ライフスタイル

母親(女性)がグループを作りたがる心理とは?

若い母親がはじめて自分の子どもを近所の公園に連れていき、子どもたちを遊ばせている間、他の母親たちと人間関係をつくる…
これが、いわゆる公園デビューと言われるものです。

そこで母親同士が仲良くなれば文句なしですが、グループの中に気があわない人がいたり、些細なことで孤立したりと、精神的ストレスになるケースも多いと言われています。
そこまでしてなぜ、母親たちは公園でグループをつくるのでしょうか?

人間には、集団をつくり、そこに所属していたいという「本能的な所属欲求」があるのです。
一人でいるとさびしいと思う、孤独感をもつ「群居性動物」だからなのです。

長い歴史の中で、人間は部族生活によって生きのびてきました。
つまり、集団に所属しなければ生き残れない生活を送ってきたのです。

母親同士がグループをつくりたがるのも、この本能的欲求が理由の一つなのかもしれません。
公園の母親たちは似たもの同士の中で、とにかく浮かないように、それぞれが気を遣っています。

グループの一員になると、そのメンバーは意識的にも無意識的にも、お互いに同じようになろうとする気持ちがはたらくのです。
これを集団心理学では、集団のメンバーに「斉一性(せいいっせい)の圧力」がかかるといいます。

たとえば、みんなが韓国ドラマの話題で盛りあがれば、見ていなかった人は帰ってさっそく視る…
言葉で強制されなくても、思わずそうしてしまうのです。

ほどほどに周りとあわせるのが、いちばん“浮かない”方法だからなのでしょう。
主婦もなかなか大変なのです。



関連記事

  1. 金運が上がる部屋掃除の順番は?お金持ちになる正しい掃除手順があっ…
  2. 終末観の意味や思想とは何なのか?
  3. 玄関に“鏡”を置くときは要注意!あなたは運気ダウンする置き方して…
  4. 美容整形からみえる心の病とは…
  5. 怒りをコントロールできない人・できる人
  6. 2018年版「なまはげ柴灯まつり」の歴史やアクセス(駐車場)につ…
  7. 運命は変えられるのか?…その答えを探る
  8. キリスト教の神父・牧師・司祭の違いとは?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

日蓮宗とは?…その歴史や本尊について

仏教の宗旨の一つである日蓮宗について、知っているけど詳しくは知らない・・・・という方もいらっしゃるの…

宗教にハマる人の特徴やその心理とは?

ニュースなどで新興宗教がらみの事件が起こるたびに、信者に若い世代が多いことに驚きます。なぜ若者た…

漫画家「浦沢直樹」の不倫は運命で決まっていた?!

最近では漫画「BILLY BAT」や「YAWARA!」、名作「MASTERキートン」…映画にもな…

悪い言葉の影響を浄化するには「ツルカメ、ツルカメ」

いつも完璧でいられたら…それは私たちの理想でもあります。例えば、いつでも「美しい言葉」を…

28日生まれの人の性格や特徴は?誕生日でわかるスピリチュアルな運命

スピリチュアルの世界において誕生日…特に「生まれた日」の数字は大きな…

月別アーカイブ

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 2018年湯沢「犬っこまつり」の由来やアクセス(駐車場)
  2. 怒りをコントロールできない人・できる人
  3. 夢占い…バラの花の夢を見たら?
  4. 箱根神社…パワースポットの属性と効果
  5. 8日生まれの人の性格や特徴は?誕生日でわかるスピリチュアルな運命
Sponsored Links
PAGE TOP