ライフスタイル

十八番を「おはこ」となぜ呼ぶのか?

目次

よくカラオケなどで、「この曲はオレの十八番なんだよ!」、「これは私のおはこなの!」という言葉を耳にしたことはありませんか?
実際にこの言葉をよく使っている方もいらっしゃるかもしれません。
ここで使われている「十八番」も「おはこ」も同じ意味で、「じゅうはちばん」と読まずに「おはこ」という人もいるかと思います。

では、十八番をなぜ「おはこ」と呼ぶのでしょうか?




Sponsored Links
 

十八番を「おはこ」となぜ呼ぶのか?


その人がもっとも得意とするものを「十八番」といいます。
いちばん得意なものであるのに、なぜ十八番なのでしょうか?

これも歌舞伎からきた言葉です。
江戸時代、七代目市川團十郎は、市川宗家のお家芸として十八番(一八種類)の演目を選定しました(歌舞伎十八)。
そこから、もっとも得意とする技を十八番というようになったのです。

十八番と書いて「おはこ」と読ませることもありますが、これは歌舞伎十八番の台本を箱に入れて大切に保管していたからという説と、骨董品などを鑑定する鑑定家が真作と認定した証として箱に署名したことから、認定された芸ということで「おはこ」と呼ぶようになったという説があります。




Sponsored Links

 

歌舞伎十八番とはどんな演目なの?



歌舞伎十八番の演目は、「外郎売(ういろううり)」、「嫐(うわなり)」、「押戻(おしもどし)」、「景清(かげきよ)」、「鎌髭(かまひげ)」、「関羽(かんう)」、「勧筵帳(かんじんちょう)」、「解脱(げだつ)」、「毛抜(けぬき)」、「暫(しばらく)」、「蛇柳(じゃやなぎ)」、「助六(すけろく)」、「象引(ぞうひき)」、「七つ面(ななつめん)」、「鳴神(なるかみ)」、「不動(ふどう)」、「不破(ふわ)」、「矢の根(やのね)」の十八番となります。

初代團十郎、二代目團十郎、四代目團十郎が得意とした荒事が中心ですが、台本が散逸してすでに内容がよくわからないものも含まれていたようです。
そういう演目は、明治以降、わずかに残る資料や口承、錦絵などをもとに復元され、復活上演されました。

歌舞伎十八番の中で、上演回数が多いのは、「助六」、「勧進帳」、「暫」の三番です。
簡単に内容をご紹介しましょう。

【助六】
「曽我もの」と呼ばれる演目の一つで、曽我兄弟の仇討ちで有名な曽我五郎が、源氏の宝刀友切丸を探すために助六という侠客に身をやつし吉原に潜入する。三浦屋のおいらん揚巻と恋仲になった助六は、吉原で豪遊するある老人が宝刀を持っているという話を聞き出し、奪い返すというストーリー。

【勧進帳】
頼朝に都を追われた義経は弁慶などの家来をつれ、山伏に扮して奥州に逃れる。その途中の関所で、関守·富樫左衛門から「山伏なら勧進帳(寺に寄付を募るお願いが書かれた巻物)を読んでみよ」と命じられる。絶体絶命のピンチに、弁慶が何も書いていない巻物を勧進帳だとして読み上げる。富樫は通行を許可するが、富樫の部下が義経を疑うと、弁慶は義経を激しく打ち据える。その弁慶の痛切な思いに、富樫は通行を許した。

【暫】
武将、清原武衡(きよはらのたけひら)が、自分の意に従わない者を家来に命じて斬ろうとするところへ、「しばらく」という声とともに鎌倉権五郎が登場し、人々を助けるというストーリー。顔見世興行で、一座の俳優を披露する際に上演される。

「助六」は、初演から100年以上たっている演目で、七代目團十郎が現行の体裁に落ち着かせました。
「勧進帳」は七代目團十郎が書き下ろしたもの、「暫」は、明治期に入って九代目團十郎が現行の形を完成させたものです。

いずれも市川宗家のお家芸というより、新作といっていい演目です。
非常にわかりやすいストーリーで、歌舞伎初心者も大いに楽しめます。



関連記事

  1. ネット依存になっていませんか?ネット依存症の原因と対策
  2. 日本人が桜を好きな理由とは何か?
  3. 岐阜のパワースポット「伊奈波神社」の功徳
  4. 七夕の「2つの由来」と短冊の意味
  5. 「13」が縁起が悪い理由などなかった?!
  6. 針供養するなら2018年は東京都内のどこに行けばいい?
  7. 日本と世界の冠婚葬祭と宗教の関係
  8. 御用始め(2018年)の意味と官公庁の関係

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

職場にいる「容姿をバカにする人」の深層心理とは?対処法はあるの?!

会社に一人は無神経な言葉を口にする人はいませんか?そのような人の中に、容…

美しくなりたいなど…男女共に願いを叶えるための風水テクニックとは?!

運気を良くしたいと思い、今までに風水を試された方も多いのではないでしょうか。…

人に対して優しい気持ちになれないと感じたら?…

人に対して優しい気持ちになれないとき…あなたにはありませんか?いつもは困っている人がいた…

許せない人がいるときは一体どうしたらいいの?!

今あなたにはどうしても許せない人がいるかもしれません。いつも遠回しに嫌味…

土用の丑の日とは平賀源内が言い出したことだった?!

土用(どよう)とは、五行に由来する暦(こよみ)の雑節のことです。一般的には、「夏の土用の丑の日」…

月別アーカイブ

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. あなたはまだ「本当の失敗」をしていない
  2. 男が引く女のあの行動…これが理由でフラれる女子が多発していた!?
  3. 自力で簡単にできる?…「前世の記憶」を思い出す方法
  4. 年下の彼を思い通りの男に育てる3つのポイント
  5. 2018年に「開運」を授かるための大晦日の過ごし方
Sponsored Links
PAGE TOP