恋愛・結婚

結婚相手を見定めるポイントとは?

好きな人ができた時、絶対にこの人と結婚したいと望みます。
しかし冷静になって一度考えてみましょう。
本当にこの人で大丈夫かな・・・。

そう、一生を共にする相手ともなると慎重に考えたいところです。
そこで今回は、結婚相手を見定めるポイントについてお話ししたいと思います。

後悔しないためにも、本当にあなたが幸せになれる人なのかどうか、しっかり考え、幸せな将来を掴みましょう!



Sponsored Links
 

結婚相手を見定めるポイントとは?


k19

あなたに好きな男性ができたとき。ライバルが出現したとき。あるいは復縁を望むとき。

彼を手に入れたい、自分のものにしたいと、強く願ってください。

絶対に欲しいと願う、というのが基本です。
それがないと本当に欲しいものは手に入りません。

強く願えば、潜在意識を最も有効に働かせることができ、望みをかなえることができます。

そして、強く願う前に、一つ大切なことをお伝えします。

自分が欲しいというものは、どんなものがいいのか、いろいろ考えるのです。

考えて、考えて、考え抜いた末、欲しいものを手に入れるべきではないでしょうか。

恋愛相手についても、例外ではありません。
一生を左右する選択です。

後悔しないためにも、とことん考えましょう。

その考える基準ですが、欲しいものは、自分と相手との釣り合いを考えるといいでしょう。
バランスともいいます。

釣り合っているかどうか、考えるのは、あなたの嗜好でいいのです。
他人の意見ではなく、あなたの考えと好みです。

それと、今後二人で生きていく上での生活面のバランスです。
いくら好きでもそのバランスがあまりにも違っていると、結局は破綻します。

ですから、最初出会ったころに、「好き」というスイッチは入れないことです。

男性を見極める期間を設けることです。
条件を冷静に判断し、結婚まで考えられる人か、検討することも必要です。

ここで、バランスの取れた相手を選ぶ3つの基本のバランスを紹介します。

人間が持っている欲求をもとにしています。

1:食欲
食べ物の好みが同じだと、カップルは上手くいきます。
反対に好みが違いすぎると、食生活が楽しくありません。
食べ物の好みが違いすぎて別れたカップルも結構います。

2:性欲
SEXの相性は、男女が恋愛活動を続ける上で、最も重要な相性です。
特に男性は、感情よりも、性の相性を重要視するところがあります。
性の不一致は、やがて性格の不一致に発展します。

3:睡眠欲
お互いの寝る時間です。
彼は朝型人間で夜11時には寝る。
あなたは夜型人間で、夜中の2時、3時まで起きている。
その二人が共に生活をすると、ストレスがたまります。
人間は寝ないと生きていけません。
寝る時間に時差がありすぎると、生活や仕事に支障が出ます。

食欲、性欲、睡眠欲。最低この3つは、釣り合いの取れた相手を選びましょう。

その3つのバランスがあまりにもずれていると、生活面でのストレスになります。
やがてそのストレスは別れの原因に発展します。

うまくいっているカップルはそのバランスが取れています。

恋愛の衝動買いはダメですよ。
あなたは心から好きな人を求めてください。
そして釣り合い、バランスを考えてください。



関連記事

  1. 知っておくべき?!彼氏の宗教の見極め方と聞き方
  2. B型男性とO型女性の相性は?2人の付き合い方には秘密があった!?…
  3. 「彼氏ができない女」の特徴…みんな共通して○○がない?!
  4. 男性はモテる女性を避けている?!その衝撃な理由とは?
  5. 結婚に対する彼の考えを知る心理テクニックとは?
  6. 美人でも結婚できない30代女性の特徴と共通点に衝撃!?
  7. 恋愛に活かせるインフォーマルコミュニケーション効果
  8. O型男性とB型女性の相性は?2人の付き合い方に秘密が発覚した件

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

運気を維持するための日々の習慣

運気が良いな…と感じるときは、そのときを少しでも長くしたいと思うものです。運気はどうしても変動し…

青森県「黒石よされ祭り」の歴史とアクセス(駐車場)

3000人の踊り子が流し踊りを繰り広げる青森県は黒石市で行われる…「黒石よされ祭り」についてご紹…

パワーストーンが持つ色の意味とは?

パワーストーンには様々な「色」があります。自分にあったパワーストーンを探す際に、この色にも意識し…

人の性格を変えるには柔軟な発想が大切

あなたの周りに付き合いづらい、と感じる人はいませんか?常に自分の意見が正しいと思い込み、自分の意…

お寺の「坊主」「住職」「和尚」は何が違うのか?

お墓参りや法要などで、よくお寺の住職にお会いする機会は多いかと思います。その際、あなたはどんな風…

月別アーカイブ

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. なぜ男性は「癒し系アイドル」に惹かれるのか?
  2. 男性が好きな女性にとる態度や行動にはこんな意味があった!?
  3. 話す時の手振りでわかるその人の心理が必見!
  4. 富士山の「山開き」と富士塚について
  5. パワーストーン「イエローフローライト」の効果や浄化方法
Sponsored Links
PAGE TOP