恋愛・結婚

なぜ男性はいつも女性と一緒にいたがらないのか?

男性と女性の恋愛に関する心理は大きく違います。

それは様々なことに及びますが、例えば恋愛をすると男性より女性の方が、いつも一緒に居たがる傾向にある人が多いです。
女性はせめて休みの日くらいは、一緒にご飯を食べにいったり、買い物をしたして一緒に過ごしたい、と思っていることに対して、男性は比較的、休みくらいは自分一人の自由な時間が欲しいと思っていたりします。

女性側からすると、寂しいし、彼が何を考えているかわからない・・・・と思ってしまっても仕方ありません。

そこで今回はそんな女性の気持ちを解消するべく、なぜ男性はいつも女性と一緒にいたがらないのか?について見ていきましょう。

なぜ男性はいつも女性と一緒にいたがらないのか?


彼といつも一緒にいたい…
けれども彼は一緒にいてくれない…
そんな女性の声を聞くことがあります。

なぜ男性はいつも一緒にいたがらないのでしょうか?
その点を探ってみましょう。

男性が今より自立していた…
ほんの数十年前かには、こんな質問もリアリティがありました。

しかし現在では、いつも一緒にいたがらないのはむしろ女性の方かもしれません。
好きな人と片時も離れたくない…
と思っているのは実は男性のような気がします。

それはさておき、男性が好きな女性といつも一緒にいたがらないのは、愛する人と二人だけで過ごす時間がすべてではないからです。
愛する人と一緒にいる時間は「内」のことで、社会との時間が「外」…
どうしてもその二つの「時間の存在」を考えているのです。

愛する人と二人だけでレストランで食事をしていても、それは「内」になります。
女性と二人だけで過ごしていて新聞を読んだりテレビのニュースを見たりしていても、それは「外」にならないのです。

極端な言い方ですが、愛する女性と一緒の時間は「外」でのさまざまな感情をまったく失っている状態です。
闘争心も協力心も協調性も、何もかもすっかり失っています。

つまり、社会との接点がないということです。
ですから、ずつと一緒にいても、すぐに「外」に向かっていかなければいけない…
と思ってしまうのです。

自分自身に脅迫をかけているような状態です。
今すぐに「外に向かわなければ駄目だ!」と、外との接点を持っていないと、何か取り残されてしまいそうな不安さえ感じてしまいます。

好きな女性と一緒にいたいのはもちろんですが、それだけに没頭していられないのです。
ふとした折に、仕事や仲間のことを思い出してしまうのです。

「アイツ今得意先の人を接待しているんだろうな」などと…
男だけで飲んでいる連中のことを思い、「外」の外圧を思い出します。

彼女がいない男だけの飲み会を妙に羨ましく感じたりするのです。
彼女といる時間がつまらないわけでも、窮屈なわけでもありません…

ただ、「外」に対する意識が強いだけです。
最近は男性より女性の方が、こんな思いをしているのではないでしょうか?…

弱くなった、強くなったと男女のことがいわれます。
そうではなく、帰る場所を見失っていた男が「内」を思い出したということではないでしょうか。



関連記事

  1. 男はなぜ「断る」のが苦手なの?…その心理に迫る
  2. 恋愛を活かせるマッチングセオリー心理学
  3. A型の彼が結婚に煮え切らない…そんなときには?
  4. 「A型×山羊(やぎ)座」男性の取り扱い説明書
  5. 「AB型×水瓶(みずがめ)座」男性の取り扱い説明書
  6. 男性にとって結婚とはどんな意味を持つのか?
  7. 出会いがなくて心配…どうすればいいの?
  8. 結婚するまで付き合うべき男とすぐに別れるべき男

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

パワーストーン「ペリドット」の効果や浄化方法

ペリドット(peridot)はギリシャ語で「黄金石」を意味します。古代エジプトではこの石を、「ト…

14日生まれの人の性格や特徴は?誕生日でわかるスピリチュアルな運命

スピリチュアルの世界において誕生日…特に「生まれた日」の数字は大きな意味を持っています。…

夢占いで数字が0・1・2・3・4・5・6・7・8・9・・・

0・1・2・3・4・5・6・7・8・9・・・と夢に数字が出てきたら…ラッキーナンバーや不…

「A型×双子(ふたご)座」男性の取り扱い説明書

気になる人や好きな男性の性格、恋愛観を知りたい!と思ったことはありません…

なぜ太っている女性はモテないのか?男性の心理に聞いてみた

最近は太っている女性が意外とモテると言われています。太っている女性向けの雑誌やモデルなども増えて…

月別アーカイブ

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 失恋した時にあえて悲しい歌を聴く女の心理
  2. おみくじの歴史と浅草寺の凶の割合
  3. 人を強くする劣等感と人を弱くする劣等感
  4. 「当然」「絶対」「要するに」「つまり」が口癖の人の心理や性格とは?
  5. 「価値観の合わない人との付き合い方」はこう考えるべし
Sponsored Links
PAGE TOP