ライフスタイル

時間の無駄遣いをしている人が意外と多い件

さて、ここに野球が好きな少年がいて1万回の素振りをするとしましょう。
10000回バットを振れば、それなりに上達すると思われるからです。

たしかに10000回もバットを振れば、少なからず上達するでしょう。
ではここで問題です。
この少年はどのタイミングで上達しているのでしょうか?

「10回目?」、「100回目?」それとも「500回目」でしょうか?
あるいは「10000回目」に成長しているのでしょうか。
これは単純なようですが、なかなか難しい問いです。

「10000回素振りをすればうまくなる」といっても、10000回の素振りを終えた瞬間に突然うまくなるわけではありません。
実際には、1回、2回、3回という繰り返しの中で、少しずつうまくなっているわけです。

逆にいえば、1回目、2回目、3回目に少しずつ変化し、成長していなければ、10000回の素振りをしても成長は見込めません。
まさにここに「時間の本質」が隠れています。

素振りは10000回あったとしても、その瞬間、瞬間は1度しかなく、その都度成長しなければ、時間は無駄になってしまうということ…
ひょっとすると、多くの人が「自分は代わり映えのしない毎日をただ漫然と暮らしている」と感じているかもしれません。
しかし、それは大きな間違いなのです。

もし、そうだとしたら、実に残念な時間の浪費、命の無駄遣いです。
1回、1回の素振りを無駄にしているのと同じです。

私たちは、今という(すぐに消え去ってしまう)時間を大事に生きて、ちょっとずつでも成長していかなければいけません。
本来的には、「代わり映えのしない一日」など、存在しないのです。

ただ私たちは、その変化を体感できていないだけ…
体感できるほどの変化は、その積み重ねからしか生まれないものだからです。

「一期一会(いちごいちえ)」という言葉をご存知でしょうか?
「人と会うとき、その出会いは一度きり」という意味にとられがちですが、この言葉の本来の意味合いは、「人に会う」ことに限った話ではありません。

もっと広い意味合いで「すべての物事との出会いはたった一度しかない」というのが本当の意味です。
「すべての物事との出会い」とは、「時間との出会い」に他なりません。

時間管理の基本とは、「今というたった一度しかない瞬間をどう生きるか」に尽きます。
単純に時間を区切って、「そこで何をするか?」というスケジューリングの話ではありません。

すぐに消え去っていく時間…
その積み重ねの中で、自分がどう変わり、成長していくのかを意識するのです。

これこそが、「命」という時間を生かす管理術です。
あなたは、「今」というかけがえのない時間を無駄にしてはいませんか?
この点をもう一度、考えてみましょう。



関連記事

  1. 2018年「やすらい祭り(今宮神社)」日程との起源
  2. なぜメールが返ってこないとイライラするのか?
  3. 2018年「春の藤原まつり」日程・時間や概要について
  4. 幸運を呼ぶ方法は普段の生活習慣の中にあった?!
  5. 金運が上がる部屋掃除の順番は?お金持ちになる正しい掃除手順があっ…
  6. 雑煮の餅…丸や四角がある理由とは?
  7. 空気が読める人の特徴、読めない人の特徴とは?!
  8. 心の距離とは相手との接近距離と関係している

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

客観的に自分を眺めると見えてくるもの

あなたは絶対に自分が正しいと思った時に、ふと立ち止まり、客観的に自分のことを見たことがあるでしょうか…

宗教を理解するための2つの方法

「宗教」という言葉を聞くと、違和感や嫌悪感を感じる人も少なくないでしょう。特に日本ではあまり馴染…

「O型×蟹(かに)座」男性の取り扱い説明書

気になる人や好きな男性の性格、恋愛観を知りたい!と思ったことはありませんか?…

「遠距離恋愛」がうまくいかない理由とは?

恋人が地方都市に転勤することになったら、皆さんは次のどちらを選ぶでしょうか?…A:恋人につい…

「ピアスをする人」の心理状態とはどういったもの?

ノースウエスタン大学の調査によると、ピアスをしているアメリカ人女性の割合は72%に上ったそうです。…

月別アーカイブ

2024年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 「色即是空」の意味を簡単に学ぶ
  2. 挨拶(あいさつ)からわかるその人の性格とは?
  3. 「絶対に」「要するに」が口癖の人の心理とは?
  4. 日々をベストコンディションで臨むためには?
  5. 男女の友情は脳科学的にも心理学的にもあり得ない!?
Sponsored Links
PAGE TOP