ライフスタイル

コンプレックスは一番の強みになるって知ってた?

コンプレックス・・・・誰にでもありますよね。
目が小さいのがコンプレックス。丸顔なのがコンプレックス。背が高いのがコンプレックス。
みんな、様々なコンプレックスを持っているものです。

このように書くとコンプレックスは完全にマイナスのイメージにみえます。
え?コンプレックスなんてマイナスに決まってるでしょ!という声が聞こえてきそうですが、実はコンプレックスとは決してマイナスなんかではなく、もはやプラス・・・・それはあなたの個性になるのです。

オードリー・ヘプバーンが、コンプレックスを隠さずあえて強調することで、自身の魅力を輝かせ人々を魅了した、というのはよく知られた話です。
さあ、今すぐにでも今まであなたがコンプレックスと感じていた部分をチャームポイントに変えていきましょう!




Sponsored Links
 

コンプレックスは一番の強みになるって知ってた?


いつもいちばん気になるところが、あなたのチャームポイントです。
自分では欠点だ、と思っているところであっても、そこがあなたのチャームポイントだと思います。

一重まぶたにとてもコンプレックスを感じていたとします。
友だちのくっきりとした二重まぶたを、あなたはうらやましく思っています。

なぜ自分のまぶたは一重なのか。
二重だったら、もっと優しい表情を見せられるのに。
一重まぶたのせいで、きっと性格もきつく思われているかもしれない・・・・と。

でも、その一重のまぶたこそ、あなたのチャームポイントなのです。

よきにつけ悪しきにつけ、自分でいつも気にしている部分がチャームポイントなのです。
マイナスだと思っていたとしても、そこがチャームポイントです。

そこで、どうすればいいのか。

答えは明確です。

その部分を際立たせればいいのです。
丸くてぽっちゃりした顔の輪郭にコンプレックスを感じているとしたら、その丸っこい顔の輪郭にこそ、もっと愛情を注いであげるべきです。

あなたのその愛情が、顔の丸っこい輪郭を他人にはない魅力に育てていくのです。
自分で欠点だと思っている部分が、実はいちばん個性的なのです。

スーパーモデルといわれる人たちをよく見てください。
確かに美しく、きれいです。
しかしその中に一つ、何か違和感を感じさせるような部分があることに気づきませんか。
全体の中でちょっとアンバランスな部分。

たとえば、目つきが極端に鋭かったり、鼻がすごく長かったり、頰が極端にくぼんでいたり・・・・。
普通に見ればコンプレックスになりそうな部分を持っているのです。

でも、それがそのスーパーモデルの魅力にまでなっているのです。
普通の暮らしの中では、嫌だと思ってしまう部分が、逆に美しく際立っているのです。

もしあなたが、自分のある部分にコンプレックスを感じているなら、そこがチャームポイント予備軍だと理解してください。
そこを意識して、意識して、あなたらしい美しさを育てましょう。



関連記事

  1. 心が解放され体が活性化する簡単な方法とは?
  2. 代々木八幡宮(出世稲荷神社)のパワースポットと属性
  3. 浄化には月の力を借りるのが効果的なの?
  4. 「当然」「絶対」「要するに」「つまり」が口癖の人の心理や性格とは…
  5. ネットで出会いが生まれる現代社会人の心理
  6. 不安や恐怖をポジティブなエネルギーに変えよう
  7. ことわざ「人を呪わば…」の「穴二つ」の意味とは?
  8. 人生に奇跡を起こすための心のあり方

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

夢占い…悪魔と戦う・自分が悪魔になる夢を見たら?

悪魔と戦う夢を見た…自分が悪魔になる夢を見た…このような夢を見たとき、なんだか嫌な予感を感じ…

イライラが収まらない時の対処法として効果がある方法とは?!

日々生活していると様々なことが起こります。このストレス社会と言われる中で…

キャリアアップしたい…など女性のための願いを叶える風水テクニックとは?!

運気を良くしたいと思い、今までに風水を試された方も多いのではないでしょうか。…

「チョコレート」で疲れを取ることなんかできない?!

朝から頑張って働いた日の午後…疲れて一息入れようとした時に、ふと甘いものが食…

「A型×水瓶(みずがめ)座」男性の取り扱い説明書

「A型×水瓶(みずがめ)座」男性…あなたの周りにいませんか?その人はどんな「性格」で、ど…

月別アーカイブ

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 30日生まれの人の性格や特徴は?誕生日でわかるスピリチュアルな運命
  2. 「松花堂弁当」という名前の由来とは?
  3. 子供と先生のベストな相性とは?
  4. 四大宗教の「金持ち」や「お金儲け」の考え方
  5. 収集癖のある男性心理って一体…
Sponsored Links
PAGE TOP