ライフスタイル

「運気が悪い…」と感じた時に運気を上げる方法とは?

最近あまりいいことがない…
大好きだった彼に振られて立ち直れない…
毎日同じことの繰り返しの日々で、生活に嫌気がさしている…など。

そんな時、あなたはどうしていますか?

カラオケに行って声が枯れるまで歌い続ける。
友達と会ってたくさん話す。
旅行に出掛ける。

嫌なことがあった時にすることは、みなさんそれぞれお持ちでしょう。

そこで今回は、嫌な気持ちを浄化させる1つの方法をご紹介します。




Sponsored Links

「運気が悪い…」と感じた時に運気を上げる方法とは?


最近いいことがない…
ついていない…と感じているあなた。
その嫌な運気を浄化し、新しいエネルギーをもらうには、「一新する」ととても効果があります。

失恋すると、彼または彼女と一緒に使っていたコップやお皿などをすべて一新して気分を変えている人がいます。

思い出がたくさん詰まっているからなかなか捨てられない…という気持ちもわかります。
しかし、思い出があるものをいつまでも使っていても、思い出してはウジウジしたり、気持ちが落ち込んでいくばかりでなかなか前へ進めないということはよくわかっているはずです。

捨てることは最初は勇気がいりますが、思い切って捨てると意外に気持ちがさっぱりするはずです。
そして今まで使っていたものよりも明るい色に変えてみたりすると、とても気持ちも前向きになり、その気持ちが楽しいことをたくさん運んできてくれたりするのです。

一般的には「風水では、古いものには運がつかない」と言います。
何年も同じ服や下着を着ていませんか?
全く着なくなった服がタンスの奥底に眠っていたりします。
この際、それらを全て捨てて、新しいお気に入りの服を揃えてみませんか?

服以外にも部屋の雰囲気を変えるべく、模様替えをして、植物を置いてみたりするのもいいですね。
また、よく失恋したら髪を切る、と聞きますが、それもとても効果があります。
新しい料理を作ってみたり、いつも行くスーパーを変えてみたりしても新たな発見があるかもしれません。

また、「風が縁を呼ぶ」ということから、今までやったことがない習い事やスポーツなど、新しいことを始めてみるのも、新たな感動や発見を身に呼び込んでくれます。

将来は様々な国へ海外旅行に行く、という目標を持ち、英会話を始めてみるのもいいですし、思い切って水泳を始めてみるのもいいですね。
きっと心も体もスッキリします。
楽器を習ってみるのもとてもおすすめで、だんだんと上達していくのも楽しいですし、いつのまにか夢中になって嫌なことや、ムカムカしていた気持ちがすーっと晴れていくことでしょう。

嫌な運気を浄化したいときは、できることから一新してみてくださいね。




Sponsored Links


関連記事

  1. モチベーションが上がらない時にやると効果がある方法とは?!
  2. 過去や未来を心配しないようにする心がけ
  3. 旧約聖書と新約聖書の違いと神について
  4. 「B型✖天秤座」の性格や芸能人と言えばコレ?!
  5. マザコンになる原因はまさかの父親にあった?マザコン男の特徴とは?…
  6. 「3月7日」生まれの人の性格や適職とは?
  7. 6月30日の「夏越の祓」にはどんな意味があるのか?
  8. 幸せになる女性がこっそり続けている3つの習慣

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

フリーメイソンとカトリック(キリスト教)との関係とは?

しばしば陰謀論の主役とて登場する世界的な秘密結社といえば「フリーメイソン」です。フリーメイソンは…

そんな方位に旅行に行ってはいけない?2016年開運方位に衝撃!?

夏休みの旅行先は決まりましたか?旅行は日ごろの人間関係やストレスなどから、あなたを解放してくれる…

「AB型✖蟹座」の性格や芸能人と言えばコレ?!

血液型や星座などから、その人の性格や相性などが見えてくることがあります。ここでは「AB型✖蟹座(…

願望実現のために必要なものとは?

人生はまさに山あり谷ありです。目指していた夢や願いも、時には諦めてしまいそうになります。…

パーソナリティーナンバーに「11」を持つ人の印象とは?

パーソナリティーナンバーに「11」を持つ人は、美意識に優れ、しなやかで凛とした雰囲気を持っています。…

月別アーカイブ

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 「~なんて無駄だ!」が口癖の人の心理とはどんなもの?
  2. ソウルナンバー「8」を持つ人の性格とは?
  3. 名前の言い間違いにはその人の心理が現れている?!
  4. 実は危険が潜む人の強い意見に同調しやすい傾向について
  5. トラウマによる後遺症は気の強い人ほどかかりやすいって本当?
Sponsored Links
PAGE TOP