ライフスタイル

都会の人が「冷たい」と言われる心理的な理由とは?

就職や大学進学で東京へ引っ越してきた人の口から、「都会の人は冷たい」という言葉をよく聞きます。
確かに都会では、困った表情を浮かべて立ちすくんでいても、あまり気にかけず過ぎ去っていく人が多いようです。

これは、都会に人が多いために起きる心理現象で、「私が助けなくても、きっと誰かが助けてあげるだろう」という「傍観者効果」によるものです。

傍観者効果は、ニューヨークで次のような殺人事件が起きたことによってクローズアップされました。
深夜、キティ・ジェノバースさんという女性が駐車場に車を停め自宅へ戻ろうとしたところ、男にナイフで突き刺されました。

ジェノバースさんが大声で「助けて!」と叫んだところ、マンションの多くの部屋の窓に明かりが灯りました。
ところが、誰一人として彼女を助けに行かず、警察に電話連絡した人もいませんでした。
その結果、ジェノバースさんは男に命を奪われてしまったのです。

これは、たくさんの部屋の明かりがついたのを見た住人たちが、「(私が助けなくても)きっと誰かが助けに行くだろう」、「(私がしなくても)誰かが警察に電話するだろう」と考えたために起きたことです。

心理学者のラタネとダーレーは傍観者効果を確かめるため、隣の部屋で人が倒れた場合、1分以内にどれだけの人が助けに行くかという実験を行ないました。
その結果、二人グループの場合は85%の人が救出に向かいましたが、6人グループになるとわずか31%…
しかも、最後まで助けない人が40%近くいたのです。

人数以外にも、自分より有能と思われる人が周囲にいる場合、傍観者効果はより強くあらわれることがわかっています。
つまり、エリートビジネスパーソンが行き来する大都会の中心地ほど、何かあっても助けてもらえる可能性が低いかもしれない…
ということかもしれません。



関連記事

  1. 家相や地相気になるけど決まりはあるの?
  2. イエスの教えとは?山上の垂訓で示された教えの真髄
  3. 19日生まれの人の性格や特徴は?誕生日でわかるスピリチュアルな運…
  4. 客観的に自分を眺めると見えてくるもの
  5. 初対面の印象でほぼ決まる?ビジネスにおいても恋愛においても第一印…
  6. イスラム教徒の法「シャリーア」とは?
  7. 欲求不満の心理学における意味…
  8. 「お金持ち」を引き寄せる簡単な心がけ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

夜爪を切ると親の死に目に会えない…その由来とは?

様々な言い伝えや伝承が残るわが国では、その言い伝えが生まれた理由がわからないものが多く存在します。…

岐阜のパワースポット「伊奈波神社」の功徳

岐阜県は岐阜市にある神社「伊奈波神社(いなばじんじゃ)」をご存知でしょうか。今回は1900年の歴…

「A型✖双子座」の性格や芸能人と言えばコレ?!

血液型や星座などから、その人の性格や相性などが見えてくることがあります。ここでは「A型✖双子座(…

結果を急がないことが成功への一番の近道となる?!

何かを成し遂げようとする時や達成したい目標ができた時などに、早く達成したいと、結…

「B型で兄弟姉妹が一人の男性」の性格や恋愛成就の秘策とは?!

血液型や星座などから、その人の性格や相性などが見えてくることがあります。そし…

月別アーカイブ

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. ディスティニーナンバー「6」を持つ人の使命と天職とは?
  2. 2018年「恵方巻き」の方角と「焼嗅がし」で開運を!
  3. 2018年「いわて雪まつり」の日程と詳細
  4. 男性が愛おしく思い、守りたくなる女性とは?
  5. 2018年5月2日「八十八夜」と茶摘みの歌詞の意味
Sponsored Links
PAGE TOP