恋愛・結婚

相性が悪い人とのつきあい方や恋愛ってどうしたらいいの?

彼氏の嫌なところがよく目についてしまう…
よく遊ぶ友達だけど、どうしても許せないところがある…
など、多かれ少なかれ、周りの人にこのような気持ちを持っていませんか?

そして、それって結局「相性が悪い」…
ということなのでしょうか。

彼のことは好きだけどどうしても許せないところがあるから、結婚はやめておいた方がいいの?…
など将来的な不安があり、相性が気になりますよね。

そして結局相性が悪い相手とは、努力しても上手くいかないのでしょうか。




Sponsored Links

相性が悪い人とは頑張っても上手くいかないの?


相性というのは、相手と自分の魂がどれくらい共鳴し合えるのかどうか、その度合いによって決まります。
これは相手が恋人であれ、友達であれ、会社の上司であれ、すべて同じ。

では、相性を具体的に知るには、どうしたらいいのでしょうか。
それは、相手の好きなところと、許せない部分とのバランスを計ってみると、自然と見えてきます。

たとえば、恋人との相性を知りたいとしますね。
最初に、その恋人の好きなところや長所を、思いつくまま紙に箇条書きに書き出してください。
次に、相手と接していて、あなたが許せないと思うところや相手の嫌いな部分を、書き出してみてください。

できたら、その2つの数を数え、差を見ます。
相手の好きなところや長所の方が5つ以上多い場合は、相性がいいと判断して大丈夫。

好きなところや長所のうがO~4つ多い場合は微妙なライン…
これから長く付き合ううちに相性が悪くなっていくことも考えられます。

でも、逆に相手の許せないところや短所の方が多かったら、相性がいいとはいえません。
魂の共鳴度が落ちているので、長く付き合ううちにきっと相手への不満がもっと膨れ上がってしまうでしょう。

ただ、一つ知っていて欲しいのは、相性というのは、お互いの魂の成長具合によって変化するものなんですね。
だから、20代のときは恋人とうまくいかなくて別れてしまったけれど、30代になってその元恋人と再会したら、今度はうまくいくということも十分あります。

20代のときは苦手で相性の悪いタイプの人も、30代で知り合ったなら仲のいい親友になれるというケースもあるのです。
それはあなた自身の魂が成長したからこそ生じる変化なんですね。

今現在、相手と自分との魂の共鳴度がどのくらい合っているのかどうか、さっきの書き出し方式で、ときどきチェックするのはいいことだと思いますよ。
相手に対する自分の気持ちに改めて気付くことができますし、それによって相手への接し方も変わってくるはずです。

2人の魂の共鳴度がダウンしているなと思ったら、自分から働きかけてあげることもできるでしょう。
そういう努力もできそうになければ、その時点では相性が悪いということ…
その人と付き合っていきたいなら、改善策をとらなければいけませんね。

それが無理なら、お互いの魂が成長するまで、しばらく距離をおいた方がいいかもしれません。




Sponsored Links


関連記事

  1. 「AB型×蠍(さそり)座」男性の取り扱い説明書
  2. 「O型×獅子(しし)座」男性の取り扱い説明書
  3. 「AB型で一人っ子の男性」の性格や恋愛成就の秘策とは?!
  4. どうやら彼は「マザコン男」…そんなマザコン男の心理と付き合い方
  5. 結婚できないのは「女友達」のせい?気をつけるべき嫉妬女の特徴
  6. 彼氏の浮気が心配なら手相を見よ?!あなたの彼氏は大丈夫?
  7. AB型男性とO型女性の相性は?2人の付き合い方に秘密があった!?…
  8. 気になる男性が同性愛者だったときに取るべき3つの選択

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

子供への虐待はどういう理由からくるものなのか?

昨今、親が実の子に手を出す事件は非常に多く発生しています。ニュースでも取り上げられているのを目に…

なぜ宴会の最後には「手締め」がお決まりなのか?

最近の若い人や若い人が多い会社・組織ではあまりなじみがないかもしれません。しかし一昔前までは、宴…

おまじない…いつも彼氏に振られる女性のために

告白しても振られてしまう…彼氏ができても、すぐに振られてしまう…もし、あなたがこんな悩みを抱…

夢占い…惑星(水星・木星・金星・土星・冥王星・天王星・海王星)

水星の夢を見た…木星が夢に出てきた…金星や土星などの夢を見た…こういった夢を見たとき、そ…

夢や目標に近づくには絵を描くことが効果的とは?!

あなたにはきっと夢や目標があることでしょう。将来は愛する家族と素敵な家に…

月別アーカイブ

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 「鍵を閉め忘れたかも…」と感じてしまう人には?
  2. 家を買う時に気を付けることとは?
  3. 人はなぜ「負け惜しみ」を言うのか?
  4. なぜ「エスカレーター」で歩いてしまうのか?
  5. 自分に自信がなく劣等感を感じてしまうのはなぜ?
Sponsored Links
PAGE TOP