ライフスタイル

縁起のいい夢…「三なすび」の意味や由来とは?

日本には様々な慣習があります。
その中でも縁起が良いとされるものいくつかあるかと思います。

たとえば「茶柱が立つと縁起が良い」というものです。
また縁起のいい夢と言えば「一富士、二鷹、三なすび」というものもありますよね。

これらの縁起が良いものは、知っている、もしくは聞いたことはあるけど、意味や由来まではよく分からない…という方もいらっしゃるかもしれません。

そこで今回はその「一富士、二鷹、三なすび」の意味や由来についてお話したいと思います。




Sponsored Links
 

縁起のいい夢…「三なすび」の意味や由来とは?



初夢は新年が明けてはじめて見る夢で1月2日に見る夢のことをいいます。
このとき見る夢は、一年の吉凶を占う大事なもので、縁起のいい夢を見た人はいい年になると信じられていました。

縁起のいい初夢は、「一富士(いちふじ)、二鷹(にたか)、三なすび」といわれています。
でも、これちょっと不思議ではありませんか?

富士山の夢が吉兆であるのはわかります。
日本の象徴であり、その美しく雄大な姿は、多くの人に愛され、また信仰の対象にもなっています。
ナンパーワンが富士山というのはうなずけます。

2位の鷹も、まあ理解できます。
鷹は勇壮で、気高い鳥で、狩人としても優秀です。
鷹狩に用いられるように、武士の高貴な趣味としても知られていますから、縁起のいい夢の素材となったのでしょう。

しかし、3位のなすびはどうでしょうか?…
なぜ、なすびが縁起のいい夢の3位なのかご存じでしょうか。

実は、富士山も鷹もなすびも、徳川家康の出身地である駿府(すんぷ)の名物なのです。
雄大な富士、気高い鷹、そしてなすびは、家康の大の好物だったといいます。

そのため、天下人と同じ夢を見るのは縁起がいい、家康にあやかって出世したいという庶民の夢が、「一富士、二鷹、三なすび」になったといわれているのです。
その他にも江戸時代の駒込の地の名物を3つあげたとする説もあります。

ちなみに、いい初夢を見るために、江戸っ子は宝船の絵を枕の下に入れたり、床の間にかけたりしていました。
当時、宝船の絵には「永き世の遠(とお)の眠(ねぶ)りの皆めざめ波乗り舟の音のよきかな」という歌が書かれていました。

これは、上から読んでも下から読んでも同じ、いわゆる回文になっています。
終わりがないからめでたいとされる回文を寝る前に3度唱える…
これが、縁起のいい初夢を見る秘訣だといいます。


関連記事

  1. 2018年度版「火振りかまくら」の歴史や由来
  2. 秋田「竿燈祭り」の歴史とアクセス(駐車場)
  3. 知ってる?…占いの利用法や付き合い方
  4. お正月にはどんな意味があるのか?
  5. 「年賀状」の起源や歴史について…
  6. 職場の「しつこい男」…その特徴からわかる対処法とは?
  7. 「友引」に葬式ができない理由はない?!
  8. 心の浄化には沈黙の日を作ると効果があるの?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

キリスト教における「聖杯」が持つ意味とは?

キリスト教で聖杯(カリス)といえば、何よりもまずイエスの血をいれた杯のことを指します。ミサ(聖餐…

24日生まれの人の性格や特徴は?誕生日でわかるスピリチュアルな運命

スピリチュアルの世界において誕生日…特に「生まれた日」の数字は大きな意味を持っています。…

体のツボを刺激して健康になろう!

買い物で疲れた後や、仕事を頑張った後に、足つぼマッサージに行きたい!と思ったこと…

女性が失恋から立ち直る方法とは?

失恋…大好きな彼がいる女性にとっては、あまり聞きたくない言葉です。いえ、むしろ一番聞きたくない言…

14日生まれの人の性格や特徴は?誕生日でわかるスピリチュアルな運命

スピリチュアルの世界において誕生日…特に「生まれた日」の数字は大きな意味を持っています。…

月別アーカイブ

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. パワースポット「霧島神宮」の属性と効果
  2. パワーストーン「ファイヤーオパール」の効果や浄化方法
  3. 「夢を叶えるためにすること」ってこの2つだけでいいの?!
  4. 夢占い…カメラに撮られる夢の意味とは?
  5. どんな相手にも勝つ交渉力を身につけるには。
Sponsored Links
PAGE TOP