ライフスタイル

なぜ「エスカレーター」で歩いてしまうのか?

行列や人だかりができていると、その先に何があるのか、気になってソワソワする…
急いでいるのに、わざわざのぞきこんで、「なあんだ、つまらない。見て損した」と、落胆することも多い…
このように行列や人だかりが気になるのは、なぜなのでしょうか?

それは、他人と同じことをしたくなる「同調心理」がはたらいているからなのです。
同調心理とは、集団に属する個人が、「集団から嫌われたくない」、「集団に好かれたい」と思う心理のことです。
人だかりや行列という集団から、逸脱してしまわないために行なう「自己防衛的行動」ともいえるでしょう。

昔から日本人は行列好きを自認しています…
町単位で責任を負うことを求められた江戸時代の町人文化の名残りで、集団から逸脱したくないという心理が強くはたらいているのかもしれませんね。
また、他人との競争に負けたくない、損をしたくないという欲求もひそんでいます。

さて、本題となっている件に話を戻せば…
駅のエスカレーターや動く歩道で、人が歩いていると、ついつられて歩いてしまうという人も多いはずです。
この現象にも、やはり人だかりや行列のケースと同じことがいえるのです。

では、なぜ特に急ぐ理由もないのに、エスカレーターを歩いて、急ぐ人がいるのでしょうか?…
他人より少しでも前に進むことで、優越感を得ている人もいるのでしょうが、急いでしまう人の多くは、実は根底に無意識の不安がはたらいているのです。

人は不安を感じると、様々な行動でそれを解消しようと試みようとします…
普通、不安になると行動が抑制されると思いがちですが、実はまったく反対に、促進される場合もあるのです。
つまり、急いだり焦ったりするのは、不安を解消するために、行動が促進された結果なのです。

そして、エスカレーターは、安全上の配慮からスピードを落としています。
このスピードが、自分のテンポとあわないと感じて、イライラするために歩いてしまうという人もいるでしょう。

人は誰でも、自分の体の周りになわばりをもっています…
それが「パーソナル・スペース」ですね。
進んでこの中に入れるのは、よほど親しい間がらの人であり、見知らぬ他人がここに入ると、ほとんどの人は不快感を覚えます。

エスカレーターや動く歩道を必ず歩いてしまうという人には、「パーソナル・スペースにいつまでも他人を侵入させておきたくない」という心理もはたらいていると見ることもできるのです。

また、パーソナル・スペースを確保できなくなると、人はストレスを感じます。
たとえば、電車のシートや飲食店のカウンター、公衆トイレなどで、余裕があればできるだけ他人と離れて(あるいは、ひとつずつ間をあけて)座るのも、実はこのためなのですね。

混雑しているエスカレーターの場合、パーソナル・スペースを確保できないため、一秒でも早く、そこから抜け出したいという無意識の心理がはたらいているのす。

もっとも、本来エスカレーターは、歩いてはならないことになっています…
なかなか先に進めなくてストレスを感じるかもしれなませんが、じっとしておくのが、社会のマナーであることもお忘れなく。



関連記事

  1. 宗教を理解するための2つの方法
  2. あなたが記憶力を高める方法とは?
  3. 幸せを呼ぶ笑顔を作るためには?
  4. 東京でデートするならおすすめ!パワースポット社寺仏閣
  5. 宝くじの歴史や賞金はどのようなものだったのか?
  6. 茶柱の縁起の由来は「柱」だった?!
  7. キリスト教における「原罪」の意味とは?
  8. 話をやめるタイミングを決める相手の仕草や心理

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

男性にとって結婚とはどんな意味を持つのか?

男性と女性の恋愛観や結婚観は違います…そこで結婚観でいうと、男性の気持ちがよく分からない・・・・…

新潟県魚沼市の「浦佐毘沙門堂裸押合祭(2018年)」について

新潟県魚沼市の「裸押合い祭り」をご存知でしょうか。今回は2018年「裸押合い祭り」についてご…

14日生まれの人の性格や特徴は?誕生日でわかるスピリチュアルな運命

スピリチュアルの世界において誕生日…特に「生まれた日」の数字は大きな意味を持っています。…

「調子に乗る」の大切さを学んでおこう!

こんな風に感じることはありませんか?近ごろ調子がいいな、何だか乗ってるな!と。そう感じる…

大勢の前でも緊張しないよう自分に暗示をかける方法とは?!

大勢の前で話す時はとても緊張してしまう…という人は多いと思います。結婚式…

月別アーカイブ

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 苦手な仕事は断る方が仕事の質が上がるって本当?
  2. A型の彼と遠距離恋愛で不安に感じたときには?…
  3. こだわりのある男とこだわりのない男がどっちがイイのか?
  4. ペルソナの意味を心理学から学んでみる
  5. 海上航路の平安を守護する神「宗像三女神」とは?
Sponsored Links
PAGE TOP