ライフスタイル

笑顔の人の口もとを見ると心理状態が読み取れる?

目次

人の表情には様々な心理が読み取れたりするもの…
目や口の動き、時には眉毛の動きでさえよく観察すると、相手の心理がよくわかります。
その中でも今回は「口もと」に注目してみましょう。

特に笑顔の人の「口もと」を見ると、その人の心理状態が読み取れることがあるのです。

それではさっそく見ていきましょう!




Sponsored Links
 

笑顔の人の口もとを見ると心理状態が読み取れる?


3164
「口もと」がいちばんよく動くのが「笑っているとき」です。
人は楽しいときやおかしいときに笑うものだと思いがちですが、動物の世界では笑いはもともと歯をむき出す威嚇の表情だったと解釈されています。

また、チンパンジーなどは、相手に歯をむき出して見せるのは服従のしるしであってその意味するところは大きく異なります。
実際、人間の世界でも「笑い」は単純に楽しいから笑うというだけではなく、「嘲笑(ちょうしょう)」、「微笑」、「失笑」、「高笑い」、「苦笑い」、「含み笑い」など、いろいろなパターンがあります。

この笑いから人の性格を判断することができるのです。

 

いつもニコニコしている人

小さな子どもやかわいい動物を前にすると、誰でもつい頬がゆるんでしまうものです。
相手をかわいい、いとおしいと思う気持ちが、微笑みになって表われるのでしょう。

それは相手が小さい子どもや動物で、自分に害を与えず、恐怖心を感じさせないという安心感があるからこその微笑みです。
そういう意味では、誰の前でもニコニコと微笑んでいられる人は、優しい、温和というだけでなく、多少のことには動じない…
どっしりとした強さがある人です。

いつもニコニコしている人が、人から好かれるのは、ただ親しみやすいという以外に、頼りがいがある、安心感を抱かせる人柄だからではないでしょうか。

「プロの微笑」といわれるものがあります。
主に看護師が患者に向けて見せる表情のことですが、これは患者の不安をやわらげてくれるものです。

 

口元に薄ら笑いを浮かべている人

先述のニコニコと笑っている人とは違い、他人をバカにしたような薄ら笑いを浮かべる人がいます。
マンガなどではズル賢い悪党タイプとして描かれますが、実社会ではそうともいいきれないでしょう。

ただ、世の中を斜に構えて見ている人が多いということはいえるかもしれません。
他人のことを小バカにするというより、むしろ「自分なんかがムキになって頑張ってもたかが知れている」と感じている…
虚無的なタイプだと思います。

 

豪快に笑う人

大口を開けてハハッと笑う人は、一見、豪快な性格の人に見えますが、心の中は必ずしも、そうとは限らないのです。
とくに自分がジョークをいって、誰よりも先に自分が「ガハハッ」と笑っている人は、無意識のうちに、「みんな、もっと楽しくやろうよ。」というメッセージを送っているのであり、周りにとても気を使っています。

深読みすれば、周りの人の気持ちが気になるタイプで、重苦しい空気には耐えられない人…
しかし、これも一歩間違うと、その気遣いが空回りして、「ひとりだけバカみたいに笑って、おめでたい人」と思われ、浮いた存在になってしまいます。

 

初対面のときに、人を印象づけるのは、やはり笑顔…
顔を合わせたときに、相手が「いつもニコニコしている人」のような笑顔を見せてくれたら、それだけで安心できるでしょう。

ただし、だからといって、義務感でつくり笑いをしても、表情のどこかに「硬さ」が残り、うまくいかないもの…
「プロの微笑」と違って「素人の微笑」は相手を緊張させますから、難しいのですね。




Sponsored Links
 

関連記事

  1. ハロウィンはキリスト教のお祭りではない?!
  2. 良い関係を保つための他者への言葉の選び方とは?!
  3. 自分との上手な付き合い方はまず自分を知ることから始まる?
  4. 「朝蜘蛛は親の仇でも殺すな 夜蜘蛛は親でも殺せ」の由来とは?
  5. 日本仏教における戒律とは?
  6. ユダヤ教とは?…ユダヤ教の教えと歴史を簡単に説明
  7. 腕時計を外すと本当に大切なことを取り戻せる!?
  8. 悪い言葉の影響を浄化するには「ツルカメ、ツルカメ」

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

心臓疾患にかかりやすいタイプは性質でわかるってホント?

心臓疾患・・・・。恐ろしい病気ですよね。心筋梗塞などは何の前触れもなく、突然倒れたりする…

2018年の復活祭(イースター)は「4月1日(日曜日)」

2018年の復活祭(イースター)は「4月1日(日)」です。復活祭(ふっかつさい)とは、キリスト教…

部屋の掃除がめんどくさい時の意外な解決策とは?!

風水においても日常生活においても、家の中をキレイに保つことはとても大切なことです…

人に対して優しい気持ちになれないと感じたら?…

人に対して優しい気持ちになれないとき…あなたにはありませんか?いつもは困っている人がいた…

ソウルナンバー「3」を持つ人の性格とは?

ソウルナンバーに「3」を持つ人は、根本的な部分で「楽観的」…たとえシリアスな場面に直面しても、比…

月別アーカイブ

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 27日生まれの人の性格や特徴は?誕生日でわかるスピリチュアルな運命
  2. 「AB型×牡羊(おひつじ)座」男性の取り扱い説明書
  3. 疲れが取れない時は邪気が溜まっている?…邪気を徹底的に払う方法について
  4. 彼との距離感は「サーモスタット効果」が大切?!
  5. 自分の性格や仕事スタイルの欠点を克服するいい方法ってあるの?
Sponsored Links
PAGE TOP