ライフスタイル

心の浄化には沈黙の日を作ると効果があるの?

おしゃべりが大好き、という人は多いのではないでしょうか。
特に女性は話すことが大好きで、女性同士だとカフェやお互いの家で何時間でも話し続けていられる、という人も多いかと思います。

話すという行為は発散することとして、ストレス発散にもなりますし、相手とのコミュニケーションをとる為には話すことはとても大切なことです。

しかし、たまには「沈黙の日」という日を設けてみませんか?

「沈黙の日」を作ると、あなたにどのような効果をもたらしてくれるのでしょうか?

心の浄化には沈黙の日を作ると効果があるの?


生活していると、耳から言葉を聞くだけでなく、自分もたくさんしゃべっていることでしょう。

しゃべることはコミュニケーションを円滑にしますが、相手の反応に意識が向くので、自分に意識を向けることがおろそかになることもあるのです。

以前、スピリチュアルな宿泊セミナーに参加したことがある方のお話です。

そこでは、参加者同士、呼び名を教えるだけで、あとは仕事も歳も住んでいるところも自分からは言わないし、相手にも聞いてはいけない、との事。
そしてワークをしているとき以外は、私語も慎む、ということが決められていました。

その方は最初は「そんなのつまらない」と思っていたのですが、やがて、そうすることによって、人に煩わされることなく、自分の体験したことや学びを自分の中で反芻でき、自分の中に深く深く入っていけることに気がついたそうです。

しゃべったり、電話をしたり、メールをしたりするのを一日休む、「沈黙の日」を作ってみましょう。

そうして、思考を走らせたり、受け答えの反応のために頭を回転させることをやめてみるのです。
「沈黙」に慣れていないと、ちょっと怖い気がするかもしれませんが、それは、素晴らしい頭の休息になります。
さらに自分を見つける素晴らしい時間になります。

浄化はまず、「入れないこと」が大切。
ぜひ試してみてください!



関連記事

  1. 北海道のコロポックルは埼玉にもいた?!
  2. 自浄作用を高めるには「ダンスを踊ってみる」と効果あり!?
  3. 我慢する力を育てる…真摯に向き合う事の大切さ
  4. 自分の感情を無視してはいけない理由
  5. 浄土真宗とは?…浄土真宗の簡単に説明する
  6. 「自分が嫌いだ」と思った時に思い出してほしいこととは?!
  7. イスラム教のイエスの扱いから見えてくるもの…
  8. 「別に…」「だから…」などが口癖の人の心理

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

豚肉NGなイスラム教徒は日本ではどうしてるの?

日本ではあまり馴染のないイスラム教…私たちも知らないことが多いかと思います。しかし、イス…

コンプレックスをプラスにできる人の生き方とは?

コンプレックスは、大なり小なり、誰しもが抱えているものではないでしょうか。おそらく多くの人が、コ…

知能指数が高い人と人の心を掴むのが上手い人は全く別物?

知能指数が高い人は、やはり頭の回転が良いので人とコミニュケーションを上手くとり、社会生活を上手く送れ…

恋愛運に効果的な「色(カラー)」や「数字」がある?!

実はカラー(色)にもそれぞれ特有の波動があります。あなたも、「赤い服を着ると…

心が解放され体が活性化する簡単な方法とは?

最近悪い事が続く・・・・。疲れているせいか心と体がモヤモヤして重い感じする・・・・。そん…

月別アーカイブ

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 2017年「弘前ねぷた祭り」の歴史と駐車場
  2. 東京でデートするならおすすめ!パワースポット社寺仏閣
  3. O型男性の特徴と恋愛における攻略法とは?!
  4. 「成功」や「失敗」の原因は誰にあるの?
  5. ローマ帝国でキリスト教が広まった理由とは?
Sponsored Links
PAGE TOP