ライフスタイル

初対面の人と会話が上手く続かないのはなぜ?

様々な場所で様々な出会いがありますが、そこで初対面の人とは、なぜかいつも会話が上手くいかない・・・・会話が続かない・・・・という理由で悩んだ経験はありませんか?

特に日本人はシャイで人見知りの人が多いと言われていますが、特に人見知りでもないけど、なぜか上手く会話ができないという人もいるかと思います。

初対面の場合でも、話が上手くできて、すんなり仲良くなれたらいいですよね。
そうなるにはもっと会話術を磨けばいいの?やはり人見知りだから無理なのかな?・・・・と色々考えてしまいます。

そこで今回は、そもそもなぜ初対面の人とだと会話が上手くできないのか、についてご紹介していきます。



Sponsored Links

 

初対面の人と会話が上手く続かないのはなぜ?


初対面というのは、本屋さんで本の表紙を見るときと同じです。

タイトルを見ればその本のだいたいの内容がわかりますが、すべてがわかるわけではありません。
なんとなくこんなことが書いてある、と想像できる程度でしょう。
次にパラパラとページをめくり、目次に目を通します。
そこで興味が深まり、もっと知りたいと思ったらその本を買い、じっくりと読むでしょう。
そこでようやく内容がわかります。

初対面では、相手の顔や服装やしぐさなどから、その人のことを想像します。
でも、この段階ではまだ自分勝手な思い込みと自分の都合で、相手の人を想像しているにすぎません。
何かを言おうとしても、その言いたいことは唇まで行きながら、言葉を発する瞬間に戸惑いを覚えて、また気持ちの中にしまわれるのです。
口に出すタイミングがうまく見つからないのです。
はじめて会った人との会話は、そんな感じです。
それはまた、一種の駆け引きのようなものといえるかもしれません。
その駆け引きは、相手の人とはもちろんですが、自分の想像との駆け引きでもあるのです。

こんなこと話したら嫌われるかもしれない。
だからこういうことを話さないといけない・・・・など相手の人を気づかいながら、心の中で自問自答しているのです。

本屋さんで本のページをパラパラとめくるのと同じで、何気ない会話を交わしていくうちに相手の内面が見えてきます。
しかしまだまだわからない部分がほとんどです。
目次を見て興味が深まるように、相手の人に対する想像をふくらませながら試行錯誤して、頭に浮かんだ言葉を飲み込んだりしているのです。

本をパラパラと見て内容がすべてわかってしまったら、あなたはその本を買おうとはしないでしょう。
同じように初対面の人がどんな人なのかすぐにわかったら、こんなにつまらないことはありません。
人間関係は、何回も何回も会っていく中で築かれていくものです。
距離が一気に縮まるときというのは、誤解や思い込みが多いのです。
そして何かの拍子にまた一気に離れていったりもします。

距離が遠のいたり近づいたりしながら、少しずつ人間関係はできていくものです。
ですから最初はうまく話ができなくて当然なのです。



関連記事

  1. イエスとサタンが兄弟だという説がある?!
  2. 2018年の「若草山焼き」はベストスポットで見ましょう
  3. 12日生まれの人の性格や特徴は?誕生日でわかるスピリチュアルな運…
  4. 引越しするのにベストな時期ってあるの?
  5. 「ここだけの話ですが…」が口癖の人ってどんな人?
  6. 日々をベストコンディションで臨むためには?
  7. 宗教にハマる人の特徴やその心理とは?
  8. 土用の丑の日とは平賀源内が言い出したことだった?!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

夢に「穴」が出てきた時の夢占いの意味とは?

穴に入っていく夢を見た…穴に落ちる夢を見た…そんなことはありませんか?穴に落ちる夢を…

21日習慣づけることが大きな目標を達成する方法となる

何か目標を持っていますか?大きな目標を持って日々頑張っている方も多いのではないでしょうか。…

「苦労は買ってでもしろ」と言われる本当の意味とは?

誰だって大変な思いや苦労はしたくありませんよね?…やる前に大変な道だとわかっていたらその道を選択…

B型が仕事で成功するには?B型の仕事と特徴

私はこの仕事に向いてるんだろうか…職場には私と違う〇型の人が多いし…そんな風に悩んだことはあ…

21日生まれの人の性格や特徴は?誕生日でわかるスピリチュアルな運命

スピリチュアルの世界において誕生日…特に「生まれた日」の数字は大きな意味を持っています。…

月別アーカイブ

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 儒教とは何か?…儒教の歴史と教えを改めて見直す
  2. 「学歴コンプレックス」を持つ親ほどお受験に熱をあげる?!
  3. 季節における風水との関わり合いとは?!
  4. 「3月2日」生まれの人の性格や適職とは?
  5. ディスティニーナンバーとは?出し方(算出方法)について
Sponsored Links