ライフスタイル

「13」が縁起が悪い理由などなかった?!

13日の金曜日…
この言葉を聞くだけで、ホラー映画やイメージが悪いように感じてしまう人も多いでしょう。

数字の13が欧米で忌み嫌われているのは、よく知られた話ですよね。
一説にはイエス・キリストが処刑された日付が13日の金曜日であったからとも、イエスを銀貨と引き換えに当局へ引き渡した裏切り者のユダ(イスカリオテのユダ)が13番目の使徒であったからともいわれています。
レオナルド・ダ・ヴィンチの「最後の晩餐」では、ユダは銀貨の入ったと思われる袋を握りしめて描かれています。

しかしこれらキリスト教が13を嫌う理屈は、こじつけや誤解であったといわれているのです。

まずイエスキリストが十字架にかけられた日については、ケプラーをはじめ多くの人々が計算してみたのですが、13日ではないことが明らかになっています。

またマタイ・ルカ・マルコの福音書によるとユダは13番目ではなく12番目の使徒であり、ユダの裏切りの後に使徒となったマティアが新しい12番目の使徒と扱われたために生じた誤解であると言われています。

ちなみに日本では13は縁起の良い数字で、その代表例は子供の13歳を4月13日に祝う十三参りです。
十三参りの由来は、京都の虚空蔵法輪寺によると、平安時代の清和天皇が数え年13歳になった際、成人の証として法輪寺で法要を催したのに由来すると言われています。
他にも13が「とみ」と読めることから語呂合わせで13を用いることもあったそうです。



関連記事

  1. 意見をはっきり述べることはいいことなの?!
  2. 血液型によって成功しやすいダイエット方法がある?!
  3. 他人の前の自分と本来の自分が違うのはなぜなのか?
  4. ブランド好きの人にはどのような心理が秘められているのか?
  5. イスラムとはどんな意味なの?わかりやすく解説
  6. ポジティブな口癖を習慣づけ自分を伸ばす方法
  7. 豆まき(節分)の由来と豆知識
  8. 随処(ずいしょ)に主と作(な)れば立処皆真(りっしょみなしん)な…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

「A型×蟹(かに)座」男性の取り扱い説明書

「A型×蟹(かに)座」男性…あなたの周りにいませんか?その人はどんな「性格」で、どんな「…

「すいません」が口癖の人の性格や心理

きっと思い当たるかと思います。何かにつけて「すいません(すみません)…

「3年B組金八先生」が放送された年に大きな人災・天災が起こるワケとは?

TBS系で放送されたテレビドラマシリーズ「3年B組金八先生」…とても有名なドラマで、一度でも見た…

なぜ男の趣味は理解できないものが多いのか?

あなたの周りでよく理解しがたい趣味を持っている男性はいませんか?その趣味とは、電車オタクであ…

宗教にハマる人の特徴やその心理とは?

ニュースなどで新興宗教がらみの事件が起こるたびに、信者に若い世代が多いことに驚きます。なぜ若者た…

月別アーカイブ

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 節分に豆を食べるのは大晦日だった?!
  2. 彼氏と別れそうになる夢を見た…その意味や対策とは?
  3. 他人の前の自分と本来の自分が違うのはなぜなのか?
  4. 仕事が出来るようになるにはまず先輩からアドバイスを受けるべき?!
  5. O型の彼と遠距離恋愛で不安に感じたときには?…
Sponsored Links
PAGE TOP