ライフスタイル

人のテリトリーにグイグイ来る人への対処法

あなたが悩んでいたり落ち込んでいたりする時に、必要以上に関わってきたり、求めてもいないのに絶対こうするべきだよ!などと自分の意見を押し付けてくるような人が、あなたの周りにはいませんか?

このような人がいると、ほっといてよ!と声をあげたくなってしまいそうですが、このように相手の気持ちはお構い無しに人のテリトリーにどんどん入ってくる人への対処方があったらいいですよね。

そこで今回は、このような人が周りにいて困っている方への対処法をご紹介します。

人のテリトリーにグイグイ来る人への対処法


あなたの周りには「自分の考えや意見が正しい!」といつも思っているような人がいませんか?
自分は正しいと思っている人たちは、他人のテリトリーにぐいぐいと押し入ってくる傾向があります。
こちらの心も斟酌せずに、いきなり無断で立ち入ってくるのだから困ったものですね。

こういう人は、得てして人間関係もうまくいかないもの…
こうしたタイプが境界線を越えてきたときには、それを教えてあげるのもいい作戦なのです。

どんなに話を聞かされても、自分の価値観とは相容れないと思ったら、それを早々に伝えるのです。
そうすれば相手も議論するのをやめてくれるでしょう。

「あなたは境界線を踏み越えてきていて、そのせいで私は気分を害しているんです。」
「それは私の問題ですから、どうぞお構いなく。」
「あなたが正しいのかもしれませんが、私は今のやり方でいいんです。」
受け入れられない主張は、さっさと相手に教えてしまうことです。

そうすれば相手も気分を害さずにすんなりと諦めてくれるでしょう。
特に、価値観に強くかかわることを主張すれば、相手もそれ以上は押してきません。

電車で旅行することが大好きな人に、「どれだけ空の旅が素晴らしいか」を説得しようとしても、ケンカになるのがオチだからです。
自分の価値観を相手に押しつけないことは言うまでもないが、もし相手が押しつけてくるようなら、「あなたは境界線を越えてきたようですよ。」と教えてあげるとうまくいくでしょう。

だいたい、価値観にかかわる点については、どちらが正しいかを証明しようとしても幸せになれないのです。
自分の正しさを相手に押しつけないことも大切ですが、もし相手がそれを押しつけてこようとしたら、それに対する警告を与えるといいでしょう。


関連記事

  1. きちんとした服装をしている男性の心理や性格とは?
  2. 2018年青梅だるま市の時間・交通規制と駐車場をご案内
  3. 花祭りと甘茶の由来を学んでみましょう
  4. 「懐石料理」と「会席料理」の違いを答えられますか?
  5. あなたが記憶力を高める方法とは?
  6. イエス・キリストの出生地と幼少期
  7. 2018年「刈和野の大綱引き」歴史とアクセス(駐車場)
  8. 「AB型×天秤(てんびん)座」男性の取り扱い説明書

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

こっそり幸せになる女性が続けている3つの習慣

幸せになる人と不幸せになる人の違いとは何なのでしょうか。幸せになる人は幸せになる生き方をして…

聖水を生む聖別に意味とは何か?

日本の神道では、水を用いて世俗の汚れを落とすという禊や清めの儀礼が重視されています。キリスト教で…

把手共行の意味を学んで信じる人と手をつなごう!

中国は宋時代、臨済宗僧である無門慧開(むもんえかい)の言葉に「無という関門をくぐることができれば、達…

「3月22日」生まれの人の性格や適職とは?

星座占いや四柱推命など、誕生日からその人の運命や性格を割り出す占いが多々あります。これらによると…

「AB型✖水瓶座」の性格や芸能人と言えばコレ?!

血液型や星座などから、その人の性格や相性などが見えてくることがあります。ここでは「AB型✖水瓶座…

月別アーカイブ

2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 恋愛に活かせるインフォーマルコミュニケーション効果
  2. 「A型×乙女(おとめ)座」男性の取り扱い説明書
  3. 「神社神道」と「教派神道」の違いとは?
  4. 日本にもカトリック公認の「聖母出現地」がある?!
  5. 運勢が上がっている時と下がっている時の判別方法とは?
Sponsored Links
PAGE TOP