ライフスタイル

都会の人が「冷たい」と言われる心理的な理由とは?

就職や大学進学で東京へ引っ越してきた人の口から、「都会の人は冷たい」という言葉をよく聞きます。
確かに都会では、困った表情を浮かべて立ちすくんでいても、あまり気にかけず過ぎ去っていく人が多いようです。

これは、都会に人が多いために起きる心理現象で、「私が助けなくても、きっと誰かが助けてあげるだろう」という「傍観者効果」によるものです。

傍観者効果は、ニューヨークで次のような殺人事件が起きたことによってクローズアップされました。
深夜、キティ・ジェノバースさんという女性が駐車場に車を停め自宅へ戻ろうとしたところ、男にナイフで突き刺されました。

ジェノバースさんが大声で「助けて!」と叫んだところ、マンションの多くの部屋の窓に明かりが灯りました。
ところが、誰一人として彼女を助けに行かず、警察に電話連絡した人もいませんでした。
その結果、ジェノバースさんは男に命を奪われてしまったのです。

これは、たくさんの部屋の明かりがついたのを見た住人たちが、「(私が助けなくても)きっと誰かが助けに行くだろう」、「(私がしなくても)誰かが警察に電話するだろう」と考えたために起きたことです。

心理学者のラタネとダーレーは傍観者効果を確かめるため、隣の部屋で人が倒れた場合、1分以内にどれだけの人が助けに行くかという実験を行ないました。
その結果、二人グループの場合は85%の人が救出に向かいましたが、6人グループになるとわずか31%…
しかも、最後まで助けない人が40%近くいたのです。

人数以外にも、自分より有能と思われる人が周囲にいる場合、傍観者効果はより強くあらわれることがわかっています。
つまり、エリートビジネスパーソンが行き来する大都会の中心地ほど、何かあっても助けてもらえる可能性が低いかもしれない…
ということかもしれません。



関連記事

  1. 熱海のパワースポット「伊豆山神社」のご利益
  2. 海上航路の平安を守護する神「宗像三女神」とは?
  3. 運が悪くなる「キラキラネーム」で親が後悔している割合が5割?!
  4. イスラム教のイエスの扱いから見えてくるもの…
  5. 2017年幼児虐待の件数と連鎖を生む恐ろしさとは?!
  6. 北海道神宮のご利益からアクセス(駐車場)まで
  7. 「ここだけの話ですが…」が口癖の人ってどんな人?
  8. 血液型でみるカップルの相性一覧表

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

「B型×天秤(てんびん)座」男性の取り扱い説明書

気になる人や好きな男性の性格、恋愛観を知りたい!と思ったことはありませんか?…

なぜストーカーは男性に多いのか?

ストーカー....と聞いただけでなんだかゾッとしますよね。見ているだけで何もしないストーカーや、…

元彼にもらったプレゼントを使う?捨てる?風水でわかる今後の恋愛術

年齢を重ねると付き合う男性の数もそれなりに増えてきます…男性はどんどんと変わっていっても、残るも…

先延ばしの癖がある人は損をする?!治す方法はあるの?!

仕事でも、プライベートでも、今はめんどくさいから後でやろう、などと何かと言い訳を…

パーソナリティーナンバーに「8」を持つ人の印象とは?

パーソナリティーナンバーに「8」を持つ人はパワフルに仕事をさばく、能力の高い人物だと見られることが多…

月別アーカイブ

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 「A型×水瓶(みずがめ)座」男性の取り扱い説明書
  2. 周囲の人たちを自然と味方に引き込める人柄とは?
  3. 一人の時はなぜ寂しいと感じてしまうのか?!
  4. 大物芸能人の命日に「土・日が多い」ワケとは?
  5. 達磨の「無功徳」の意味を知り自らをあらためる
Sponsored Links
PAGE TOP