恋愛・結婚

「一目惚れ」や「片想い」をする心理とは?

「なぜ、あんなに一途に思い続けていられたんだろう?…」
10代の頃の恋を振り返ると、恥ずかしくなったり、逆に純情だった自分が愛しいと思えたりする人は、少なくないのではないでしょうか。

思春期から青年期にかけての恋愛感情にはいくつかの特徴があります。
その特徴ゆえに、勘違いの恋や思いこみでつっ走る恋をしてしまいがちなのです。

思春期は第二次性徴にともなう生理的変化が起こる時期…
ちょっとした刺激で鼓動が速くなったり、赤面したりします。
また、性ホルモンの分泌も盛んになり、性的な衝動も高まりやすくなるのです。

思春期の体に起こる現象は、はじめての経験で、本人には原因がわからないことが多いもの…
また、生理的に興奮した状態のまま異性に接すると、恋に落ちやすいともいわれています。

その結果、ドキドキした相手のことを好きだと思いこんでしまいがち…
この時期の恋愛は、一目ボレ、一途な片思いなど、思いこみの激しいものになりやすいのです。

一方、思春期や青年期になると、周囲の人たちから「好きな人はできた?」、「そろそろ彼女のひとりくらいいてもいいんじゃない?」などと聞かれることもよくあります。

こうした質問は、思春期になると好きな人ができ、青年期には恋人がいるのが普通だという考え(文化的な規範)によるものなのです。
この文化的な規範が、恋をしたいという気持ちをかき立てるのに一役買っています…
思春期の若者が“恋に恋する”状態に陥りやすいのはそのためなのです。



関連記事

  1. 占星術から占う「蛯原友里」と「ILMARI」の結婚と離婚
  2. 魅力的な女性になりたいあなたへ・・・
  3. 女性が恋愛で主導権を握る方法って?
  4. 女性が失恋から立ち直る方法とは?
  5. 妻が夫を邪険に扱うと夫は早死する法則があった?!
  6. ストーカー心理と「5つのタイプ」
  7. AB型男性とB型女性の相性は?2人の付き合い方に秘密があった!?…
  8. 「B型で一人っ子の男性」の性格や恋愛成就の秘策とは?!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

奇跡は1ヵ月に1度起きている…リトルウッドの法則

奇跡…その言葉を聞くと、人生でそんなときが何度あるのだろう?と感じてしまいます。「奇跡が起これば…

「AB型で一人っ子の男性」の性格や恋愛成就の秘策とは?!

血液型や星座などから、その人の性格や相性などが見えてくることがあります。そし…

生年月日から占う「菊地凛子」と「染谷将太」の結婚と離婚

映画女優の「菊地凛子」さん(36歳)…俳優の「染谷将太」さん(25歳)…お二人は2015…

夢占い…綺麗な蝶の夢(空を飛ぶ蝶・蝶が花の蜜を吸うetc)

夢で綺麗な蝶が出てきた…蝶が花の蜜を吸う夢を見た…このような夢をみた時、それは何かを意味して…

「ここだけの話ですが…」が口癖の人ってどんな人?

「ここだけの話ですが…」と前置きしてから話す人…あなたの周りにもいませんか?そんな前置き…

月別アーカイブ

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 嫁姑関係を修復したい…など願いを叶える風水テクニックとは?!
  2. 自分の性格や仕事スタイルの欠点を克服するいい方法ってあるの?
  3. どうやら彼は「マザコン男」…そんなマザコン男の心理と付き合い方
  4. 北枕は風水的に縁起が悪いってウソ?!
  5. 職場に合わない服装をしてくる人は注意すべき?!
Sponsored Links
PAGE TOP