ライフスタイル

電車でメイクするとなぜ運気が悪くなるのか?

みなさんはこんなことをしてませんよね?
通勤電車の中でお化粧をしたり、おにぎりやパンを食べたり、道ばたやコンビニエンスストアの店先に座り込んだり…

近年、公共の場でのマナーというものが、すっかり忘れられているように思われて残念です。
なぜなら、そんなことで運気を下げている人がほんとうに多いからです。

かつては、公衆の面前での振る舞いには、親のしつけが表れると言われていました。
親は子どもに「みっともないことをするんじゃないよ!」といって、厳しくしつけたものです。

この「みっともないこと」という言葉に、なぜ公衆の面前での振る舞いが悪いと運気を落としてしまうのか、理由が込められています。
「みっともない」とは、「見とうもない」…
つまり、「見たくもない」ということです。

見たくもないことをしている人というのは、周囲の人からの反感を買います。
見たくもないことを見せられているのですから、不快に思って当然ですよね。

つまり、電車の中でメイクをしているときというのは、不快感を抱いた周囲の人によるマイナスエネルギーを、それこそシャワーのように浴びているようなものなのです。
お化粧というのは、本来は自宅などプライベートな空間で行われること…
外出先で化粧直しが必要になった場合は、トイレなどでするのが作法です。

お食事にしても、家やレストランなど、食事するための空間があるわけですから、もし電車でメイク・電車でおにぎりを食べる、などなど、みっともないことをしているのであれば、今すぐやめた方がいいでしょう。



関連記事

  1. イスラム教の「旧約聖書」「新約聖書」「コーラン」の関係
  2. キリスト教などの「懺悔(ざんげ)」とは何か?
  3. 2018年…七草粥と七草爪(爪切りの日)はいつなのか?
  4. 感情(喜び・悲しみ等)はどこから生まれるのか?
  5. つい、笑顔を忘れてしまう人へ…
  6. どうしても勇気が出ない時に効く言葉とは?!
  7. 予定がないと不安になる「スケジュール依存症候群」について
  8. 「つま先」に現れる恋愛などの心理とは?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

利き手と反対の手を使うと浄化に効果があるの?

うまくいかないことが続いたり、モヤモヤした気持ちを持っている時など、今までの積もり積もったものを全て…

姓名判断から占う「大貫亜美」と「TERU」の結婚と離婚

PUFFY(アメリカではジェーンとも呼ばれる)の大貫亜美さん(44歳)…ロックバンド・GLAYの…

B型が仕事で成功するには?B型の仕事と特徴

私はこの仕事に向いてるんだろうか…職場には私と違う〇型の人が多いし…そんな風に悩んだことはあ…

「AB型✖獅子座」の性格や芸能人と言えばコレ?!

血液型や星座などから、その人の性格や相性などが見えてくることがあります。ここでは「AB型✖獅子座…

「A型×魚(うお)座」男性の取り扱い説明書

「A型×魚(うお)座」男性…あなたの周りにいませんか?その人はどんな「性格」で、どんな「…

月別アーカイブ

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 男性にとって結婚とはどんな意味を持つのか?
  2. 女から嫌われる「嫌われ女子」の方が男ウケが良い本当の理由
  3. なぜ「7」はラッキーナンバーとして特別扱いされるのか?
  4. 女性はなぜ陰湿ないじめをするのか?
  5. 電車の中で化粧ができる女性の心理とは?
Sponsored Links
PAGE TOP