風水・開運

金運をアップさせるためのお財布の使い方

金運をアップさせたいと大抵の人は願ってるはずです。
間違ってもダウンさせたいという人はいないでしょう。
では、そんなあなたに質問です。

あなたは今、お財布の中にいくら入っているか、すぐに答えることができますか?
こう聞かれると答えられる人は意外といません。

実は、金運のいい人というのは、お財布にいくら入っているか、すぐに答えることができるのです。
よく風水で「お財布はお金のお家です」と言いますが、まったくその通りなのです。

お財布は、自分の家族が暮らしている家のようなもの…
だとすれば、お金がいくら入っているかわからないということは、家族が何人暮らしているか知らないということになるわけです。

自分の家族が何人いるか知らないなんて人、世の中にいませんよね?
お財布をお金のお家と思って大事にする…
ということは、こういうことなんです。

毎日暮らす家がきれいだと、気持ちがいいものです。
だから、お財布もきれいにしておくようにしましょう。

お札は揃えて入れる…
レシートなどを入れっぱなしにしたりせず、いつでも整理整頓された状態にします。
それがお金を扱う作法なのです。

金運アップのために、必ずしもお財布を毎年新しくすることはありません。
ちょっとくたびれてきたかな?という時点で新しいお財布と交換すれば大丈夫です。

もし、気に入ったお財布があって、どうしても使っていたいというのであれば、よくお手入れをすればいいのです。
家も長く暮らしていくためには、何年かに一度はメンテナンスが必要なのと同じです。
また、よほど気に入っているのであれば、同じブランドのデザインのものを買うのも一つの手段ですね。



関連記事

  1. 開運と髪型の関係を知っていますか?
  2. パワーストーン「ファントムクリスタル」の効果や浄化方法
  3. パワーストーン「ラピスラズリ」の効果や浄化方法
  4. パワーストーン「ピンクカルサイト」の効果や浄化方法
  5. 風水パワーを高める「キッチン(台所)」の4つのポイント
  6. 金運を上げるにはお札の番号を控えるべし!
  7. パワーストーン「アクアマリン」の効果や浄化方法
  8. 色や花瓶…トイレ風水でやってはいけない9つのNG

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

日本最古の夏祭りは聖徳太子が始めたの?!

西暦593年、聖徳太子が建立した四天王寺は、施薬院(せやくいん)を併せ持っていました。施薬院は様…

風水効果を上げたいなら掃除は「部屋の四隅」から行うといいって本当?!

さあ、部屋の片付けをしよう!とする時、あなたは部屋のどの部分から掃除を始めますか…

「自己陶酔度」がわかる心理テスト

自己陶酔(じことうすい)…自分のことがどれだけ好きか?ということですね。ここでは「自己陶…

前世が動物だった人は“運が悪い”って本当?前世からわかるあなたの素顔

あなたは自分自身の前世について考えたことはありますか?そこで占いの本や街角に座っている占い師…

「懐石料理」と「会席料理」の違いを答えられますか?

ひとくちに日本料理といっても、作法や形式によっていくつかの種類に分かれます。よく聞くのが「懐石料…

月別アーカイブ

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 嫉妬深い女を診断!嫉妬深い女がわかる心理テスト
  2. 聖書の著者は誰なのか?
  3. 「O型×山羊(やぎ)座」男性の取り扱い説明書
  4. 聖書に登場した「三賢者」とは一体何者なのか?
  5. 「3年B組金八先生」が放送された年に大きな人災・天災が起こるワケとは?
Sponsored Links
PAGE TOP