ライフスタイル

他人の前の自分と本来の自分が違うのはなぜなのか?




他人と話している時に思わず口走った言葉で、「あれ?本当はこんなこと思ってもいないのにな…」と感じたことはありませんか?

また、他人と一緒にいる時に、本来の自分ではなく装ってしまって疲れた…なんて感じたことがある方もいるかもしれません。

このように、他人といる時の自分と、一人でいる時の自分(本来の自分)が違うのはなぜなのでしょうか。
心の奥底の深層心理を見ていきましょう。




Sponsored Links

他人の前の自分と本来の自分が違うのはなぜなのか?


人は他人と関わらずして生きていけません。
必ずどこかしらで他人と関わり合いながら、生きています。

他人と関わりあう上で、人間が無意識に必ず行ってしまうことは、他人と比較することです。

それは、自分を磨こうとするときに、自分自身の過去と比べて向上心を持つか、それとも他人と比べることで向上心が生まれるのか、の違いだと思います。

今までの自分、今までの自分の経験と比較しながら、自分を伸ばそうとする思い。
妥協も強調も闘争心も、まったく自分の判断だけで消したり登場させたりできるでしょう。

しかし、他人と一緒のときは複雑です。
まず自分自身にお伺いをたてて、納得させなくてはならないのです。
あとで悩まないように、かといって瞬間の決断力も必要ですから、ある程度、割り切らなくてはなりません。

そこで自分をごまかしたりなだめたりするのです。
その時に、あっ、一人でいるときの自分と違う、と感じ、自分というものの違いを意識するのでしょう。

自分一人の時、主役は自分のみですから思うように操れます。

ところが他人といる場合には、そうはいきません。
そこで、気持ちの調整が必要になってくるのです。
妥協というドライバーや、闘争心という磁石や、素直さというオイルや、透明性というフィルターを微妙に使いながら、自分の気持ちを調整しているのです。

これがまさに一人でいる時の自分と他人といる時の自分の違いです。

また、人から見た自分と、自分が思っている自分とにギャップを感じることもあるでしょう。
自分の思いと、他人の自分を見る意識とか視線ですが、ここはひとつ楽しみながら他人の目を「本来の自分」に近づけましょう。

人前であえて「自分の矯正」をしないのです。
一人でいるときの自分を思い出して、それを他人の目にさらしてしまうのです。
「えっ、そんな一面もあったの?」と思わせるのです。
無防備になるのもひとつの方法です。

恋も趣味も仕事も勉強も、すべての人が違っているからさまざまなことが起きるのです。
駆け引きなんてことも、他人がいるから存在する妥協と強調の結果です。

一人でいるときの自分と、他人といるときの自分の違いをこれからは意識してみましょう。
違いを「なぜ?」、他人の前では本来の自分が出せない…と悩むのではなく、違いを自ら楽しんでしまいましょう。




Sponsored Links


関連記事

  1. 平常心是道(へいじょうしんこれどう)の意味を知る
  2. 茶道の心「和敬清寂」の精神を日常生活に取り入れる
  3. 「まいった」「キツイ」などが口癖の人ってどんな人?
  4. パワースポット「小笠原諸島」と「大神山神社」
  5. 年末に「一夜飾り」をしてはいけない本当の理由とは?
  6. 夢占いで「蛇」が縁起が良いとされるワケとは?
  7. ストレスが溜まると病気になってしまう?!
  8. なぜ人は元旦に「初日の出」を見たがるのか?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

「O型✖牡牛座」の性格や芸能人と言えばコレ?!

血液型や星座などから、その人の性格や相性などが見えてくることがあります。ここでは「O型✖牡牛座(…

九星から占う「マギー」と「YAMATO」の相性と結婚

ファッションモデルでタレントのマギーさん(25歳)…音楽バンド「ORANGE RANGE」のボー…

ルルドの泉からあふれる奇跡の水のご利益とは?

神と神の子、そして聖霊の「三位一体」が教義の軸であるキリスト教ですが、民間では古くからマリア信仰が行…

カラーセラピーと日本人

「桜の薄いピンクを見ると、なんとも言えず幸せな気分になる」…ピンク色には、安らぎやリラックス、健…

宗教法人とは何なのか?宗教法人法から探ってみる

よく「宗教法人」という言葉を聞きますが、あなたは宗教法人がどんなものか知っていますか?…また、そ…

月別アーカイブ

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 「運気が悪い…」と感じた時に運気を上げる方法とは?
  2. 木村文乃の結婚相手…千葉大樹(演技指導講師)との相性を占う!
  3. 女は臭い方がイイ?臭い女が好きな男性の秘められた心理
  4. O型の彼と遠距離恋愛で不安に感じたときには?…
  5. 誰とつき合うかでわかる…「野心家タイプ」と「お気楽タイプ」
Sponsored Links
PAGE TOP