ライフスタイル

拈華微笑(ねんげみしょう)の意味から微笑みの大切さを知る

「拈華微笑」(ねんげみしょう)…
この言葉は、釈尊(ゴータマ・シッダールタ)がある説法のとき無言で一輪の花を差し出すと、ただ一人の弟子だけが微笑を返し、釈尊はその弟子に真実のいっさいを伝えたという故事によるものです。



Sponsored Links
 

拈華微笑(ねんげみしょう)の意味から微笑みの大切さを知る


3177
「拈華微笑」とは、一輪の花を拈み、微笑むことです。
「真意は心から心に伝わるものだ」ということを示す禅語です。

霊鷲山(りょうじゅせん)での法絵(ほうえ)の席で、説法を聴くために詰めた会衆(えしゅ)を前に、釈尊は何も言わずに、手にした金波羅華という花を差し出しました。

そこには大勢の弟子がいましたが、みな何もわからず黙ってしまいました。
このとき、ただ一人、摩訶迦葉(まかかしょう)だけがにっこり微笑んだのを見て、釈尊は言ったのです。

「私に正法眼蔵(しょうぼうげんぞう)、涅槃妙心(ねはんみょうしん)、実相無相(じっそうむそう)、微妙(みみょう)の法門(ほうもん)がある。
不立文字(ふりゅうもんじ)、教外別伝(きょうげべつでん)、一切を今、摩訶迦葉に伝える」と。

教外別伝とは、文字やことばで伝えられないことを意味します。
この故事から「拈華微笑」の語が生まれ、禅門では「以心伝心」(心をもって心に伝える)で仏法の真髄を伝えるという意味でつかわれます。

では、なぜ摩訶迦葉が微笑んだのか?…
この場で、真に無心であったのは摩訶迦葉だけで、釈尊の真心をただ一人心で理解し、それを言葉でなく微笑で返したということなのでしょう。

つまり人は微笑みだけでも心は通う…
ということですね。
拈華微笑(ねんげみしょう)の意味から微笑みを大切さを知っておきましょう。

またこのとき釈尊が言った「正法眼蔵」や「涅槃妙心」、「実相無相」に「不立文字」などは仏法の真髄を示すことばとしていまに生きています。


関連記事

  1. 寿司を一貫、ニ貫と数えるようになった由来とは?
  2. iPS細胞とキリスト教の微妙な関係とは?
  3. パワースポット恐山で悪縁を断ち切る
  4. 職場の「しつこい男」…その特徴からわかる対処法とは?
  5. 人の顔を覚えるのが得意な人は固有情報に注目している?
  6. 店員さんにお礼を言う大切さが運気を引き込む
  7. 知っておくべき?!彼氏の宗教の見極め方と聞き方
  8. トラウマ理論は実は存在しない?!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

どんどんお金が貯まる財布にするには財布をパワースポットにしてしまおう!

世の中お金ではない…!と言いたくとも、やはりお金は大事です。できることならお…

パワーストーン「ヘマタイト」の効果や浄化方法

ヘマタイト(hematite)はメタリックな輝きを放つ結晶です。ギリシャ語でヘマは、「血」を意味…

好かれる人の特徴とは「正直な心」にある

正直に、真摯に自分の気持ちを伝えてくれたら、否定的な言葉だとしても、悪い気持ちにはなりません。む…

誰でも簡単にできる運が良くなるおまじない(ポーズ)

あなたは自分が運が良いと感じていますか?運の良い人というのは、自分を信じています。信じること…

世の中の情報が多くて疲れを感じた人へ…

さて質問です…人の話を聞くとき、何を意識すれば良いのでしょうか?答えは、実にシンプルです。…

月別アーカイブ

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 金運をアップさせるためのお財布の使い方
  2. 仕事の楽しみ方は自分で決める!そのコツとは?!
  3. 夢占い…階段を踏み外して落ちる夢を見た時には?
  4. バレンタインデーとホワイトデーの由来とおまじない
  5. 2018年「初午」は2月7日…東京では王子稲荷神社や小網神社がおすすめ
Sponsored Links
PAGE TOP