ビューティー

魅力的になるためにはまず自分を研究すべし!

あなたの身近な人に、いつ見ても魅力的な人だな、と思う人はいませんか?

また街を歩いていてすれ違った瞬間、笑顔がとても素敵でなんだか魅力がある人だな、と思った経験はありませんか?

そして多くの人は、自分自身も魅力のある人間になりたいという欲求があると思います。

魅力的な人間になるには、まず自分自身をとことん研究することです。
そして、自分を知り、少しずつでも自信を持っていくことが第一歩となります。

それでは、あなたも魅力的な人間になるべく、さっそく詳しく見ていきましょう!




Sponsored Links
 

魅力的になるためにはまず自分を研究すべし!


まずは精神論からお話ししましょう。
自分を魅力的に見せるには、まず自分の得意なことをひとつでも見つけて、それに自信を持つことです。
細かい作業が得意だとか、掃除が上手だとか、何でもいいのです。

そのとき、決して人と比較して得意なもの、という考え方をしないでください。
自分の中で得意なもの。それに対して自信を持つのです。
最初は小さな自信でも、自分はこれが得意なのだと意識していると、いつの日かそれが大きな自信となっていくのです。
すると、ほかのことに対しても自信が生まれてきます。
その自信があなたの個性を強調し、魅力的に育てあげてくれるのです。

そしてもうひとつは、他人のことを悪く思ったり、憎んだり恨んだり、悪口を言ったりしないよう常に心がけることです。
もちろん、愚痴なんか言ってはいけません。

他人の悪口を言ったりすると、それだけであなたの表情は崩れるでしょう。
また、他人を恨んだりすると、あなたの口元は歪んでしまうでしょう。

一方、優しくおおらかな気持ちを持った人の表情には、人から愛されるゆったりとした魅力があります。

魅力というのは、まず自分自身で感じるものだといいました。
それと同時に、魅力とは内面から育っていくものだと思います。
魅力の素は、あなたの心の内部で芽を出し、それが育っていくにつれ、外面にも表われてくるのです。
ですから、普段から心や気持ちがゆったりしていることが大切なのです。

そして技術論です。
鏡に向かって、自分のいちばん素敵だと思う表情を研究してください。
ナルシストだなんて思わないで、まず自分を知ることから始めるのです。
そうして自分のいちばん魅力的な表情がわかったら、それをいつも意識するのです。

他人の魅力的な表情にはすぐ気がついても、自分の魅力的な表情って自分ではなかなか気がつかないものです。
それを自分で見つけるのです。

そして意識するのです。
とにかく自分を知ることこそが、魅力的になるいちばんの近道なのです。



関連記事

  1. 11日生まれの人の性格や特徴は?誕生日でわかるスピリチュアルな運…
  2. 指輪がどうしても抜けない!そんな時の対処法とは?!
  3. なぜ人は「パチンコ依存症」になってしまうのか?
  4. イエスが出った天使とは?
  5. 母親とのスキンシップは子供に大きな影響を与える?!
  6. 2018年湯沢「犬っこまつり」の由来やアクセス(駐車場)
  7. クリスマスはイエスキリストの誕生日ではない?!
  8. 夢に「馬」が出てきた意味は?馬の夢占いはこう判断できる!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

縁結びだけではない…パワースポット「出雲大社」の効果とご利益とは?

「いずもたいしゃ」と呼ばれることが多いのですが、正式名称は「いずもおおやしろ」…島根県出雲市大社…

カトリックの「ミサ(聖餐)」の大まかな流れとは?

ローマ教皇を中心として全世界に12億人以上の信徒を有するキリスト教最大の教派「カトリック」…その…

「お金を使う」ことで運気アップする方法

お金がすべて…とまでは言いませんが、お金は私たちが生活していく上で欠かせないものです。むしろ、お…

拈華微笑(ねんげみしょう)の意味から微笑みの大切さを知る

「拈華微笑」(ねんげみしょう)…この言葉は、釈尊(ゴータマ・シッダールタ)がある説法のとき無言で…

秋保大滝不動尊春例大祭の見どころとアクセス

日本三大瀑布(大滝)あるいは日本三名瀑の一つに数えられているのが、「秋保大滝(あきうおおたき)」……

月別アーカイブ

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 秋田「竿燈祭り」の歴史とアクセス(駐車場)
  2. 「初物を食べると75日長生きする」と言われる所以とは?
  3. 日本と世界の冠婚葬祭と宗教の関係
  4. 携帯電話の番号が覚えにくいのはちゃんとした理由があった?!
  5. 外見や仕草からわかるその人の心理
Sponsored Links
PAGE TOP