ライフスタイル

2018年青梅だるま市の時間・交通規制と駐車場をご案内

目次

2018年も「青梅だるま市」が開催されます。
青梅だるま市は、文禄5年(1596年)頃に始まった六斎市(ろくさいいち)とも、嘉吉元年(1441年)頃に開かれた市のことです。

さて、「青梅だるま市」の開始時間や、交通規制・駐車場などに関してご紹介しましょう。



Sponsored Links
 

青梅だるま市の開始時間など


3294

日時:2018年1月12日(金) ※荒天時の場合は翌日13日に延期
時間:13:30~17:00(予定)
会場:青梅駅前旧青梅街道(住江町交差点~市民会館前交差点)
アクセス:JR「青梅駅」より徒歩1分
主催:一般社団法人青梅市観光協会
縁日屋台:約250店
TEL:0428-20-0011
料金:無料

青梅だるま市の交通規制は下記のようになっています。

時間:13:30~20:00(予定)
場所:旧青梅街道(住江町交差点~市民会館前交差点)
ただし、バスの路線は一部変更になります。



Sponsored Links
 

「青梅だるま市」周辺の駐車場


3296
2018年1月12日の当日は駐車場も大変混み合います。
また交通規制の時間帯になると、駐車自体ができない駐車場もありますので注意が必要です。

そこで下記に青海駅周辺の駐車場の情報を記載しましたので、ご参照下さい。
また情報が変更されている場合もありますので、ご利用の際は必ず現地の表記をご確認下さい。

駐車場名:リパーク青梅駅前
場所:東京都青梅市本町134-8
青梅駅からの距離:0m
金額:60分/200円
収容台数:4台

駐車場名:駅前駐車場
場所:東京都青梅市本町192
青梅駅からの距離:79m
金額:100円/30分
収容台数:34台

駐車場名:住江町駐車場
場所:東京都青梅市住江町59
青梅駅からの距離:112m
金額:普通100円/30分、大型300円/30分
収容台数:31台(普通29台、大型2台)

駐車場名:本町駐車場
場所:東京都青梅市本町117
青梅駅からの距離:86m
金額:100円/30分
収容台数:25台

駐車場名:タイムズ青梅駅前
場所:東京都青梅市仲町296
青梅駅からの距離:179m
金額:平日のみ
08:00-17:00 30分/200円
17:00-22:00 60分/200円
22:00-08:00 60分/100円
収容台数:9台

駐車場名:タイムズ青梅仲町
場所:東京都青梅市仲町
青梅駅からの距離:198m
金額:
08:00-00:00 30分/100円
00:00-08:00 60分/100円
収容台数:15台

駐車場名:仲町駐車場
場所:東京都青梅市仲町310
青梅駅からの距離:199m
金額:30分/100円
収容台数:19台

駐車場名:西分駐車場
場所:東京都青梅市西分町61
青梅駅からの距離:309m
金額:30分/100円
収容台数:11台

駐車場名:上町駐車場
場所:東京都青梅市上町380
青梅駅からの距離:372m
金額:30分/100円
収容台数:60台

駐車場名:タイムズ青梅上町
場所:東京都青梅市上町
青梅駅からの距離:387m
金額:
08:00-00:00 30分/100円
00:00-08:00 60分/100円
収容台数:41台



Sponsored Links
 

青梅だるま市の歴史


3293
青梅だるま市の起源は、今から500年ほど前、文禄5年(1596年)頃に始まった六斎市(青梅街道で織物を主とした物々交換市)、もしくは嘉吉元年(1441年)頃に開かれた市が始まりだと言われています。

戦前までは青梅の産業の中心であった養蚕の繁栄を祈り、「まゆ玉(米粉を団子にした物)」を笹の枝に付けた物が売られていましたが、戦後、昭和20年代の終わり頃にはまゆ玉は衰退し代わりに、だるま屋を数多くの露店が立ち並ぶ街道へと変貌を遂げていきました。
今では遠方から縁起物の「だるま」を買い求める方もあり、毎年、かなりの賑わいを見せています。



関連記事

  1. AB型「思考パターン」の長所・短所とは?
  2. 神・イエス・聖霊の「三位一体論」について
  3. パワースポット「鹿島神社」の魅力
  4. 価値観が違う人と仕事をするときの正しい考え方
  5. お参りにおすすめの「神社」や「時間帯」って知ってる?
  6. 体型を話題する女の心理とは?
  7. お参りして神様からのメッセージを感じる…
  8. コンプレックスは一番の強みになるって知ってた?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

男が持つ「カバン」から性格がわかるってホント?!

あなたの気になる人や、彼氏は普段どのようなカバンを持っていますか?世の中の男性は、人それぞれ…

パワーストーン「ジェイド」の効果や浄化方法

日本では、「翡翠(ひすい)」と呼ばれる高貴な石、「ジェイド」…中国では「玉(ぎょく)」と呼ばれ、…

あなたが記憶力を高める方法とは?

記憶力って子供から大人になっても付いて回る問題ですよね。勉強ができる子は、記憶力が良くて、テ…

お遍路さんの意味や由来とは?

四国の88の寺院を総称して「四国八十八箇所」…そして、この四国八十八箇所を巡拝することを四国巡礼…

ブランド品を選ぶ人はどんな性格なの?

人の好みはそれぞれです。着る服や好みの異性なども違ってきます。好みの物や、服で言うと、ブ…

月別アーカイブ

2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 山菜採りに花見と春の晴明(せいめい)を楽しもう
  2. 「B型✖獅子座」の性格や芸能人と言えばコレ?!
  3. 忙しい彼に送る最善のメール内容とは?
  4. 「ピンクが好きな色だ」という男性は落としやすい?恋愛カラーテクニック
  5. 話をやめるタイミングを決める相手の仕草や心理
Sponsored Links
PAGE TOP