ライフスタイル

名前にはそれぞれの使命や目的があった?!





おそらくこの世に名前がない人はいないでしょう。

誰しもが当たり前に持っている名前…
そんな運命を共にする名前ですが、そもそも名前というものには何か意味があるのでしょうか。

ここでは名前がなぜ存在するのかを、改めて考えてみたいと思います。




Sponsored Links

名前にはそれぞれの使命や目的があった?!


名前の存在について考えたことがある、という人も、当たり前すぎてあまり考えたことがない…という人もいるでしょう。

そもそも、「天はなぜ、名前というものを人間に与えたのでしょう?」

あなたはこの問いに対してどのように思うでしょうか。

名前は魂にリンクしています。
正確にいうと、名前は、降りてきた魂と、DNAを通じて先祖からもたらされた魂ゆらとが合体したときに、初めて生まれるものでした。

「名前は、魂が入る壺の表面に滲み出た染みのようなもの」、あるいは、「名前、それは”魂の暗号”なのだ」とも言えます。

名前とは「それを旗印に生きよ!」という天の声であって、種族保存本能の強い促しでもあるように思います。
名前を呼ぶということは、それを確認させるところに大きな意味があるのです。

すなわち、この世でのわれわれの使命、果たそうとする目的を忘れることのないよう、天は名前の中に、それをセットしたのではないでしょうか。

その名前の中に仕組まれた目的や指針は、3歳、4歳と大きくなるにつれて発現しはじめ、大人になって世の中と向き合う頃には、すっかり魂の性格になっているのではと思うのです。

名前に目的と指針あり____その魂の性格によって名前が決まり、またその名前が魂を誘導して、その人の人生と運命が決まる。

だいたい、こんなふうにできているのではないでしょうか。

だから、最初に戻って考えますと、「天は何ゆえ、名前というものを人間に与えたのか?」という質問、その答えは次のようになります。

「人間が、自分の持っている魂を忘れないため」

つまり、名前を持っているために、人は「魂が自分の中にある」ことを特別に自覚しないでも、自分なりの人生と運命を、それぞれ選び取っていけるのだと思うのです。

それがまさに名前が存在する意味の一つとなるのではないでしょうか。




Sponsored Links


関連記事

  1. 2018年潮干狩りのベストシーズンはいつ?潮干狩りの最適な時期と…
  2. 31日生まれの人の性格や特徴は?誕生日でわかるスピリチュアルな運…
  3. 「上座部仏教」と「大乗仏教」の違いとは?
  4. イエスが悪魔と戦った荒野の誘惑とは?
  5. 「お稲荷さん」の狐や祟りの由来と何なのか?
  6. 自分自身への破壊願望を持ってしまう原因とは?
  7. 買い物を失敗したとき…なぜ人は認めないのか?
  8. 聖骸布は本物か偽物か?…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

「O型×蠍(さそり)座」男性の取り扱い説明書

気になる人や好きな男性の性格、恋愛観を知りたい!と思ったことはありませんか?…

話をやめるタイミングを決める相手の仕草や心理

雑談や商談では相手とかなりの間、話をしていることがあります。相手の話を聞くならまだしも、こちらの…

ディスティニーナンバーとは?出し方(算出方法)について

「ディスティニーナンバー」とは、あなたの「人生の目標」や「この世における使命」を教えてくれるものです…

ブランド好きの人にはどのような心理が秘められているのか?

「バッグは〇〇、スーツは□□□、靴は△△△」…プチセレブを自称する女性たちは、単なるみえっぱりな…

他言禁止!…カップルを別れさせる呪いとその効果

別れさせたいカップルがいる…ひょっとすると、あなたは今、そう考えているかもしれません。大…

月別アーカイブ

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 恋愛における「嫉妬」にはどんな心理が秘められているのか?
  2. コミュニケーション能力を高める為に必要な考え方とは?!
  3. 2016年関東圏で最高の「開運パワースポット」ならこの場所しかない!?
  4. 彼氏が元カノと復縁する夢を見た意味とやるべきこと
  5. パーソナリティーナンバーに「1」を持つ人の印象とは?
Sponsored Links
PAGE TOP