ライフスタイル

ファッションなどの流行を追い求めてしまう心理とは?

テレビや雑誌・新聞、ネットなどでは、毎日たくさんの情報が流されています。
あらゆるものが「これがおススメ!」と紹介され、その中のひと握りは流行になっていきますよね。

特にファッションや最近の健康ブームなども一種の流行です。
メディアが発信する新しい情報から、なぜ流行が生まれるのでしょうか?

まずは、流行にとらわれる人間の心理を知る必要があります。
精神分析学者のアドラーは、人間には「他の人間よりも優越していたい」という本能的なエネルギーがあると考えました。
その本能的エネルギーが人を動かしているというのです。

この優越欲求は強く、常に他人と自分のどちらがすぐれているかを比較しているらしいのです。
社会心理学では、自分と他人を比較することを「社会的比較」といいます。

現代社会では、進んでいることとスピードが速いことが評価され、遅れていること、遅いことは劣っていることとみなされます。
つまり、新しい情報をキャッチすることは、「進んでいる」ことになり、それを知らないことは「遅れている」ことになるのですね。

自分がすぐれていると思いたいために、新しい情報を次々とチェックしていく…
それらの中で、たくさんの人が支持する情報が、流行となっていくのです。

しかし、流行となった時点で、それは最新ではなくなります…
あまりにも多くの人に支持された結果、ちっとも自分が人よりすぐれていることにならなくなってしまうからです。

こうしてまた、何か新しいものを見つけなくちゃ…
という心理が人間を忙しくさせているのです。




Sponsored Links


関連記事

  1. イスラム教の「旧約聖書」「新約聖書」「コーラン」の関係
  2. シク教とは?シク教の特徴と歴史について
  3. 「ちょっと」が口癖の人の心理ってどんなもの?
  4. 大人になれない大人が増えている?
  5. メシア(救世主)とは何を意味するものなのか?
  6. キリストを貫いたとされる「ロンギヌスの槍」とは?
  7. 人を強くする劣等感と人を弱くする劣等感
  8. 電車の中で化粧ができる女性の心理とは?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

つい仕事で後輩や部下にイライラしてしまう人へ…

例えば誰かとペアを組んで一つの仕事をする場合、相手の能力が低いことにイライラしたりはしませんか?……

パワーストーン「ロードクロサイト」の効果や浄化方法

「ロードクロサイト」は、木目のような模様のある美しいバラ色の結晶です。ギリシャ語で「バラ」を意味…

つまらない…「恋人の話ばかり」する人の心理って?

昨日、彼氏(彼女)と〇〇してさ~そんな風に話す人、あなたの周りにいませんか?このような人…

あなたの「SM度」は?心理テストからわかるサドマゾ気質に衝撃?!

突然ですが…あなたはS(サド)ですか?、それとも、M(マゾ)ですか?合コンなどでも、とき…

一人でも幸せになる休日の過ごし方とは?

休日に一人だと寂しい…空いている友達を探さなきゃ!そんな風に考えていませんか?でも、…

月別アーカイブ

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 「AB型✖山羊座」の性格や芸能人と言えばコレ?!
  2. 四柱推命から占う「国分佐智子」と「林家三平」の結婚と離婚
  3. 出会いがなくて心配…どうすればいいの?
  4. 仕事が出来るようになるにはまず先輩からアドバイスを受けるべき?!
  5. 言い訳をする人に効く言葉とはどんなもの?
Sponsored Links
PAGE TOP