ライフスタイル

サンタクロースには「聖ニコラウス」というモデルがいた?!

12月24日のクリスマス・イブの夜に、子どもたちのもとにプレゼントを持って訪れるとされるサンタクロースの伝説は誰でも知っていることでしょう。
白い髭を生やし、大きな袋をかつぎ、空飛ぶトナカイに引かれたソリに乗ったサンタクロースのイメージは世界共通です。
しかし、このサンタクロースは、実在したキリスト教の聖人がモデルになっているという説はご存じだったでしょうか。

サンタクロースのモデルと考えられているのは、4世紀東ローマ帝国の司教・聖ニコラウスです。
慈悲深い司教だったニコラウスは、自分の担当地区に、もとは裕福な商人だったが、家業が傾いたせいで3人の娘に売春をさせなければならなくなってまった貧しい家族がいることを知ります。

そこでニコラウスは真夜中に一人でこっそりとその家を訪れ、大量の金貨を置いていきました。
この行為は2回ほど続き、3人の娘たちは金貨のおかげでそれぞれ結婚できることとなったのですが、誰がお金を恵んでくれたのかは知りませんでした。

父親が恩人を知ろうと夜通し見張っていると、またしても金貨を届けに来たニコラウスを発見…
父親は司教の足元にひざまずき、涙を流しながら感謝したといいます。
この伝説がもととなり、プレゼントを届けてくれるサンタクロースの伝説が生まれたのだとされています。

ちなみに、ニコラウスは窓から金貨を投げ込んだとも言われていますが、煙突から投げ入れ、その金貨が暖炉に吊るされていた靴下の中に入ったという伝説もあるのです。
このため、サンタクロースが煙突からやってくるというイメージや、プレゼントを靴下の中に入れる風習が生まれました。

この他にも、ニコラウスには冤罪で捕われていた人々を救ったという伝説もあり、そのことから「無実の罪に苦しむ人の守護聖人」ともされています。
また、人肉売買をしていた肉屋に誘拐されて7年間塩漬けになっていた子どもたちを助け出し、復活させたという伝説から、「子どもの守護聖人」ともされており、ほとんどのキリスト教宗派において信仰の対象となっているのです。



関連記事

  1. 「見返りの法則」で心にご馳走を…
  2. 初午まつり・火伏せの虎舞(加美町)
  3. 数字に縁起がいい悪いって本当にあるの?
  4. 自分の愛し方がわからない…そんなときのスピリチュアルヒーリング
  5. 2018年東大寺「修二会(お水取り)」の日程と歴史
  6. パワースポット「宇佐神宮」の属性は木でなく火!?
  7. 我慢する力を育てる…真摯に向き合う事の大切さ
  8. 24日生まれの人の性格や特徴は?誕生日でわかるスピリチュアルな運…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

なぜ男は「グラマーな女性」に惹かれるのか?

彼と街を歩いていると向こうからモデルのようなグラマーな女性が…気づくと彼は、その女性に見惚れてい…

いじめをする人の心理とは?結局は○○がないからいじめをしてしまう?!

今やいじめは、なかなか解決することのできない複雑な問題となっています。ニュー…

男性の方が女性より繊細で傷つきやすい意外な理由とは?

一般的に女性の方が男性よりも力が弱いことから、女性の方が男性よりも傷つきやすいような気がしてしまいま…

「3年B組金八先生」が放送された年に大きな人災・天災が起こるワケとは?

TBS系で放送されたテレビドラマシリーズ「3年B組金八先生」…とても有名なドラマで、一度でも見た…

トラウマ理論は実は存在しない?!

トラウマ....という言葉。口にしたことがある人も多いのではないでしょうか。例えば猫が苦…

月別アーカイブ

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 中島知子の2016年現在の状況を姓名判断から占ってみる
  2. 先延ばしの癖がある人は損をする?!治す方法はあるの?!
  3. O型の彼が結婚に煮え切らない…そんなときには?
  4. 「3月17日」生まれの人の性格や適職とは?
  5. 御用始め(2018年)の意味と官公庁の関係
Sponsored Links
PAGE TOP