恋愛・結婚

失恋した後幸せになるために注意すべきこととは?!




失恋はとても辛いものです。

思いを寄せていた相手に告白して振られるのも辛いですが、長い間付き合っていた相手とのお別れは大変辛いことでしょう。
楽しい思い出もたくさんありますし、情も湧いています。

そう簡単に忘れることなんてできない…としばらく辛い思いをする人も多いでしょう。

失恋後に人が見せる反応はさまざまです。
正体がなくなるまでお酒を飲む人、思い出の場所へ何度も行く人、友人に話を聞いてもらう人……etc。
なかなか忘れることができず、思い出の写真をずっと眺めていたり、思い出の物を捨てられずにいる人もいるでしょう。

しかし、余韻にばかり浸っていても失恋の痛みを消すことはできません。
辛い気持ちはよくわかりますが、そのような気持ちをいつまでも引きずっていると、幸せにはなれません。
また、いつまでも気持ちの切り替えができないでいると、ある事態に陥りやすい傾向にあることがわかりました。

そのある事態とはなんなのか?
今回は、あなたが失恋後に幸せになるために注意すべきことをお話しします。




Sponsored Links

失恋した後幸せになるために注意すべきこととは?!


誰もが失恋は辛い…と感じるでしょう。
なかなか忘れられない、と言う気持ちも痛いほどよくわかります。
しかし、いつまでも引きずっていてもいいことは一つもありません。

失恋後に大切なのは、恋人から友だちに戻る努力をすることです。
「忘れてしまえばいい」と言う人もいますが、同じ学校内や社内で恋愛をしていた場合、必ず顔を合わせることになりますし、「◯◯さんが△△さんと付き合っているらしい」、「◯◯さんが結婚する」という噂も耳に入ってきますから、少しずつ気持ちを落ち着かせて、友だちや知人という平穏な関係に戻るこ
とが得策です。

気持ちの切り替えがうまくできないと、「顔も見たくない」という一時の感情で学校や会社を辞めてしまったり、ストーカーになって相手に嫌がらせをするという取り返しのつかない事態を招くこともあるため、注意が必要です。

また、失恋したときにもう一つ注意したいのが、自分の好みではない異性に惹かれないようにすることです。

失恋をすると、人は自尊心を低下させます。
自尊心が低下すると、相対的に周囲の人たちの評価が高くなります。

つまり、以前は「あまり趣味じゃない」と思っていた相手も魅力的に見えるということ。

失恋して落ち込み、自分に自信が持てなくなっている時、全くタイプではなかった友達が親身に話を聞いてくれたりすると、途端にその人が魅力的に感じ、心を許していき心惹かれていく話はよく聞く話です。

そこで、心理学者のウォルスターは、次のような実験でこれを証明しました。

まず、女子大生をふたつのグループに分け、嘘の性格検査テストを受けてもらいます。
そして、一方のグループには「あなたは性格がよいですね」と言い、もう一方には「あなたの性格はあまりよくありませんね」と言います。

その直後、男子学生が両グループの女子をデートに誘ったところ、「性格が悪い」と菩われ自尊心が低下したグループの方が男子学生に好意を持ちやすいことがわかったのです。

終わった恋は、なるべく早いうちにきっぱり忘れて気持ちを新たに次へ進みましょう。
そうすれば新しい素敵な出会いがきっとあなたを待っていることでしょう。




Sponsored Links


関連記事

  1. 男性が嘘をついたときの態度や仕草(しぐさ)とは?
  2. いい女の共通した条件とは何なの?
  3. 恋愛が長続きしない人の特徴とは?長続きする人とは何が違うの?!
  4. 「O型×蟹(かに)座」男性の取り扱い説明書
  5. 好きな人とうまく話せない?好きな人を振り向かせる方法とは?!
  6. 恋愛に活かせるインフォーマルコミュニケーション効果
  7. なぜ太っている女性はモテないのか?男性の心理に聞いてみた
  8. ここを見れば一目でわかる!浮気する男性の特徴と心理

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

「敵の敵は味方」になる心理的な意味合いとは?

同僚やクラスメイトと、どうもうまくいかない…ということがあるかと思います。こんなときは、「共…

知ってる?…占いの利用法や付き合い方

占いを利用したことはありますか?一度でも利用したことがある、という方も多いのではないでしょうか。…

目が大きい人の性格は温和?それとも粗暴?

あなたの周りに男女関らず、「目の大きい人」はいませんか?現在は目が大きい方が美人と言われてお…

奈良「大神神社」のパワースポットとご利益

奈良県桜井市三輪にある神社、大神神社(おおみわじんじゃ)をご存知でしょうか。創建は有史以前とも言…

「スンニ派」と「シーア派」の違いとはなにか?

イスラム教のスンニ派とシーア派…聞いたことがあるという方もいらっしゃるかと思いますが、この2つの…

月別アーカイブ

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 2017年天童市の人間将棋・天童桜まつりの歴史とアクセス(駐車場)
  2. あなたが記憶力を高める方法とは?
  3. 宗教にハマる人の特徴やその心理とは?
  4. 手が出る人の心理とは?(上司・彼氏・両親etc)
  5. 空気が読める人の特徴、読めない人の特徴とは?!
Sponsored Links
PAGE TOP