恋愛・結婚

ここを見れば一目でわかる!浮気する男性の特徴と心理

目次

浮気する男性…いますよね?
むしろ浮気しない男なんているの?と感じる女性も少なくないでしょう。

けれども中には付き合った彼女や奥さんに一途な男性もいるはずです…
そこでここを見れば一目でわかる!という「浮気する男性の特徴と心理」に関して学んでおきましょう。

彼と付き合い始めた人、いま付き合っている彼と、そろそろ結婚を考えている人。
彼が浮気性なのかどうか、見極めてみませんか?



Sponsored Links
 

浮気する男性の心理


1029
浮気する男の心理を知りたいと思っている女性は多いのではないでしょうか?
特定の彼女や妻子がいても、何故かよその女性に目がいってしまうといった浮気する男の心理には、実は子孫繁栄の潜在的意識が強く働いているという通説が有ります。
より多くの子孫を後世に残す為、沢山の女性と性行為に及ぶというものです。

しかし、大抵の浮気する男性は避妊をしているので、この通説は浮気性の男性がひねり出した言い訳に過ぎないかもしれません。
他には、男性は女性よりも、自分に対する自信が欠落しているため、常に誰かに自分を認められていたい、求められていたいと言う欲求が強いというものもあります。

付き合っている彼女の愛情が以前に比べて薄くなった気がする時や、妻の関心が自分に向かなくなったなどの理由で、ついつい浮気に走るという男性も少なくないと言うものです。
いずれにしても、浮気する男の心理とは身勝手な自己愛の強さから来るものが大きいようです。



Sponsored Links
 

浮気する男性の特徴


1028
浮気する男性の特徴としては、これも浮気する男の心理に関係してくるのですが、自己愛の強い自分を認めてもらいたいナルシストタイプが多いようです。
浮気とは男女とも一時の気持ちの盛り上がりがあるので、お互いに対しての愛情が一時頂点に達する訳です。

その快感に味をしめ、何度も浮気をくり返す男性もいます。
そういう意味では、直情的で物事を広い視野で考えられない幼稚な男性というのも浮気する男性の特徴として挙げられるかもしれません。

それから、いつでも恋愛状態を味わいたいロマンシストなタイプも浮気する男性の特徴かもしれませんね。
または、肉食系で絶えず獲物を追いかけていないといられないハンター型の男性も浮気する男の特徴としては少数派ながら、加わって来ます。
共通して言えるのは、自己愛が強く、自制心の効かない未成熟な精神の持ち主となりそうです。



Sponsored Links
 

まとめ


1030
確かに、浮気する男の心理や特徴の傾向はありますが、その特徴にあてはまる男性が全員浮気するわけではありません。
最終的に浮気するしないは、カップルの関係性によるものが大きいのではないでしょうか?
浮気性だった男性がある女性と出会ったのをきっかけにパッタリと浮気が止まったなんてこともあります。

相手に対する愛情や二人の関係を大切にして行きたいという気持が生まれてくれば、男性の目がたとえよそに向かったとしても、その先の一線を越えると言う事は無くなって行く訳です。

彼氏や夫の浮気を疑ったり、心配する前に、先ずは目の前にある二人の関係性をより強く深く結びつける事が最終的には相手の浮気防止に繋がるのではないでしょうか?
パートナーは自分を映す鏡でもあります。
相手の態度の変化はイコール自分の態度や気持の変化と深い関係に有る事を自覚する事をまず始めてみませんか?

もし、彼に浮気性なことが発覚したとしても、あなたの今後の態度次第で浮気性が嘘のようになくなったということも、十分にありえますよ!



関連記事

  1. 「AB型×魚(うお)座」男性の取り扱い説明書
  2. 女は臭い方がイイ?臭い女が好きな男性の秘められた心理
  3. 女が自分磨きをする方法(メンタル編)
  4. 結婚生活を成功させるための秘訣(7つの法則)
  5. 男が結婚を決意しない理由とは?
  6. 好きな人ができない30代女子は下着が悪い!?
  7. 男女の恋愛や結婚におけるベストな年齢差とは?
  8. B型の彼が結婚に煮え切らない…そんなときには?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

「行雲流水」の意味を知って心を雲のように

「行雲流水」という言葉をご存知でしょうか。「行雲流水」(こううんりゅうすい)…行く雲、流…

サンタクロースには「聖ニコラウス」というモデルがいた?!

12月24日のクリスマス・イブの夜に、子どもたちのもとにプレゼントを持って訪れるとされるサンタクロー…

なぜ男はつまらない見栄(みえ)を張るのか?

男性と女性の思想や考え方は違います…それは脳や体の作りが違うからだと言われていますが、それらが相…

パワーストーン「シトリン」の効果や浄化方法

「シトリン(citrine)」は日本では「黄水晶(きすいしょう)」と呼ばれているように、黄金色の輝き…

パワーストーンが持つ色の意味とは?

パワーストーンには様々な「色」があります。自分にあったパワーストーンを探す際に、この色にも意識し…

月別アーカイブ

2025年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. キツネやタヌキが化かすと言われた由来とは?
  2. 「相づち」でわかるその人の性格や心理
  3. 九星からみた押切もえとロッテ涌井の相性とは?
  4. 年の差恋愛…年下の彼と結婚できない本当の理由は手相にあった?
  5. 幸せを呼ぶ笑顔を作るためには?
Sponsored Links
PAGE TOP