  2. 0型は蚊に刺されやすいって本当なの?
  3. 弘前公園「雪灯籠祭り」と開催時間について
  4. 仕事選びはやりたい仕事ではなく「向き・不向き」で選ぶべし?!
  5. つまようじに溝がある理由は「置くため」ではナイ?!
Sponsored Links
PAGE TOP