ライフスタイル

「歩き方」にその人の人柄が表れるってホント?

目次

あなたの彼やお友達はどんな歩き方をしていますか?
実は「歩き方」には、その人の人柄や心理が隠されているのです。

そこで、その人の人柄や心理を知るべく「歩き方」についてお話しましょう。



Sponsored Links
 

人は歩き方にまでは気が回らない


1872
いつもは背筋を伸ばしてさっそうと歩いている女性が、その日に限り、背中を丸め地面を見つめながらのろのろ歩いています。
話を聞いてみると、「恋人に別れを切り出された」とのこと…

意気消沈している様子は、声の調子や表情にも表われていましたが、歩き方ほどではありませんでした。
彼女にすれば、意識して平静を装っていたのでしょうが、歩き方にまで気が回らなかったようです。

このように、歩き方にはその人の心理や性格が出やすいもの…
嫌なことや落ち込みことがあったら気持ちと一緒に姿勢まで下向きの前かがみの姿勢になっていきます。
特に男性は、座り方に気を配る人はいても、歩き方まで意識する人はほとんどいません。

女性は猫背だと老けて見えることもあり、背筋を伸ばして歩くように気をつけている人が多いので男性ほどではありませんが、それでも歩く速度やリズムは無意識のうちに身についてしまっているだけに、本音が出やすいのです。



Sponsored Links
 

歩き方別にわかる…相手の人柄や性格etc


1873
■せかせか歩く人は攻撃的
せかせか歩く歩き方は特に男性に多い歩き方です。
せっかちで、相手にも同じ速度で歩くことを要求したり、歩くのが遅いと非難したり、その歩き方からは身勝手で攻撃的な性格がうかがえます。

仕事中はそれほどでもないのに、妻と一緒のとき特にこのような歩き方をする男性は妻に対してわがままを通そうとしているのでしょう。
妻が荷物を抱えていても知らんぷりで自分だけ先に行ってしまい、遅れる妻に「何をやってるんだ」と声を荒らげる…
そんな男性も少なくはありません。

■相手の歩調に合わせて歩く人は温和
相手の歩く速さに合わせる人は、周囲に気配りができる温和な性格で、敵が少ないタイプです。
ただお人好し過ぎな面や優柔不断な面もあり、周囲の評価を気にし過ぎて細かいことにこだわったり、決断するのに時間がかかったりする傾向があります。

こんな男性と結婚すれば家事にも協力的で妻を大事にしそうですが、女性によっでは物足りなさを感じ窃ー屋りなさを感じるかもしれませんね。

■リズムよく歩く人は自信家
テレビドラマに登場するキャリアウーマンのように、リズム感のある足どりで、背筋を伸ばして歩く人は、自分が有能であることを自負しており、自信があることを表しています。
仕事はできますが、異性に対する思いやりには欠けるところがあります。

走るように歩く人は元気で明朗活発ですが、落ち着きがない点が玉に瑕(きず)です。
人がよく、異性にも優しく接することのできる人ですが、周りから軽く見られがちです。

■ながら族は子供っぽい
スマホや音楽プレーヤーを持って歩く人の多くは、若い世代に多い歩き方です。
これは常に何かしていないと気がすまないという、子供の行動性とも関連しています。

年齢を重ねても、歩きながら音楽を聴いたり書類を読んだりするのは、子供っぽさが抜けず、そうしなければ気がすまないのです。
小さい子供がそうであるように、自己中心的な傾向がうかがえます。

このように歩き方は意外に相手の人がらや性格をとてもよく表しています。
気になる人の歩き方をぜひチェックしてみてくださいね。



関連記事

  1. 「鍵を閉め忘れたかも…」と感じてしまう人には?
  2. 「ここだけの話ですが…」が口癖の人ってどんな人?
  3. パワースポット「熊野本宮大社」と大斎原について
  4. 嫌なことには必ず意味がある理由とは?!
  5. 「輪廻転生」は本当にあるのか?
  6. 「まいった」「キツイ」などが口癖の人ってどんな人?
  7. 夜爪を切ると親の死に目に会えない…その由来とは?
  8. 「般若心経(はんにゃしんきょう)」とは何か?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

「猫を殺すと七代祟る」と言われる理由とは?

「猫を殺すと七代祟(たた)る」という言い伝えがあります。昔から、猫は執念深い生き物と考えられてい…

神社にはなぜ「杉の木」が植えられることが多いのか?

最近、神社に行くことはありましたか?もし時間があれば行ってみてください。日常とは違う空間に気…

姓名判断から占う「大貫亜美」と「TERU」の結婚と離婚

PUFFY(アメリカではジェーンとも呼ばれる)の大貫亜美さん(44歳)…ロックバンド・GLAYの…

妻が夫を邪険に扱うと夫は早死する法則があった?!

夫婦がお互いにお互いを邪険に払う…あまりおすすめできない行為です。もちろん、長年連れ添っ…

女性はなぜ「年齢」を気にするのか?

あなたは恋愛対象となる方の年齢を気にしますか?絶対に年上じゃないとダメという方や、そこまで年齢が…

月別アーカイブ

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 初対面の印象でほぼ決まる?ビジネスにおいても恋愛においても第一印象が大切な訳
  2. パワーストーン「ロードナイト」の効果や浄化方法
  3. 妻が夫を邪険に扱うと夫は早死する法則があった?!
  4. 「懐石料理」と「会席料理」の違いを答えられますか?
  5. 動物に襲われる夢を見た!夢の意味とそんなときの対策とは?
Sponsored Links
PAGE TOP