ライフスタイル

簡単な開運方法…「バンザイ」と「グリコダッシュ」

喜びや祝いを表す動作などを指していう言葉バンザイ(万歳・萬歳)…
素晴らしくいいことがあったとき、「バンザーイ!」と、両手を挙げて叫ぶことがありますね。

今では選挙のときくらいしか見られなくなりましたが、昔はことあるごとに万歳三唱をしたものです。
バンザイというのは、世界共通の最高の賞賛なんですね。

しかもバンザイをする側と、される側の両方にプラスのエネルギーが生じるため、それこそダブル効果でエネルギーが良くなるのです。
バンザイをしているときに、マイナス感情を抱く人は滅多にいないと思いますが、それはこうした理由があるからなのです。

だから、思考がネガティブになってしまったときなどは、バンザイをするといいのです。
びっくりするほどマイナス感情が吹き飛びます。

ところで、スキップにもバンザイと同じ効果があります。
やはりスキップしながら憂鬱なことを考える人というのは、ほとんどいないんですね。

大阪の道頓堀に行くと、有名なグリコの看板が鮮やかなネオンに彩られています。
開運・グリコダッシュは、あのグリコの看板からヒントを得た方法です。

バンザイしながら走る、スキップをする…
これほど爽快な気分になることはありません。

どうしてもネガティブなことを考えられなくなります。
運気アップのグリコダッシュ、ぜひ一度お試しください。



関連記事

  1. 日本人が桜を好きな理由とは何か?
  2. 聖水を生む聖別に意味とは何か?
  3. 年末に「一夜飾り」をしてはいけない本当の理由とは?
  4. 人が人を「いじめる」心理とは何なのか?
  5. 開運アップの方法…「グラウンディング」
  6. お正月にはどんな意味があるのか?
  7. 「輪廻転生」は本当にあるのか?
  8. 「上座部仏教」と「大乗仏教」の違いとは?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

27日生まれの人の性格や特徴は?誕生日でわかるスピリチュアルな運命

スピリチュアルの世界において誕生日…特に「生まれた日」の数字は大きな意味を持…

仕事を楽しんでいる人は自ら楽しみを見つけられる人

仕事は辛いもの…と思っている人は世の中にたくさんいるでしょう。辛くてやり…

九花宮数とその計算方法について

九花宮数(きゅうかきゅうすう)というものをご存知でしょうか?九花宮数とは、中国占術の「ハ門遁甲(…

パワーストーン「タンザナイト」の効果や浄化方法

アフリカ・タンザニアの空のように青く透明な石「タンザナイト(Tanzanite)」…古代ケルト民…

ジューンブライドの由来や意味について

一般的に6月に結婚式を挙げることを「ジューンブライド(June bride)」といいますよね。元…

月別アーカイブ

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 運気が下がる?!周りにいるこのタイプの人には気をつけよう!
  2. キリスト教の「天国と地獄」のイメージとは?
  3. 「ここだけの話ですが…」が口癖の人ってどんな人?
  4. 「A型×水瓶(みずがめ)座」男性の取り扱い説明書
  5. 宗教法人とは何なのか?宗教法人法から探ってみる
Sponsored Links
PAGE TOP