キリスト教の創始者イエスは、紀元前7年(もしくは紀元前4年)大工ヨセフとマリアの子として、中東のベツレヘムの地に生まれ、敬虔なユダヤ教徒として育ったとされています。
ユダヤ教とは紀元前6世紀ごろに成立したユダヤ人の民族宗教のことをいいます。
ヤハウェを唯一の神とし、ユダヤ人のみの救済を打ち出す選民思想や、救済を実現するメシア(救世主。ギリシア語訳で「キリスト」)の出現を待望する点に特徴があり、イエスが誕生した時期、パリサイ派、サドカイ派、エッセネ派、熱心党の四派に分裂していました。
こうしたユダヤ教の一派から「洗礼者」と呼ばれるヨハネが出て、ユダヤ教の現状を批判すると同時に、「神の怒りによる裁きが近づいている。悔い改めよ」とする洗礼運動を開始していました。
イエスは30歳ごろ、このヨハネから洗礼を受け、紀元後29年あたりからガリラヤ地方で布教を開始したのです。
イエスが説いたのはユダヤ教ではなく、試行錯誤の末にたどり着いた独自の教えでした。
これが社会の下層であえぐ人たちに支持され、イエスはメシア(キリスト)と見なされるようになったのです。
しかしイエスは、別にユダヤ教と異なる新宗教を興すつもりはなく、聖書にもそうした記録はありません。
イエスが刑死した後、イエスと教えを神格化したキリスト教が生まれたのです。
この記事へのコメントはありません。