ライフスタイル

男の本音は全然違う!?どうして男は反対のことを言ってしまうの?

目次





よく女性から、
「男性は何を考えているのかわからない」…
「なんで本音を言わないの?」…
と男性が理解できないという声を聞くことがあります。

あなたも彼氏や夫などに対して「何を考えているのかさっぱりわからない」…と感じたことはありませんか?

男性が急に怒ったり、冷たくなったり…
女性からすると、なぜそんな態度をとるのか理由がわからないのです。

そもそも男性と女性では脳の作りが違うため、お互いに相手の考えていることがわからなくても当然なのですが…

しかしせっかくなのでここで、男性の本音や、本音とは反対のことを言ってしまう心理的・生理的な理由に関して、女性のみなさんに少しご紹介しておきましょう。



Sponsored Links
 

どうして男は本音を口にできないのか?


1464
特別な一部の男性を除いては、大部分の男性が実は意外と自分に自信を持っていないのです。
ここで言う「自信」とは女性に対するものです。

仕事とか人間性とか責任感とか、前向きな姿勢に対しては、とても自信を持っているにもかかわらず、好きな女性の前では、不思議とどうも自分の方が小さく思えてしまうのです。

堂々と「君が好きだ」と言えれば良いのですが、つい「誰か好きな人いるの?」と探りを入れるような遠回しな聞き方をしてしまうのも、自信がないところからきているのです。
告白してフラれたときの逃げ道をつくってしまうのですね。

実は男性の中には演じている自分と本当の自分があります。
男性は自尊心の強い生き物ですから、いつも自分を支えているもう一人の自分がいるのです。

本音を口にできないのも、万が一の場合を想定してしまうからで、どんな窮地に陥ったときも自分を支える「建て前」で勝負してしまうのです。
建て前とは理性でつくったものであり、本音は本能の声です。

男性は理性で自分をコントロールするのが立派でかっこいいことだと思っています。
本音をすぐに口にするのは、理性の弱い自分をコントロールできない人間だと考えているのです。

しかし困ったもので、建て前も本音の一部であり、本音も建て前の一部なのです。
どんな意見も口に出したことは「自分自身」なのです。

それは男性が曖昧だということではありません。
女性からすると、なかなか本音を言わずにこちらに探りばかり入れている男性を情けない、はっきりしてほしいと思うかもしれません。
しかし建て前も男性の本音の一部なのです。

ですから建て前も上手に利用してあなたのペースで進めていけば良いのです。
相手の気持ちに一喜一憂するのではなく、まずはあなたが自分の心に素直に向き合うことが大切なのです。
相手が本音を言っているかどうかではなく、あなた自身の心を出すことが大切なのです。



Sponsored Links
 

男が思っていることと反対のことを言うのはなぜ?


1466
女性に対して力では挑めないから、言葉で闘いを挑んでいるのです。
思っていることと反対の主張を言っている…
それがよく現れているのが男性の目、なのです。
そのときの男性の目をよく見てください。

きっと自信のない…
身の置き所のない不安定な目をしているはずです。

女性が「お見合いを勧められたの、どうしよう?」と問いかけたとき、女性は「行かないでくれ」と止めて欲しいのに、女性の気持ちとは裏腹に男性は「行きたいのなら、行けば?」と突き放すようなことを言います。

心の底では「行って欲しくない」と思っていますが、自分が止めるからではなく、女性がすすんで止めるのを決断して欲しいと願っているのです。
そして、そのとき女性が「それじゃあ、見合いするね」と言おうものなら、男性は一言言い放ちます「もういいよ」と。

自分から納得できないことを言っておきながら「もういいよ」と投げやりになるのです。
少し子供っぽいところがあるのです。
そんなときは思いっきり笑ってあげれば良いのです。

ついついとどめの一撃を加えたくもなりますが、「あなたの気持ちはわかっているよ」と大きな心を持って、笑顔で応えてあげるだけで良いのです。
自分の気持ちに逆らって反対のことを言っている間は、引き返すこともできずに不安になっています。
あなたが笑ってその場をなごやかにしてくれたなら、男性はふっと肩の力が抜けるからです。

では、なぜそもそも男性は闘いを挑んだのか?…
それは女性が言った言葉に原因があるのです。

男性のプライド、自尊心、男性としての立場のような、繊細で崩れやすいくせに偉そうな心のヒダのような部分に一撃を入れてしまったのです。
普段なら気にしない部分ですが、会話のところどころで男性のそんな気持ちが目を覚ますことがあるのです。

単純な例ですが「オレ、頭良くないから…」と普段は自分で言っているクセに、女性から「あなた頭悪いんじゃない?そんなことも知らないなんて」と言われたら、意地を張りたくなってしまうのです。

そんな些細なことですが、打算も悪気も男性にはありません。
難しく考える必要は一切なく、ただ単純なのです。

そして哲学や思想もなく、ただ意地を張った言葉なのです。
ですので、女性側でも自分の行動を思い返すと、そのように男性のプライド傷つけていることがあるかもしれません。
特に女性は愛し合っていると、気付かないうちに男性を傷つけてしまうことが多いものなのです。

いかがでしたでしょうか。
これで男性の深層心理をお分かりいただけたでしょうか。



関連記事

  1. 整形手術にはどのような意味合いがあるのか?
  2. 魅力的になるためにはまず自分を研究すべし!
  3. 花祭りと甘茶の由来を学んでみましょう
  4. 心が解放され体が活性化する簡単な方法とは?
  5. 新潟県「弥彦神社」のご利益とパワースポット
  6. 「まいった」「キツイ」などが口癖の人ってどんな人?
  7. 「B型×魚(うお)座」男性の取り扱い説明書
  8. なぜ人生は苦しむことになるのか?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

「人からの誘いを断れない」心理とは?

いつも人から遊びや食事に誘われると断れない・・・・。自分の時間も持ちたいし、やりたいこともあるし…

子供が夢に出てきた…夢占いの意味とは?

子供の夢を見たことはありますか?夢に子供が出てきた…それって何かを意味しているのでしょう…

ファティマ予言…「第三の予言」の内容とは?

1917年、ポルトガル中央部に位置する小さな村ファティマで事件が起こりました。5月13日、この村…

本命の彼女にはやらないで欲しい「賢者タイム」の3つのNG

「賢者タイム」をご存知ですか?男女の行為をしている間は、男性は興奮状態にあります。しかし終わ…

パワーストーン「ルビー」の効果や浄化方法

ダイヤモンドに次ぐ硬度の赤色が特徴的な宝石…それが紅玉とも呼ばれる「ルビー」です。…

月別アーカイブ

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. ストーカー心理と「5つのタイプ」
  2. お盆に7月と8月の違いがあるのはなぜか?
  3. 夢占い…「たくさんの帽子」、「帽子を買う」などの夢を見たら?
  4. ソウルナンバー「5」を持つ人の性格とは?
  5. 邪気払いの方法としてとても効果的な呼吸法とは?!
Sponsored Links
PAGE TOP