ライフスタイル

人はなぜ「負け惜しみ」を言うのか?

イソップ物語(イソップ寓話)の中に「すっぱいブドウ」という話があります。
お腹を空かしたキツネが、美味しそうなブドウがなっているのを見つけました。
ジャンプして取ろうとしますが、あと一歩というところで届きません。
そこでキツネは「どうせこのブドウはすっぱいに決まってる。誰が食べてやるものか!」と捨てぜりふを残して立ち去った…
というお話です。

早い話が、負け惜しみですが、このようにある行動に対し、後からもっともらしい理由をつけて自分の行動を正当化するのは「合理化」と呼ばれる心の働きです。

たとえば、好きでたまらない相手に「付き合ってください」と告白したところ、けんもほろろに断られたとしましょう。
すると、いきなりその人のことを「レベルが低すぎて自分にふさわしくない」と、不当に低く評価することがあります。

また、第一志望の大学を不合格になったとたん、「あの大学はダサいから、もともと好きになれなかった」などと言うこともあります。
また、苦労して手に入れたものが期待はずれだったときにも、合理化が行なわれます。

たとえばオークションでたくさんの人と競った結果、ようやく落札することができた美術品に傷があったとしましょう。
「高すぎた」「傷ものだった」ということを認めてしまうと、ショックあまりにも大きいため、「傷があった方が風情が出る」「これこそが本物の証」などと自分に都合よく考えます。

また、仕事などに失敗した場合は「これだけ努力したんだから、成果が出なくても充分だ」、「誰がやっても成功しないことだったんだ」などと自分を納得させるのです。

これを「甘いレモンの理論(苦労して手に入れたレモンは甘く感じる)」と言います。
このように考えることによって、私たちは心の不安を解消しているのですね。



関連記事

  1. あなたがやる気を出すためには何が必要なのか?
  2. 厄落としとは何か?その意味と厄落としで有名な神社について
  3. ファティマ予言…「第三の予言」の内容とは?
  4. イスラム教のイエスの扱いから見えてくるもの…
  5. 自分の夢を口に出すことの大切さ
  6. 自浄作用を高めるには「ダンスを踊ってみる」と効果あり!?
  7. 23日生まれの人の性格や特徴は?誕生日でわかるスピリチュアルな運…
  8. 京都・貴船神社のパワースポット

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

13日生まれの人の性格や特徴は?誕生日でわかるスピリチュアルな運命

スピリチュアルの世界において誕生日…特に「生まれた日」の数字は大きな意味を持…

知っておくべき?!彼氏の宗教の見極め方と聞き方

人の信仰や宗教観は人それぞれです…たとえ家族であっても強制されるものではありません。しか…

デトックスにはどの「ハーブティー」が効果アリなの?

カフェイン中毒…という言葉も存在している通り、「コーヒーが大好き!」という方…

彼女を大事にしない男性の3つの特徴とは?

男性に大事にされたい…大半の女性はそう想うことでしょう。好きな男性のタイプで、優しくて、…

「O型×蠍(さそり)座」男性の取り扱い説明書

気になる人や好きな男性の性格、恋愛観を知りたい!と思ったことはありませんか?…

月別アーカイブ

2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 九花宮数とその計算方法について
  2. 2018年「初午」は2月7日…東京では王子稲荷神社や小網神社がおすすめ
  3. パワーストーン「チャロアイト」の効果や浄化方法
  4. AB型男性とA型女性の相性は?2人の付き合い方に秘密があった!?
  5. 仕事選びはやりたい仕事ではなく「向き・不向き」で選ぶべし?!
Sponsored Links
PAGE TOP