ライフスタイル

きちんとした服装をしている男性の心理や性格とは?

たくさんの男性社員と一緒の職場では、服装がきちんとしている人もいれば、逆にだらしな服装をしている人がいるかと思います。
同じ男性で、同じようなスーツを着ていても、「こうも違うものなのか!?」と感じてしまうこともあります。

ここでは中でもきちんとした服装をしている男性の心理や性格について、少しご紹介しておきたいと思います。




Sponsored Links
 

きちんとした服装をしている男性の心理や性格とは?



身だしなみがきちんとして、いつもスキのない格好をしている人がいます。
スーツやズボンにシワがよっていることはなく、むろん靴下に穴が開いていることなどあるはずもない人です。

髪も乱れていないし、靴もきちんと磨かれている…
着こなしのセンスもよく、頭から足元まで文句のつけようがないといった人のことです。

こういう人は、もちろんオシャレな人ではあるのですが、同時に他人からの干渉を嫌うタイプと思っていいでしょう。
まったくスキが感じられない服装は、「他人から口出しされたくない」という心理の表れなのです。

こんな人に、たとえ善意であれ「今日のネクタイより、昨日の方が良かったんじゃない?」などと言おうものなら、不愉快な顔をされることは間違いありません。
「自分の方が詳しいんだから、よけいな口出しするな!」と言わんばかりの態度をとられることになるでしょう。

仕事についても同様で、自分の仕事に関して、「ここはこうしたら?」などと、人から口をはさまれるのを好まないタイプです。
プライドが高すぎて、人の善意を素直に受け取ることができないというわけですね。
不用意な口出しはしない方がいい相手と言えるでしょう。

その一方で、大きめのサイズを好み、いつもルーズなスタイルの人もいます。
手が隠れるほど袖が長かったり、ウエストがダブダブで、今にもずり落ちそうなズボンを穿(は)いている人です。

こういう人は、心の底に強いコンプレックスを抱いているケースが多いのです。
ダブダブの服は、自分をより大きくみせたい意識のあらわれと考えられます。
本来の自分に自信がなく、自分はちっぽけな存在だと思っているので、せめてダブダブの服を着て、自分を大きくみせようと考えているのです。



関連記事

  1. 言い訳をする人に効く言葉とはどんなもの?
  2. タバコの灰の落とし方でわかるその人の心理とは?
  3. 結婚しないけど子供は欲しい?
  4. 日本の「お年玉」の起源はお餅だった?!
  5. 海水を舐めると浄化作用があるって本当?
  6. キリスト教における「聖杯」が持つ意味とは?
  7. 「てゆうか」が口癖の人ってどんな性格してるの?
  8. あなたが逆境に強い女性になるための3つのコツ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

自信のない女性ほどダメな男を好きになるってホント?!

自分に自信のある女性もいれば、自分に自信のない女性もいます。どちらも良い部分もあれば悪い部分もあ…

パワースポット「高野山」の効果と属性

和歌山県伊都郡高野町にある山「高野山(こうやさん)」をご存知でしょうか。修禅の道場として開いた日…

ローマ帝国でキリスト教が広まった理由とは?

イタリア半島中部に位置した多部族からなる都市国家…古代ローマ帝国が、長らくキリスト教を弾圧した主…

「3月10日」生まれの人の性格や適職とは?

星座占いや四柱推命など、誕生日からその人の運命や性格を割り出す占いが多々あります。これらによると…

天橋立神社のパワースポットとご利益

パワースポットとして知られている天橋立神社をご存知でしょうか。京都府宮津市文珠天橋立公園内に…

月別アーカイブ

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 2018年「春の藤原まつり」日程・時間や概要について
  2. ソウルナンバー「1」を持つ人の性格とは?
  3. 怒りをコントロールできない人・できる人
  4. 四柱推命から占う「青木裕子」と「矢部浩之」の結婚と離婚
  5. 「AB型✖蟹座」の性格や芸能人と言えばコレ?!
Sponsored Links
PAGE TOP