ライフスタイル

供養すること以上にご先祖様が喜ぶことは?

みなさんはお墓参り(供養)に行っていますか?…
景気が悪くなると、神社仏閣にお参りしたり、ご先祖様のお墓参りに行く人が増えます。

人によって意味合いは多少違うかもしれませんが、これは困ったときの神頼みで、「少しでも神さま仏さまに助けてもらえるよう、お参りをしなくちゃ」ということなのでしょう。

もちろん、ご先祖の供養は大切ですし、良いことに他なりません。
ですが、もっと大切なのは、供養ではなく施行なのです。

施行とは、生きている人に対して行うことです。
お墓参りも大切だけれど、実は、生きている人の方がもっと大切なのです。

生きている人ばかり大切にするからといって、ご先祖様は怒ったりしません。
みなさんの親御さんは、ご先祖様にとっては子どもや孫にあたるはずです。

自分の子や孫を大切にされて、怒るわけがありませんよね。
むしろ、自分のことを大切にしてくれるよりも、ずっと喜んでくれるはずです。

よく、「生きているうちに親孝行しましょう」なんて言いますね。
でも、実は「生きているうち」ではなく、「元気なうちに」親孝行するのが大切なのです。

そうじゃないと、ちょっと言葉は悪いのですが、ころっと逝ってくれなくなるのです。
ということは、介護をさせられてしまうようになるわけですね。

長患いをしたり、認知症になったり、介護が必要になってしまうのは、元気なうちに親孝行をしなかったために、親孝行せざるを得ない状況を与えられてしまうからです。
親御さんが元気なうちに、旅行に連れて行ってあげたり、何かにつけ遊びに行ってあげたりすれば、現在の深刻な介護問題は、実はほとんどなくなるのではないかと思っているほどです。

親に限らず、兄弟姉妹や子ども、友人など、今を生きている人を大切にしましょう。
その方がご先祖様からのご利益をいただけるのです。



関連記事

  1. 神・イエス・聖霊の「三位一体論」について
  2. 数字に縁起がいい悪いって本当にあるの?
  3. 縁結びだけではない…パワースポット「出雲大社」の効果とご利益とは…
  4. 第一印象で「性格悪そうな人」は本当に悪いのか?
  5. 2018年東大寺「修二会(お水取り)」の日程と歴史
  6. 北海道のコロポックルは埼玉にもいた?!
  7. 凶悪犯罪者の理解できない行動や心理は生い立ちが関係してる?!
  8. 2018年凧市(王子稲荷神社)の時間とアクセス(駐車場)

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

宿曜占星術から占う「観月ありさ」と「青山光司」の結婚と離婚

女優で歌手、さらにモデルでもある観月ありささん(40歳)…KRH株式会社の代表取締役社長である青…

「つま先」に現れる恋愛などの心理とは?

人間は思わぬ部分で自分の心理を表現していることがあります。その中でも今回は「つま先」についてご紹…

彼の夢に出る「3つのおまじない」…恋愛スピリチュアルマジック

夢に好きな人が出てきたら、なんだかその日一日をとても楽しい気分で過ごせそうな気が…

海水を舐めると浄化作用があるって本当?

ストレスやもやもや期が続き、自分を浄化したい!と持ったら、何をすれば良いのか?それは海の水を…

鵺払い祭りの歴史と伝統(静岡県伊豆の国市)

2018年1月28日(日)は静岡県伊豆の国市で「鵺払い祭り」が行われます。今年2018年で53回…

月別アーカイブ

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. ペルソナの意味を心理学から学んでみる
  2. パワースポットを五感で感じてみよう!
  3. 双子座でB型の男性と恋愛はやめた方がイイ!?絶対に浮気するから…
  4. 靴でバレる…男女の性格とは?
  5. 好かれたい相手と話すときには「2回」うなずくべし!
Sponsored Links
PAGE TOP