ライフスタイル

「人からの誘いを断れない」心理とは?

いつも人から遊びや食事に誘われると断れない・・・・。
自分の時間も持ちたいし、やりたいこともあるし、次こそは絶対に断ろう!と意気込んでいても、いざ誘われると、やっぱり断れない・・・・。

あなたにも経験はありませんか?
そして、そんな自分が嫌だ、と思っていませんか?

それでは、人からの誘いをなかなか断れない心理とはどういうところからくるのか・・・・見ていきましょう!




Sponsored Links
 

人からの誘いを断れない心理とは?


人間は誰しも優柔不断な気持ちを抱えているものです。
というより、そもそも人間というのは、優柔不断な生き物なのです。

車の運転をする人はわかると思いますが、ハンドルには”遊び”があります。
車が止まっているときに、ハンドルを5センチほど切ってもタイヤには影響ありません。

しかし、走行中にハンドルを5センチ切ると、車は大きくカーブするでしょう。

友だちからの誘いを断れないのは、止まっている車のハンドルのようなもので、気持ちに遊びがあるからだ、と思ってください。
もし必死に何かをしているときに誘われたなら、きっと5センチの余裕もなくて断っているはずです。

あなたの気持ちが止まっているから受け入れられたのです。
人からの誘いを断れないのは、たぶん、そのとき必死になるものや、受け入れられないくらいの忙しさやほかの人との約束などがなかったということです。

いや、そんなことはない、本当に大切な用事があったのに、大切な友だちだから断れなかった、という人もいるかもしれません。
それならそれでいいのです。
あなたの気持ちの許容量が、そのときいつもより大きかったのです。
いつもより余裕があったのです。

人間は限界ギリギリのところにいても、息をする余裕やため息をつく暇や、さらには他人と自分を比べてしまう「間」を持っているのです。
脇目もふらず仕事をしている人が、「忙しくて息つく暇もない」などと言いますが、実際はそんなことはあり得ないでしょう。

大丈夫です。
最悪の状態にあっても、息つく暇も他人を見る時間もあるのです。
それが人間の”遊びの部分だと思います。
友だちの誘いを断れなかったと嘆くのではなく、誘いに乗った自分の余裕をほめてあげてください。
余裕がなくてガチガチのゴリゴリの日々なんて、本当につまらないですよ。

自分の大切な時間を誰かのために費やすのは、とても素晴らしいことです。

断れなかったのは、あなたに「素敵な優柔不断」があったからだと理解してください。



関連記事

  1. タバコをやめられない原因はおしゃぶりにあった?!
  2. 毎日を「最高の一日」にする方法とは?!
  3. 一人の時はなぜ寂しいと感じてしまうのか?!
  4. 2018年凧市(王子稲荷神社)の時間とアクセス(駐車場)
  5. 酉の市…熊手の飾りの意味や由来とは?
  6. 端午の節句の由来や意味からわかる…実は「女の子」のお祭りだった?…
  7. 相槌(あいづち)の心理的効果は知っておいて損はナシ
  8. 「運気が悪い…」と感じた時に運気を上げる方法とは?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

「運がいい人」や「幸せな人」が毎日必ずやってることって?!

最近何かに対して感謝の気持ちを持ちましたか?「一日に何回も感謝の気持ちを…

「八戸えんぶり」の日程は2018年2月17日(土)

青森県八戸市(はちのへし)を中心に東北各地で広く行われる地方芸能…「八戸えんぶり」をご存知でしょ…

子供と先生のベストな相性とは?

学校における「落ちこぼれ(授業についていけない生徒)」の存在は、大きな教育問題となっています。落…

男性が自分の話をする心理とは?

あなたは「聞き上手」ですか、それとも「聞き下手」な方でしょうか?もちろん、それ自体は大きな問題で…

女性はなぜ「年齢」を気にするのか?

あなたは恋愛対象となる方の年齢を気にしますか?絶対に年上じゃないとダメという方や、そこまで年齢が…

月別アーカイブ

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 「松花堂弁当」という名前の由来とは?
  2. 2017年「弘前ねぷた祭り」の歴史と駐車場
  3. パワーストーン「アクアマリン」の効果や浄化方法
  4. ブスだけどモテる女は男を落とす方法を自然とマスターしてた?
  5. ソウルナンバー「22」を持つ人の性格とは?
Sponsored Links
PAGE TOP