ライフスタイル

ファッションなどの流行を追い求めてしまう心理とは?

テレビや雑誌・新聞、ネットなどでは、毎日たくさんの情報が流されています。
あらゆるものが「これがおススメ!」と紹介され、その中のひと握りは流行になっていきますよね。

特にファッションや最近の健康ブームなども一種の流行です。
メディアが発信する新しい情報から、なぜ流行が生まれるのでしょうか?

まずは、流行にとらわれる人間の心理を知る必要があります。
精神分析学者のアドラーは、人間には「他の人間よりも優越していたい」という本能的なエネルギーがあると考えました。
その本能的エネルギーが人を動かしているというのです。

この優越欲求は強く、常に他人と自分のどちらがすぐれているかを比較しているらしいのです。
社会心理学では、自分と他人を比較することを「社会的比較」といいます。

現代社会では、進んでいることとスピードが速いことが評価され、遅れていること、遅いことは劣っていることとみなされます。
つまり、新しい情報をキャッチすることは、「進んでいる」ことになり、それを知らないことは「遅れている」ことになるのですね。

自分がすぐれていると思いたいために、新しい情報を次々とチェックしていく…
それらの中で、たくさんの人が支持する情報が、流行となっていくのです。

しかし、流行となった時点で、それは最新ではなくなります…
あまりにも多くの人に支持された結果、ちっとも自分が人よりすぐれていることにならなくなってしまうからです。

こうしてまた、何か新しいものを見つけなくちゃ…
という心理が人間を忙しくさせているのです。




Sponsored Links


関連記事

  1. パワースポット「宇佐神宮」の属性は木でなく火!?
  2. 夜に口笛を吹いてはいけない理由とはなにか?
  3. 家を買う時に気を付けることとは?
  4. 戒名の必要性や意味をもう一度考えてみる
  5. 「チョコレート」で疲れを取ることなんかできない?!
  6. 名前にはそれぞれの使命や目的があった?!
  7. メシア(救世主)とは何を意味するものなのか?
  8. 幸せになる女性がこっそり続けている3つの習慣

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

姓名判断から占う「及川光博」と「檀れい」の結婚と離婚

ミュージシャンでシンガーソングライター、そして俳優でもある「及川光博」さん(48歳)…女優で元宝…

「女は見た目重視!」という男は大体ブサメンである悲しい理由

人は見た目が9割…という言葉があります。とくに異性を見る目に関しては、男性の中には「女は…

男性の髪型からわかるその心理とは?

あなたの彼氏や旦那さんは、どのような髪型をしていますか?実は、髪型はその人の性格や性情……

聖書に秘められた暗号の謎

「旧約聖書」と「新約聖書」は、どちらも難解な言い回しや、曖昧な表現で書かれている部分が多く、その真意…

熊本県のパワースポット「阿蘇神社」の功徳とは?

肥後国一宮、熊本県阿蘇市にある神社…皆さんご存知の熊本県のパワースポット「阿蘇神社(あそじんじゃ…

月別アーカイブ

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 名前の存在理由について考えてみよう!
  2. ポジティブな口癖を習慣づけ自分を伸ばす方法
  3. あなたは相手の気持ちがわかる人ですか?
  4. 男女におけるメールや電話の価値観の違いとは?!
  5. マイナス思考をやめるにはこんな方法を試してみましょう
Sponsored Links
PAGE TOP