風水・開運

コレクションが趣味の人が気をつけるべきこととは?!




大好きなものをどんどん集めている、という趣味のコレクターの方たちがいます。

たまにそのような人たちをテレビ番組などで拝見しますが、アニメのキャラクターにハマり、そのフィギアなどを集めている方や、年代物のグッズをコレクションしている方もいれば、模型や記念品などを集めている方もいたりと、様々です。

大好きなものが集まってくると嬉しいですし、1つ1つのモノに愛着が湧いてきます。

しかし、そんな収集癖がある人が気をつけるべきことがあるのです。
このような収集癖は、過去からの束縛や不安(手元になくなることへの恐怖)につながっている場合があります。

もちろん、すべてのコレクターがそうだということではありませんし、収集癖が問題ということでもありません。
知らず知らずのうちに、収集すること、収集しているものに生活や住居をコントロールされていたら要注意ということです。

一体どういうことなのか…より詳しくみていきましょう。




Sponsored Links

コレクションが趣味の人が気をつけるべきこととは?!


集めている大好きなものとうまく付き合っていければ何も問題はありませんが、知らず知らずの間に、依存するようになってしまったら……

もし、人生の新しいステップに踏み出せない、変化を求めているのに避けてしまう、と感じたら、集めているものがいったいどんな意味を持つのか、なぜ「集めたい」と思うようになったのかを思い出してみてください。

「何がきっかけだったのか、もはや思い出せない」、「ただ、昔から集めているから」ということもあります。
そういうときこそ、新しいステップに進むチャンスです。

人間は常に成長し、変化していくものですから、「好きなもの」、「心惹かれるもの」もまた変化して当然なのです。

ある知人の話ですが、その方は外国に行っては、世界中の神にまつわる置物を集める癖がありました。

最初は完全なる趣味でただ集めていましたが、だんだんと、自分はその置物たちに守られている…という自信を持つようになり、何かいいことがあると、やっぱりこの置物たちのおかげだ!と強く信じるようになりました。

しかし、事がうまく運ばなかったり、嫌な事が起きると、なんで助けてくれないんだ…と置物のせいにするようになり、知らず知らずの間に心が置物に支配されるようになってしまいました。

このように好きなものがある時から、依存の対象に変わる事もあります。

こうなると、心のステップアップが必要になり、依存から卒業しなければなりません。

そういう時は、何かに依存していなくても大丈夫だったら自分を思い出す事が必要です。

そして集めていたモノたちは、あなたの人生に大きな喜びと学びを与えてくれた成長記録の一部として心にとどめ、少しずつでも手放していくと、人生の新たな展開が始まります。
それとともに新しい「好きなもの」がきっと現われるでしょう。

あなたが心から”大好き”と感じるものからは、あなたへの”大好き”も返ってきます。
こうして気持ちが常に交換されているのが相思相愛の状態です。

相思相愛のモノとともに暮らす。
それは常に”感謝”を継続させ、高いエネルギーを住空間に迎え入れてくれます。

好きなモノとは上手に付き合い、快適で幸せな生活を送りましょう。




Sponsored Links


関連記事

  1. 運気を維持するための日々の習慣
  2. 嫁姑関係を修復したい…など願いを叶える風水テクニックとは?!
  3. パワーストーン「チャロアイト」の効果や浄化方法
  4. 幸せになるためには周りを好きなものばかりにすると効果抜群?!
  5. パワーストーン「ピンクトルマリン」の効果や浄化方法
  6. 化粧はダメ…洗面所でやってはいけない5つの風水タブー
  7. パワーストーン「バイオレットフローライト」の効果や浄化方法
  8. 家に感謝し大切にする気持ちを持つと幸運が訪れる?!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

パワースポット住吉大社の属性は「水」

大阪府大阪市住吉区住吉二丁目にある神社である住吉大社(すみよしたいしゃ)をご存知でしょうか。住吉…

姓名判断から占う「石田亜沙己」と「猿川真寿」の結婚と離婚

名古屋のモデル組織「N-GIRL」のメンバーであり競技麻雀のプロ雀士「石田亜沙己」さん(27)……

ディスティニーナンバー「5」を持つ人の使命と天職とは?

ディスティニーナンバーに「5」を持つあなたのこの世における役割は「自由」を享受することです。どこ…

端午の節句の由来や意味からわかる…実は「女の子」のお祭りだった?!

5月5日は「端午の節句」…2018年は土曜日ですね。「端」は「初」を意味し、端午とは月はじめ…

「神社神道」と「教派神道」の違いとは?

道の一つの形態である「神社神道」(じんじゃしんとう)…神道13派に代表される神道系新宗教教団であ…

月別アーカイブ

2024年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 2018年版「なまはげ柴灯まつり」の歴史やアクセス(駐車場)について
  2. AB型が仕事で成功するには?AB型の仕事と特徴
  3. 禅の言葉「雨奇晴好(うきせいこう)」の使い方を知っておく
  4. 男が結婚を決意しない理由とは?
  5. 欲求不満の心理学における意味…
Sponsored Links
PAGE TOP