ライフスタイル

聖書の著者は誰なのか?

聖書は誰が書いたものなのか?…
そんな疑問を抱いた歴史学者は多いでしょう。

結論から言うと「旧約聖書」と「新約聖書」はいずれも、多数の人間が異なる時期に記した内容を集めた共著で、明確な著者といえる人物はいません。
現在知られている一般的な聖書は、旧約39巻、新約27巻から構成されています。

「旧約聖書」はそれぞれの部分がユダヤ教の預言者モーセや、その後継者ヨシュア、祭司エズラなどの数々の人々によって書かれたとされています。
ただし、あまりに古代の話なので、本当にモーセらが直接書いたという確証はありません。

特に「旧約聖書」の最初の部分である創世記の内容は、ユダヤ教の成立より古くからの民間伝承と思われる部分も多いのです。
たとえば、西アジア地域のメソポタミア神話やギリシア神話には、創世記での神による大洪水とノアの箱船の話にそっくりな伝承が出てきます。

このため「旧約聖書」の内容は、モーセの時代から後代まで名もない人々の間に伝わっていた話が、後からまとめられたものと解釈することもできます。

歴史上で、モーセに率いられたユダヤ民族の出エジプトは、紀元前13世紀ごろの出来事とされているのですが、「旧約聖書」の内容が最終的に確定したのは、千年以上もたった1世紀のことです。
なお、現在普及している「旧約聖書」は、紀元前3世紀にギリシア語に訳されたもので、七十人訳聖書と呼ばれています。

一方「新約聖書」は、イエスの弟子たちが記したとされています。
イエスの生涯とその言行録である福音書の部分は、それぞれマタイ、マルコ、ルカ、ヨハネの4人による記録…
他の部分も、弟子たちの手紙などで構成されているのです。

これらもマタイやペトロが直接に記したのではなく、口伝で残されたものが、あとから文字に記されて整理された可能性は否定できません。
「新約聖書」が現在の形にまとまったのは、やっと2世紀の中ごろだといわれています。

「旧約聖書」と「新約聖書」は、現在の66巻にまとめられるまで、様々な版が入り乱れているのです。
中には、後から書かれた偽典ではないか?と疑われるものや、正式な聖書には含まれない外典とされるものも多く存在しています。

しかし逆にいえば、これだけ正確な作者やルーツが明らかでないからこそ、聖書はどこか神秘的な雰囲気を漂わせた書物だともいえるのでしょう。



関連記事

  1. なぜ人は大勢の人が集まっている所が気になる?その群集心理とは?!…
  2. プロテスタントの牧師が結婚を許される理由とは?
  3. キリスト教における「原罪」の意味とは?
  4. 天真に任す…自然のままに身をまかす
  5. 初対面の人と会話が上手く続かないのはなぜ?
  6. パワースポット厳島神社の属性と効果について
  7. お金に好かれる人ってどんな人なの?
  8. 髭(ヒゲ)を伸ばしている男子は自信がない?…男の知られざる心理

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

パワーストーン「エンジェライト」の効果や浄化方法

「エンジェライト」は天使を思わせる、やさしいベビーブルーの石です。ギリシャ語のアンジェロスが名称…

なぜ男性は「おだてられる」と頑張るのか?

男性は女性の言葉に至極弱いものです。とくに女性がほめたり、おだてたりすれば尚のこと…例え…

目が大きい人の性格は温和?それとも粗暴?

あなたの周りに男女関らず、「目の大きい人」はいませんか?現在は目が大きい方が美人と言われてお…

後の祭りの由来は「祇園祭」だった?!

平安時代(へいあんじだい)は、都に疫病や災害が起こり、人々は恐れおののきました。この世に恨みを遺…

「彼氏ができない女」の特徴…みんな共通して○○がない?!

あなたの周りになかなか彼氏ができない人はいませんか?もしくはあなた自身がなかなか彼氏ができなくて…

月別アーカイブ

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 日本にもカトリック公認の「聖母出現地」がある?!
  2. 騙すより騙されたい?「お人好し度」を診断する心理テスト
  3. 四柱推命から占う「青木裕子」と「矢部浩之」の結婚と離婚
  4. 2018年「日高火防祭」日程とアクセス(駐車場)
  5. 3日生まれの人の性格や特徴は?誕生日でわかるスピリチュアルな運命
Sponsored Links
PAGE TOP