ライフスタイル

お遍路さんの意味や由来とは?

四国の88の寺院を総称して「四国八十八箇所」…
そして、この四国八十八箇所を巡拝することを四国巡礼と呼び、似たような呼び方として四国遍路、四国巡拝などとも言います。

そうして、四国八十八箇所を巡拝する旅のことを「お遍路(へんろ)」と呼ばれています。
今回は、そんな「お遍路さん」の意味や由来について、ご紹介したいと思います。




Sponsored Links
 

お遍路さんの意味や由来とは?



お遍路は、弘法大師が開いたとされる四国八十八ヶ所の霊場を巡る修行の旅です。
都から遠く離れた四国は、修験者の修行の地であったといわれています。

讃岐に生まれた弘法大師も、この地で修行を積んでいました。
弘法大師の入定(にゅうじょう・瞑想したまま絶命し、即身仏となること)後、弟子たちは弘法大師の修行の足跡をたどり、四国をまわりました。
これが八十八ヶ所巡りの原点とされています。

なぜ八十八ヶ所なのかは諸説あります。
人には八十八の煩悩があり、それを一つずつ消していくためという説、厄年(男性42歳、女性33歳、子供13歳)の合計が八十八になることから厄除けのためという説などがありますが、はっきりしたことはわかっていません。

近年は、車やバス、電車を乗り継いでまわったり、何度かに分けてまわったりするなど、観光がてら札所巡りをする人も多いようですが、かつてはすべて徒歩でまわる過酷な道行きでした。

また、修行目的の巡礼だけではなく、病気を持つ者や犯罪をおかした者など、故郷を捨てざるをえなかった人たちが、施しを受けながらずっとお遍路の旅を続けることもあったようです。
ときに白い目で見られ、またときに迫害を受けながら、もしかしたら仏様によって病気が治るかもしれない、贖罪がかなうかもしれないと信仰にすがり、行き倒れる人もいたのです。

そんな厳しい旅を続けることができたのは、「同行2人」の教えがあったからでした。
同行2人とは、たとえ1人で巡礼していたとしても、常に弘法大師さまが見守っていますよ、そばについていますよという教えです。
お遍路さんたちは、弘法大師様とともに修行をしていると感じながら、一歩一歩進んでいったのです。



関連記事

  1. 禅語の明珠在掌(みょうじゅたなごころにあり)を知る
  2. 奈良になぜ鹿があんなにいるのか?
  3. 2016年関東圏で最高の「開運パワースポット」ならこの場所しかな…
  4. 自分の可能性を狭めている食わず嫌いとは?!
  5. 夜に口笛を吹いてはいけない理由とはなにか?
  6. 気(良い気・悪い気)と浄化について
  7. ローマ帝国でキリスト教が広まった理由とは?
  8. イスラム教徒の法「シャリーア」とは?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

四柱推命から占う「青木裕子」と「矢部浩之」の結婚と離婚

元TBSアナウンサーの「青木裕子」さん(35歳)…お笑いタレント(ナインティナインのツッコミ)の…

なぜ泣く(涙を流す)とスッキリするのか?

つらかったことを正直に告白し「わたしはつらかった」と泣いたら、心のどこかでホッとしたということはない…

彼の夢に出る「3つのおまじない」…恋愛スピリチュアルマジック

夢に好きな人が出てきたら、なんだかその日一日をとても楽しい気分で過ごせそうな気が…

「転職を悩んでいる人」が最初に考えなければいけないことって?

今の仕事は自分に合わない気がする…転職をするべきかな…仕事を変えたらもっ…

開運と髪型の関係を知っていますか?

みなさんはお坊さんは、なぜ剃髪(ていはつ)しているか、ご存知でしょうか?それは、心身を清く保つた…

月別アーカイブ

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 人に影響されやすい性格の長所と短所とは?
  2. 知ってる?…占いの利用法や付き合い方
  3. 「指切りげんまん嘘ついたら…」の歌詞の意味とは?
  4. 愛するからこそ彼が怒る心理メカニズムとは?
  5. 男が嫌う女の言動や行動…実はみんなやっているアレだった?!
Sponsored Links
PAGE TOP